Amachan

コロナの時代、noteを始めました。その頃何を思い、どんな言葉にときめいたのか。未来の…

Amachan

コロナの時代、noteを始めました。その頃何を思い、どんな言葉にときめいたのか。未来の私のために書き残しておこうと思います。

マガジン

  • 愛の不時着から始めたnote

    愛の不時着についての俵万智さんの記事「はにかみと思いやりのずらし話法」に触発されて、私もあのような素敵な文が書きたいと投稿を始めました。今は、韓国ドラマの他、自分の体験談や日頃思うことについて、徒然なるままに書いています。

  • 未来の私のために。あの時何に感動したのかを思い出すために。

    今日ときめいた言葉。日常生活で出会った素敵な言葉、心動かされた言葉あるいは事柄について書いています。そんな言葉に出会った時、凡庸な日常が一瞬輝きます。ああ、私は言葉に生かされていると実感しうれしくなります。だから書き留めておこう、と。

  • ミステリーはお好きですか?

    ちょっと古典的で情景描写が美しく、かつ人物描写の仕方が上手い、もちろんよくできたプロット。そんなミステリーが好きです。見終わった後にちょっと満足感が得られたら幸せな気分になります。ミステリー以外のドラマ感想も載せています。

  • 教育とは、学ぶとは、知識そして知性とは?

    日本の学校教育このままで大丈夫でしょうか。私たちは何のために学ぶのか、知識とは、知性とは、について考えていることを書いています。

  • 山登り

    老いてからの山登り。ゆっくりゆっくり登ります

記事一覧

今日ときめいたこと151ー「仲良きことは美しきこと哉」

今日はイーオットの兄姉とその連れ合い達との会食会。要はジジババの健康確認の食事会。イーオットは末っ子で兄とは9歳違い、姉とは3歳違い。3人とも仲のいい兄(姉)弟だ。 …

Amachan
1時間前

今日ときめいた映画150ー「ながらえば」 (生誕120年 ドラマで観る笠智衆)を見る

笠智衆と言ってもよほどの映画通かかなり年配の人しか知らないに違いない。映画通ならあの「寅さん」に出てくる「御前様」の役で出ていた人だ。 この人はぶっきらぼうの台…

Amachan
2日前
10

今日疑問に思ったこと149ー上川大臣の言葉(続)

「今日疑問に思ったこと148ー上川大臣の言葉」で、上川大臣の演説から「子供を産まない女は女にあらず」という意味は汲み取れないと書いた。 しかし、その後幾つかのメデ…

Amachan
3日前
6

「GDPは経済パフォーマンス指標の一つにすぎず、国民間の平等さを証明するものではない。重視すべきはGDPの順位ではなく1人あたりの国民総生産(GNP)、一人ひとりの生活の質でしょう」(2024年5月18日付朝日 UCB 教授S.ボーゲル氏の言葉)ーNO.1と言った父親から45年

Amachan
4日前
5

今日疑問に思ったこと148ー上川大臣の言葉

「大きな大きな命を預かる仕事であります。その意味で今一歩を踏み出して頂いたこの方を私たち女性が生まずして何が女性でしょうか」 (残念ながら応援演説で彼女の話した…

Amachan
5日前
8

今日ときめいた人147−陶工「15代沈壽官(チン・ジュカン)氏」

16世紀末豊臣秀吉が朝鮮出兵した際、薩摩藩の島津義弘によって薩摩国に連れてこられた陶工、沈壽官。その15代目。先祖渡来から4世紀になる1999年に15代目を襲名したという…

Amachan
5日前
13

今日ときめいたこと146ー桑の実の思い出(続)

この季節がやってくるとまた思い出してしまう、今は亡き愛犬ルーのこと。もう亡くなって8年もたつのに、彼が好きだった桑の実の季節が来ると心がうずく。今日は彼を思って…

Amachan
6日前
14

今日ときめいた言葉145ー「国籍や人種、性別、性的指向といった属性によって可能性を狭められ、偏見を持たれ、迫害を受けること…

(2024年5月17日付朝日新聞 「隣に暮らす外国人」小説家 李琴峰(り・ことみ)氏の言葉) 李氏は台湾生まれの日本永住者だ。彼女は言う。 社会制度と法制度だけを見れば日…

Amachan
7日前
9

今日ときめいた言葉145ー「平和国家の政治力と軍事力」

「政策決定者は失われる命に対して臆病であるべきだ…肝心なことは、命を危険にさらしても守りたいと国民が思える社会かどうかだ」 (2024年4月19日付朝日新聞 元防衛官僚…

Amachan
10日前
9

「私たちにはシステムを変えるチャンスが1日に3回ある。何を買って、何を作って、どんなものを食べて、どんな生産者を応援していくか。3度の食事をどうするかを考えることで社会を変えていける」(2024.5.12付朝日新聞)
キッチンにいることが社会を動かしているー枝元なほみさんの言葉

Amachan
11日前
12

今日ときめいた言葉144ー「生い立ちや信念や格好で切り捨てられたりしない、男か女でふるいにかけられない社会になることを私は…

ドラマの中でこの言葉を聞いた時、ちょっとウルッとしてしまった。今から86年も前、女性の立場がずっと困難だった時代にこのような意見表明をしたのだから。 でもさらに10…

Amachan
12日前
20

新緑の西沢渓谷を歩くー「七ツ釜五段の滝」を見に!

西沢渓谷は春夏秋冬どの季節もそれぞれに魅力がある。春は新緑と花、夏は渓流の涼しさ、秋は紅葉そして冬は真っ白に凍った滝とツララ。 昨年秋は紅葉の美しさを満喫した。…

Amachan
2週間前
13

筍ずくし😍

一つはイーオットが山で生えていたのを採ってきたもの。もう一つは山を降りた時に麓で売っていたもの。筍の土佐煮やら筍ご飯、青椒肉絲と。ちょっと食傷気味😮‍💨😮‍💨😮‍💨

Amachan
2週間前
10

今日ときめいた言葉:


憲法にもっと光を。

主権者にもっと怒りを。

女性主権者にもっと力を。


(2024年5月3日朝日新聞 憲法学者 辻村みよ子氏の言葉)

Amachan
2週間前
13

報道の自由度ランキング70位の日本

政治的圧力や男女の不平等に記者が権力を監視する役割を果たせていないって😡
元記者が国会の記者クラブの閉鎖性も指摘。

民主党政権時は11位だったそうだ😱

自国を主要国とか大国とかと認識するのを改めたほうがいいと思う。身の丈にあった評価を👍

Amachan
2週間前
10

ミステリードラマはお好き?(続)ー朝ドラ「虎に翼」5月3日の法廷劇

ええ?これミステリードラマなのと言われてしまうかな。だってこのドラマ、差別にめげず、地位向上や社会進出のために障害を取り除きながら道を切り開く女性のエンパワメン…

Amachan
2週間前
13
今日ときめいたこと151ー「仲良きことは美しきこと哉」

今日ときめいたこと151ー「仲良きことは美しきこと哉」

今日はイーオットの兄姉とその連れ合い達との会食会。要はジジババの健康確認の食事会。イーオットは末っ子で兄とは9歳違い、姉とは3歳違い。3人とも仲のいい兄(姉)弟だ。

9歳違いの義兄を見れば10年後の我々の姿が想像できる。言わば我々の目安のような人だ。いや10年たって我々が彼のような状態に到達できているかは大いに疑問だ。いまだに草野球を楽しみ、車も運転するという。

かたや義姉。毎日柔軟体操を欠か

もっとみる
今日ときめいた映画150ー「ながらえば」 (生誕120年 ドラマで観る笠智衆)を見る

今日ときめいた映画150ー「ながらえば」 (生誕120年 ドラマで観る笠智衆)を見る

笠智衆と言ってもよほどの映画通かかなり年配の人しか知らないに違いない。映画通ならあの「寅さん」に出てくる「御前様」の役で出ていた人だ。

この人はぶっきらぼうの台詞回しで名優なのか大根役者なのかとか言われたが、私はこの映画で名優の方に傾いた。山田太一の脚本で話は単純なのだが、昭和の男の哀感を感じる作品だった。

話はかいつまんで言ってしまうと、日頃から本心がうまく言えず突っ張っている昭和のお父さん

もっとみる
今日疑問に思ったこと149ー上川大臣の言葉(続)

今日疑問に思ったこと149ー上川大臣の言葉(続)

「今日疑問に思ったこと148ー上川大臣の言葉」で、上川大臣の演説から「子供を産まない女は女にあらず」という意味は汲み取れないと書いた。

しかし、その後幾つかのメディアをチェックしてみると、大勢は「子供を産まない女は女じゃない」というふうに解釈していて、彼女を批判していた。

大手新聞社の女性記者は「自分は子供を産んでいないのであの言葉は不快だった」と述べていたし、テレビのニュースショーのコメンテ

もっとみる

「GDPは経済パフォーマンス指標の一つにすぎず、国民間の平等さを証明するものではない。重視すべきはGDPの順位ではなく1人あたりの国民総生産(GNP)、一人ひとりの生活の質でしょう」(2024年5月18日付朝日 UCB 教授S.ボーゲル氏の言葉)ーNO.1と言った父親から45年

今日疑問に思ったこと148ー上川大臣の言葉

今日疑問に思ったこと148ー上川大臣の言葉

「大きな大きな命を預かる仕事であります。その意味で今一歩を踏み出して頂いたこの方を私たち女性が生まずして何が女性でしょうか」

(残念ながら応援演説で彼女の話した全文は見つけられなかった。ほとんど全てのメディアは彼女の不適切発言として「女性が生まずして」の部分だけを取り上げていた)

この文脈だったら「女性達よ!我々女性の力でこの女性候補を当選させましょう(女性だったら女性を応援しなきゃ)」と言っ

もっとみる
今日ときめいた人147−陶工「15代沈壽官(チン・ジュカン)氏」

今日ときめいた人147−陶工「15代沈壽官(チン・ジュカン)氏」

16世紀末豊臣秀吉が朝鮮出兵した際、薩摩藩の島津義弘によって薩摩国に連れてこられた陶工、沈壽官。その15代目。先祖渡来から4世紀になる1999年に15代目を襲名したという。

九州一周旅行の時、彼のインタビュー番組をたまたま見て興味が湧き日置市まで足を伸ばした。その一帯は通りを挟んで窯元や陶器店が並ぶちょっと異空間だったという記憶がある。

その時買い求めたのが上記の片口と黒薩摩のぐい呑み。私は湯

もっとみる
今日ときめいたこと146ー桑の実の思い出(続)

今日ときめいたこと146ー桑の実の思い出(続)

この季節がやってくるとまた思い出してしまう、今は亡き愛犬ルーのこと。もう亡くなって8年もたつのに、彼が好きだった桑の実の季節が来ると心がうずく。今日は彼を思って公園中の桑の実の写真を撮って回った。

それをめがけて猛ダッシュ。

桑の実の思い出はもう一つある。大学院の恩師はイラン人でフランスやドイツで教育を受けた人だった。日本の大学で長いこと教えていたが「日本社会には入れない」とよく言っていた。そ

もっとみる
今日ときめいた言葉145ー「国籍や人種、性別、性的指向といった属性によって可能性を狭められ、偏見を持たれ、迫害を受けることのない、そんな当たり前の生活を」

今日ときめいた言葉145ー「国籍や人種、性別、性的指向といった属性によって可能性を狭められ、偏見を持たれ、迫害を受けることのない、そんな当たり前の生活を」

(2024年5月17日付朝日新聞 「隣に暮らす外国人」小説家 李琴峰(り・ことみ)氏の言葉)

李氏は台湾生まれの日本永住者だ。彼女は言う。

社会制度と法制度だけを見れば日本人と外国人の格差はなくかなり平等だ。だから税負担も教育費も日本人と同じだし、給付金や支援金も等しく受けられる。生活保護も排除されていない。差別がないと言っているわけではないが、耐えられない程のことではない。これはひとえに差別

もっとみる
今日ときめいた言葉145ー「平和国家の政治力と軍事力」

今日ときめいた言葉145ー「平和国家の政治力と軍事力」

「政策決定者は失われる命に対して臆病であるべきだ…肝心なことは、命を危険にさらしても守りたいと国民が思える社会かどうかだ」
(2024年4月19日付朝日新聞 元防衛官僚 柳沢協ニ氏の言葉)

「政治家は当選するために、達成できない軍事的決着を約束する。イスラエルで軍事力の限界を理解しているのは軍の将官だけです……」
(元イスラエル諜報機関トップ、海軍司令官 アミ・アヤロン氏の言葉)

「戦争は絶対

もっとみる

「私たちにはシステムを変えるチャンスが1日に3回ある。何を買って、何を作って、どんなものを食べて、どんな生産者を応援していくか。3度の食事をどうするかを考えることで社会を変えていける」(2024.5.12付朝日新聞)
キッチンにいることが社会を動かしているー枝元なほみさんの言葉

今日ときめいた言葉144ー「生い立ちや信念や格好で切り捨てられたりしない、男か女でふるいにかけられない社会になることを私は心から願います」(朝ドラ「虎に翼」から)

今日ときめいた言葉144ー「生い立ちや信念や格好で切り捨てられたりしない、男か女でふるいにかけられない社会になることを私は心から願います」(朝ドラ「虎に翼」から)

ドラマの中でこの言葉を聞いた時、ちょっとウルッとしてしまった。今から86年も前、女性の立場がずっと困難だった時代にこのような意見表明をしたのだから。

でもさらに100年以上も前に大逆事件で逮捕された金子文子は、二十歳にも満たない年で以下のような意見表明をしている。享年23歳。

「私はかねて人間の平等ということを深く考えております。人間は人間として平等であらねばなりませぬ。そこには馬鹿もなければ

もっとみる
新緑の西沢渓谷を歩くー「七ツ釜五段の滝」を見に!

新緑の西沢渓谷を歩くー「七ツ釜五段の滝」を見に!

西沢渓谷は春夏秋冬どの季節もそれぞれに魅力がある。春は新緑と花、夏は渓流の涼しさ、秋は紅葉そして冬は真っ白に凍った滝とツララ。

昨年秋は紅葉の美しさを満喫した。幸運にもリスと遭遇して。イーオットのナイスショット( ↓ )

今日は、昨秋付近で土砂崩れが発生したため見ることができなかった「七ツ釜五段の滝」を見に行った。後で知ったのだが日本の滝百選に選ばれているとか。

土砂崩れの復旧工事が行われ完

もっとみる

筍ずくし😍

一つはイーオットが山で生えていたのを採ってきたもの。もう一つは山を降りた時に麓で売っていたもの。筍の土佐煮やら筍ご飯、青椒肉絲と。ちょっと食傷気味😮‍💨😮‍💨😮‍💨

今日ときめいた言葉:


憲法にもっと光を。

主権者にもっと怒りを。

女性主権者にもっと力を。


(2024年5月3日朝日新聞 憲法学者 辻村みよ子氏の言葉)

報道の自由度ランキング70位の日本

政治的圧力や男女の不平等に記者が権力を監視する役割を果たせていないって😡
元記者が国会の記者クラブの閉鎖性も指摘。

民主党政権時は11位だったそうだ😱

自国を主要国とか大国とかと認識するのを改めたほうがいいと思う。身の丈にあった評価を👍

ミステリードラマはお好き?(続)ー朝ドラ「虎に翼」5月3日の法廷劇

ミステリードラマはお好き?(続)ー朝ドラ「虎に翼」5月3日の法廷劇

ええ?これミステリードラマなのと言われてしまうかな。だってこのドラマ、差別にめげず、地位向上や社会進出のために障害を取り除きながら道を切り開く女性のエンパワメントの話じゃない?

でもこのエンパワメントの話に「法律と市民社会」についてもサラリと入れ込んでいる。ま、このドラマは初代女性裁判官がモデルの話だから法律は避けて通れないことなのだが。そして今日は「憲法記念日」というこの日に、ドラマでは裁判の

もっとみる