- 運営しているクリエイター
#スキル
子供の発達と感覚処理能力の発達 part 2
Part 1では、子供の感覚処理能力の発達が、なぜその子の人生や幸せの質に大きく影響するのか、その理由を掘り下げました。
Part 2では、さらに具体的に、感覚処理の問題は子供の成長や生活面にどのように影響するのか、具体例をあげて解説しています。
最後に保護者や教育者向けの支援法についても触れています。
感覚処理と子供の発達の理解乳幼児期から就学前までの様々な側面を取り上げながら、子供の発達にお
子どもの言葉の遅れチェック#9:マネをしますか?
「誰かが何かをやっていることに注目し、自分も同じことをやってみる」ことをマネと言います。
この「見て、やって」のプロセスができれば、人はあらゆることを効率良く学ぶことができます。
だからこの模倣スキルは、人の発達にとても重要で、私たちは通常、生まれながらにして持っています。
生まれたばかりの赤ちゃんのマネこれは「新生児模倣」と言われるものです。かわいいですよね!
生後3、4ヶ月の赤ちゃん:「相
子どもの言葉の遅れチェック#3:やりとりができますか?
赤ちゃんが人との関わりの中で学ぶ、最も重要なスキルのひとつは、
「順番を守ること」
です。
「順番を守る?赤ちゃんが?」
「ブランコの順番待ちする必要もまだないよね」
順番を守る=代わりばんこでのやりとりもちろん上記のようなことにも「順番待ちスキル」が必要ですが、
私がここで話す、赤ちゃんの順番待ちとは、
「代わりばんこでのやりとり」
のことです。
例えば、
赤ちゃんが「あ〜」とか「う〜」と
子どもの言葉の遅れチェック#1:赤ちゃんは、見たり、聞いたり、感じたりすることに反応しますか?
子どもが言葉を発するまでに身につけなければならない11のスキルのうち、1番最初のスキルは、
「自分の周りで起こっていることに一貫して反応できること」
です。これが最初のスタート地点です。
このスキルは、身につけるというより、
「生まれながらに持っているスキル」
と言えるでしょう。
あかちゃんは、自分が見たり、聞いたり、感じたりしたことに一貫して反応します。反応することは、これから人とコミュニケー