マガジンのカバー画像

氷菓

281
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

リハビリ。さよならだけが人生だ。

リハビリ。さよならだけが人生だ。

今日は施術。そして診察。
そんで、私のお気に入りのあの子の最後の出勤日。
たとえ最後でも彼女の笑顔が見られると思うと楽しくなる。
優しくて、可愛い人だった。
この気持ちはたぶん、孫をかわいがるお婆ちゃんのそれに近いと思う(笑)。
今日、初めて彼女に「インボディ」をしてもらって、説明を聞いて(前回は別の人がやって、特に何の説明も解説もなかった)、食事のお話を聞いて、ちょっとだけ会話をした。
ここには

もっとみる
今後のメルカリ方針。

今後のメルカリ方針。

今朝の体温 36.1

私は2年近くメルカリをやってます。
「1点につき500円以上が手元に残ること」というルールで出品していました。したがって最安でも1000円弱の価格になります。300円送料込、などの激安出品はしていません。
目標は月に5万円の売り上げですが、達成できたのは1度だけ。
だいたい3~4万円で安定していました。
新しく仕入れているワケでもないのに、この数字は悪くないと思います。

もっとみる
今日のランチ お好み焼き

今日のランチ お好み焼き

キャベツ、長ネギ、魚肉ソーセージをざくざくと切り、強力粉で焼く。
玉子が切れているから諦めたけど、玉子あったほうがいいです。
栄養価の面で。

なんで強力粉かというと、よく売れ残って処分セールになってるからです。
一般的には薄力粉を使いますが、問題なく使えていますよ。
お好み焼き、フライ、ハンバーグのつなぎ、唐揚げの粉打ち、、、みんなOK。
カリッと焼けておいしくいただきました。

この後、大事な

もっとみる
いろんな方法で断捨離していい。

いろんな方法で断捨離していい。

今朝の体温 36.2

BS朝日「ウチ、断捨離しました」再放送を視聴。
デパート勤務だった奥様が買い集めたモノや洋服、紙袋などで収納スペースがパンパンに。使いやすい家にするために断捨離。
番組から派遣されたプロ二人が意識改革を促し、モノを減らしていく。

意識改革はいいんだけど、この手の番組で奨めるのは基本的に「捨てる」こと。見ててもったいないんだよね。
私は中高年に「苦しくない断捨離」をしてほし

もっとみる
美容師。

美容師。

今朝の体温 36.3

私は美容室が苦手。
距離が近すぎるからだ。
刃物を持った他人が周囲をちょろちょろするなんて、恐怖でしかない。

髪型についてはしつこく気に入ってるスタイルがあって、特に変える意思もない。カラーリングにしても好みの色は決まっている。
特に相談する必要がないのだ。

なのに、どう見ても何の共通点もなさそうなのに話しかけて来たりするじゃん。
「今からお出かけっすか?」
とか聞かれ

もっとみる
会えたよ。リハビリ。

会えたよ。リハビリ。

今朝の体温 35.4

私は絶賛リハビリ中。
顔なじみになったリハビリ助手の女の子の退職にあたり、できるだけ顔を見たいと思って心を入れ替えて毎日通うことにしました。
しかし彼女の半休や休みですれ違いが多く、ぜんぜん会えません。
今日は会えるの?そう、会えました。←

今日の午前中の診療の受付は12時で終わり。ギリギリに到着した私、リハビリの受付にいたら、彼女が声をかけてくれました☆彡
「がたお(仮

もっとみる
23個、断捨離した。

23個、断捨離した。

今日もリハビリに行く予定で動いた。
色々やることがあるので午後からにする。

火災保険の内容確認しているところだったので、電話待ち。
水害や風災、地震で擁壁が崩壊した場合の補償について。
回答は、家屋に損害がなく、擁壁だけが崩壊した場合でも補償される。
ただし、保険金額の3割以上の損害に限る。1000万掛けてるとしたら、修理費が300万以上の損害でないと補償されないってこと。
擁壁はお金がかかるの

もっとみる
会えない、リハビリ。4月22日(木)

会えない、リハビリ。4月22日(木)

今朝の体温 35.9

昨日はトレーニングの日だった。ヤマネコはリハビリ。
朝の8時台に駅前を通りかかったところ、何かを配っている。

「PCRじゃない?!」

と色めき立った私たち。
町で一番大きな駅では、たまにPCR検査キットを配っている。行こうと思ったこともあるのだが、せっかくふだんから自粛しているのに、キットのために密な場所に行くのは本末転倒だと思うのだ。感染リスクを考えると、なかなか足が

もっとみる
リハビリに行ってきた。しかし・・・

リハビリに行ってきた。しかし・・・

今朝の体温 35.1

だるい。昨夜は2時ぐらいまで眠れず、起きたのは7時過ぎ。
睡眠時間が足りない。

今週はヤマネコが遅出なので9時半まで家にいる。これが困るのだ。
私は起床時に気分が良ければ自分のメンテナンスをしながら部屋を片付ける。
しかしヤマネコがいると事情が違う。
起きた途端ゲームを始めるため、近くでガサゴソすると機嫌が悪くなる。ヘタするとコントローラー投げつけられる。頭がおかしいんで

もっとみる
I was shocked.

I was shocked.

今の体温 36.2

今日はリハビリの日。
予約時間ギリギリに着いたが、やはり時間が押しているみたいでけっこう待ち時間発生。
お気に入りのリハビリ助手の女の子が「もうちょっとかかりそうなので、シンクロか電気しませんか?」と話しかけてくれた。
小柄で可愛らしく、さりげなく気遣いのできるとても素敵な人だ。
息子がいたら「こんな人にお嫁さんに来てほしい」と思うだろう。
結局、マシンが空いてなかったので「

もっとみる

47枚の服を手放した。

今の体温 36.1

日曜日のこと。
地元にあるもう一つのリサイクル施設に行った。
土曜日に持ち帰って来た実家の不要服を寄付するためだ。
いつも行ってる施設は、市民から持ち込まれた衣類を有料で販売していて、値付けはいいかげんな感じ。なんで無料で入って来たものを有料で売るのか理解できない。しかも収支をいっさい明かしていない。何に使っているんだろうといぶかしく思っている。
持ち込まれたものを職員が持っ

もっとみる
実家で断捨離

実家で断捨離

実家で洋室の整理をしてきた。ここはわけあって納戸状態なのだが、速やかに場所を空けなければならないのだ。

まず不要服を出してかさを減らす作戦だが、パンツばっかり入ってるでかいエコバッグをチェックしたところ、似たようなシルエットの不要パンツが20枚も出て来た。そのうち黒のタック入りが半分ぐらいを占めている。
バッグに入れてるってことは、母か私がいったん見て保管したってことになる。似たようなもの20枚

もっとみる
朝の貴重さ。

朝の貴重さ。

今朝の体温 36.5

今日はリハビリだけど、夕方から。
それまで自由だ。
時間の余裕があるから気持ちが楽だし、「それまで何かしよう」という気持ちにもなる。
やっぱり私の生活スタイルだと朝イチよりも、少し遅い時間のほうがいいのかもしれない。

猫の朝ごはん
ホットパック
白湯を飲む
洗濯
フェイスパック
テレビ見ながら体操

ここまで済んで、昨日の洗濯物を畳んでいるところだ。
もうすぐ洗濯が終わる

もっとみる
今こそ完全自粛、したいのに。

今こそ完全自粛、したいのに。

いよいよコロナの状況がとんでもないことになってきた。
私の住む街も過去最悪の感染者数を更新。

去年の今ごろってかなりの厳戒態勢だったよね。
どこに行っても人が少なくて、もともと密なところが苦手な私には居心地のいい世界だった。
なのに今はどうだろう。
あの頃よりずっと危険なのに、みんな緩みすぎじゃない?

もうできればずっと家の中にいたい。
なのに、リハビリがある( ;∀;)
入口で体温は測ってる

もっとみる