マガジンのカバー画像

読んだもの、写真を使ってくださった記事など

270
ふわふわと読んだものもの、写真を使ってくださったものものが入っている袋である。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

続・コロナ下の本選びを考える~『おとなのワクチン』

続・コロナ下の本選びを考える~『おとなのワクチン』

先月、わたしが図書館で見つけた本は予想以上に興味深い内容だった。

わたしは感染症にそこまで関心があるわけではない。けれども、一般向けの感染症解説本、とりわけコロナ禍以前に出版された本にはどんなものがあるだろうか。それはコロナ禍のいまでも読むに耐える内容なのだろうか。先のエントリを書いてから、そんなことが気になりはじめたわたしは、図書館や書店へ足を運ぶ機会のあるときはそういう本の眠っていそうな棚も

もっとみる
カルキ抜きの人魚

カルキ抜きの人魚

家で飼っていたメダカが死んだ。

でもその事実を受け入れることが出来なくて、暫く水槽の中に放置していた。

最初は銀色の鱗がヒラヒラと光っていたのに、今となってはティッシュペーパーをちぎって黒い点を2つ書いた様だ。嗚呼、このメダカは本当に死んでしまったのか。私はゆっくりと水槽に漂った白い抜け殻を掬った。

尾びれを絶たれたあの日、私はあの塩素臭い水の中で最後に何を見ただろうか。少なくとも青い珊瑚礁

もっとみる
生まれ育った土地の力

生まれ育った土地の力

こんにちは、初めまして佐藤尚弥です。
誰が読むとも知れませんが挨拶は基本ですね。
今後ともよろしくお願い致します。

2020年12月まで東京で美容師をしておりました。
地元郡山の専門学校を卒業したのはいつの間にか
10年近く前の出来事なのが驚きです。
当時は東京に行けば何者かに成れる様な
そんな漠然とした期待や憧れがあったんです。

東京では自由が丘や中目黒など東急東横線沿線で
働くことが多く僕

もっとみる
ブレイブ群青戦記

ブレイブ群青戦記

上映中の映画「ブレイブ群青戦記」みてきました!

原作は、2013年に集英社「週刊ヤングジャンプ」にて連載を開始し、2017年までに17巻を刊行。
熱狂的なファンを獲得し、累計発行部数150万部を誇る。コミックです。

今まで、実写化されるアニメが沢山ありましたが、正直、コミックをチラ見した程度でしたので、原作との比較はできません。

素直に面白かったです。

ストーリーも分かりやすかったです。

もっとみる
R-1グランプリ2021良かったよ感想

R-1グランプリ2021良かったよ感想

爆速で2時間が駆け抜けていった。いろんな意味でです。

準決メンバーを見た時点で激アツな大会になると確信していたのですが、決勝ももちろん面白かったです。ゆりあんレトリィバァさん優勝おめでとうございました。

去年から賞レースのたびにちまちま細かい感想を垂れ流しているので、今回も例によってここが好きだった感想を書きます。正直大会自体には「え???」と思う部分もありましたが負の感情は削ぎ落して反芻して

もっとみる
「おしえて北斎!」6-10話無料配信&ED曲のこと

「おしえて北斎!」6-10話無料配信&ED曲のこと

「おしえて北斎!」後半Abema無料配信がスタートしました!
後半は、岸田劉生、上村松園、黒田清輝の御三方が登場。
絵師たちから学びを得ていくてんこりん。その一方、カノンは…?
意外な展開をどうぞお楽しみに。

また、Abemaアニメチャンネルでは今日の深夜1時から6〜10話の一挙配信があります。

何かを志したことがある人なら必ず、てんこりんやカノンのような難関にぶち当たるんじゃないかなあ。

もっとみる
恥

自分でも息が荒いのが分かる。濁った一つの目は泳ぎ、手は湿り気を帯びている。

とうとう自身も獣になった。

いま自身の目の前で空高い小さな円形の穴の開いた天井から降る日の光が一匹の虫を殺した。

彼は今頃どうしているだろうか。

彼の顔上にたった二つ静かに埋め込まれた、一部が限りなく影の色に近い茶色の白い球体、私はあれを愛した。おそらく何よりも。

覗き込むとそこには真夜中のなだらかな砂丘のような

もっとみる
その矛先には人がいる

その矛先には人がいる

東日本大震災から10年。
私は、件の大災害について考えるときいつも思い出す場面があります。確か、震災の翌年である2012年。友達と旅行をした時でした。
そこで知り合った人(Aさんとします)が、たまたま、東京電力の社員さんだったのです。

悪役って何だろうしばらく話して打ち解けてきた頃…どういう話の流れだったか忘れてしまいましたが、Aさんがうつむき気味に「いやー、俺、東京電力の人間だからさあ」と言っ

もっとみる
「おしえて北斎!」配信スタート!

「おしえて北斎!」配信スタート!

昨日より、とうとう「おしえて北斎!」が各種配信サイトより公開になりました!めでたい!!!泣

ご感想ありがとうございます!日付変更と同時に配信開始だったのですが、Twitterには配信後すぐにたくさんのご感想が!その後も続々といろんなツイートがあり、今日は1日なんだか、ぽわーんと舞い上がってしまいました…。

また、現在「おしえて北斎!」公式アカウントでは、ご感想を募集しています。ツイッターで #

もっとみる
英語学習が無意味になる時代がやってくる?

英語学習が無意味になる時代がやってくる?

AI翻訳のロゼッタという会社が、2021年3月1日から会社内で英語や中国語の使用を禁止したそうです。

えっ?

日本語禁止じゃなくて??

と、一瞬思いました。

けど、本当に、「日本人が英語や中国語を使わない」だそうです。

確かに、リアルタイムで翻訳できるようになれば、中途半端な英語によるミスコミュニケーションをなくす事ができます。

今まで英語を勉強してきたことが無駄になる?2021年に入

もっとみる
先月読んだ本

先月読んだ本

『左足から洗う人は出世する』
『なぜ成功者はおならを我慢するのか』
『鼻毛を抜く人、切る人』
『長男は再婚しない』
『コーヒーでうがいをすると若返る』
『鎖骨剥がし!』
『靴、舐められたくないんですけど』
『一人暮らし男性のマウスは触るな』
『キャリアウーマン、ブーツを脱いだらウサギの靴下』
『”片付け本”が散乱する部屋』
『コーヒーカップの口紅で作るアート』

何も読んでないってことね。

そゆ

もっとみる
とある作家の話

とある作家の話

作家がいた。僕と彼との関係はそれなりに長く、所謂幼馴染みと呼ばれるものだった。
彼はどんなに酷い言葉を掛けられようと、貶されようと、蔑まれようと、決して怒らず、ただ眉を悲しげに下げて、困ったような笑みを浮かべるだけだった。
代わりに僕が目を吊り上げて相手を睨むと、宥めるように手を掴む。
君はもっと怒っていい。何度もそう言ったが、その度首を振るばかり。僕にはそんな価値はないよ。自己肯定の低い奴だった

もっとみる
オンライン図書館サービスについて思う事

オンライン図書館サービスについて思う事

 コロナ禍の最中、電子もしくはデジタル図書館というのが増えてきている。

 図書館をよく利用していた自分から言わせれば、目的と制限をはっきりさせた方がいいと思っている。

 例として、ベストセラーや受賞したばかりの本、予約数が凄い事になっているが、借りる人以外利益にはならない。最悪発売したばかりにもかかわらず、著者・出版社に利益がまわってこなくなる。特に近代小説にその傾向が強いように思う。

 な

もっとみる