見出し画像

【プロジェクト航海記#9】りさちゃんの「ちゃお!憧れの漫画家」プロジェクト

--プロフィール--
名前:
りさちゃん
学年:
小学6年生
好きなこと:
絵を描くこと、ゲーム実況を見ること
好きなもの:
動物、おもち
お話しするのが大好きでいつも明るいりさちゃんはあむラボのマドンナ!大好きなエメラルドグリーン色の服もおしゃれに着こなしちゃいます。北海道や動物のことになると愛があふれ、たくさんお話してくれます。


「ちゃお漫画スクールに作品を出して賞を取りたい!」

秋スクールぶりの2回目のりさちゃんとのタッグ!!
りさちゃんとの再会を果たした最初の活動では、りさちゃんの目標の再確認から行いました。
りさちゃんの口から出た言葉は前回と変わらず
ちゃお漫画スクールに作品を出して賞を取りたい!」でした。
そうと決まればあとはその目標に向かって突き進むだけ!

そこで、、、
ちゃおの募集要項を確認すると、りさちゃんの目指しているギャグ漫画は5~16枚で応募できること、りさちゃんの大好きなまいた先生が審査員としていること、東京へ行けば編集から直接指導してもらうことができることなどが分かり、大興奮のりさちゃん。

毎月応募を受け付けているちゃお漫画スクールですが、りさちゃんは今年の7月最初に応募する!!という明確な目標を立てました。

困難の果てに、北海道で得たものは…

しかし、、、最後のストーリーが浮かばず苦戦。

そこで、もう一度最初の設定に立ち返り、北海道の動物に絞っていること、りさちゃんが北海道にとても詳しいことなどから、北海道や北海道の動物に焦点を当てて考えていくことにしました。

そして次の活動日、りさちゃんが、持ってきてくれた様々な資料をもとに北海道の動物についてお話をしてくれました。旭山動物園のサマースクールでホッキョクグマやエゾシカに餌やりをしたり、観察をしたりしたというお話や旭山動物園は檻が広くて野生に近い感じだから好きということを教えてくれて、りさちゃんの動物想いな一面が見られました☺️

さらに、4年生の時にシマフクロウの自由研究を行ったりさちゃん。
見せてくれたノートから、シマフクロウの課題を解決しようとする熱意を感じました🧐

iPadで描いたシマフクロウ(りさちゃん作)

漫画が完成したら、、、動物のことをあまり知らない人にも読んでもらいたい!笑ってもらいたいけど動物のことを知ってほしい!という想いのあるりさちゃん。
りさちゃんの描いた漫画が、いつか誰かの心を動かす素晴らしい作品になるのではないかと思っています。

ついに完成へ!

そしてついに、苦戦していた最後のストーリーが描き上がりました!
りさ編集長の側で見ていたアシスタントとしてストーリーが出来上がった時はとっても嬉しい気持ちでした。

最後には新キャラの小熊ちゃんも登場し(ネタバレしちゃうかな?)北海道の動物たちが盛りだくさんの面白かわいいストーリーが完成!!😆😆

ウサギがどうしてもイーブイっぽくなってしまったり、同じキャラを描いていても顔の雰囲気が変わってしまったりするようなりさちゃんらしさも感じられ、アシスタントイチオシのギャグ漫画が完成しました🥰

最後のコマを描き進めるりさちゃん

ストーリーが完成したら、ついに原稿用紙に描いていく段階に入ります。
ここからがまた大変、、、
絵の細かさ、丁寧さ、集中力、気持ちなど、より繊細さが求められます。

この大変な作業もさすがりさ編集長!ものすごい集中力で下書きを描き上げました。

引き続きりさちゃんの挑戦は続きます!!💪
北海道愛、動物🐿愛は誰にも負けないりさちゃん、その気持ちを大好きな絵で表現しています。
りさちゃんの漫画完成までもう少し楽しみにお待ちください!😊

Sponsored by お仏壇のやまき様

あむラボは、お仏壇のやまき様より協賛を受け子どもたちのプロジェクト費用や教室運営費などに充てさせていただいております。

お仏壇のやまき様のホームページはこちらから

ーーーーーーーーーー
書いた人:さき


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?