マガジンのカバー画像

玄米

8
運営しているクリエイター

記事一覧

美容と健康のために白米を卒業し「玄米デビュー」しよう

○普段食べる主食を「白米100%」から卒業する

○目指すは「100%玄米」

なぜ玄米が良いのか?

・玄米は血糖値の急上昇を防ぐ「全粒穀物食」

・玄米のぬかに栄養分の90%がある

・代謝を良くすることができる

玄米には色々な種類がありますが、発芽玄米、酵素玄米、ロウカット玄米なんでもOKです。

ダイエットや健康のために「玄米」を食べない理由がない。

米の栄養素の9割が外側にあり、食中

もっとみる
コシヒカリで胃もたれ

コシヒカリで胃もたれ

2023年9月から砂糖(黒糖・粗糖)を主食にしてみた。
シェディングと思われる不調や不健康にやつれた肉体が回復。
砂糖のエネルギー効率の良さを実感。
食べてすぐにエネルギーに変換されるので食べてもすぐにお腹が空く。
肉体も回復したし、腹もちのいい主食に変えてみよう。

価格や備蓄のしやすさ品質の良いものの手に入りやすさを考えたら玄米か。
近くの店では無農薬の玄米は無かった。
とりあえず農薬50%減

もっとみる
ズボラさんに知ってほしい♡玄米がベストとは限らない!元気を作るごはんの選び方!

ズボラさんに知ってほしい♡玄米がベストとは限らない!元気を作るごはんの選び方!

こんにちは!

ズボラママでも大丈夫!
家族のココロとカラダの元気をつくる
簡単おうちごはん♪

重ね煮アカデミー®️認定師範
杉本かよです🤗

前回お伝えしたお米について、、、

もっちり食感が体に負担をかけているよー

ということでしたね。

今回は、

「元気を作るお米の選び方」

というテーマでお話しします♡

今回の「選ぶ」は、銘柄ではなく、

玄米?白米?

という視点でお米を見てい

もっとみる
発芽玄米を食べましょう

発芽玄米を食べましょう

とっちょです!

今日は、わたしが毎日食べている発芽玄米の炊き方をご紹介します!

玄米は、『発芽玄米』として売られているものや、加工してあるものもありますが、普通の玄米を水に浸せば、発芽するので。発芽させてすぐ炊いて食べたほうが栄養価高いのでは?と思うので、わたしはそうしています。発芽させるとGABAが増えるらしいです。
もう20年くらい玄米を食べてますが、最近の玄米はもみ殻が入っていなくてとて

もっとみる
玄米「びっくりすらしない炊き」

玄米「びっくりすらしない炊き」

玄米食に出会ったのは10年以上前にマクロビオティックの食事法を取り入れた時からであるが、その時から健康のためと言うより、とにかく味が気に入って、ずっと家でのご飯は玄米一択である。

結婚後、幸いなことに夫も玄米が好きで、お互い「もちもちふっくら」という米のCMで強調される質感は好まない。白米を続けて食べる時には雑穀米などを大量に混ぜて食べないと、日に日に体が疲れてきてしまうのだ。

玄米も、モチモ

もっとみる
玄米のメリット、デメリット

玄米のメリット、デメリット

玄米は白米と比較して栄養価が豊富です。以下に、玄米の主な栄養素をいくつか挙げてみます。ただし、これは一般的な情報であり、具体的な製品や品種によって栄養成分が異なることがあります。

繊維質(食物繊維): 玄米は穀物の外層である胚芽や種皮を含んでいるため、食物繊維が豊富です。食物繊維は腸内環境を整え、便通を促進する役割があります。

ビタミン: 玄米にはビタミンB群(特にビタミンB1、B3、B6)が

もっとみる
玄米に含まれるフィチン酸

玄米に含まれるフィチン酸

フィチン酸は、体内の有害物質排出を促進し、肌の老化を防ぎ、シミやシワの改善に期待できるそうです。
その他にもピーリング効果やしっとりとした使用感、優れた保湿作用が期待されています。
抗ガン効果も注目され、がん予防に寄与する可能性があります。
同時に、抗酸化作用や老化遅延効果、排毒排泄作用、心臓・血管疾患の予防にも有益な影響が期待されています。

https://www.mikaku-club.co

もっとみる
もち米玄米を炒る

もち米玄米を炒る

もち米の玄米を中華鍋で炒ってみました。

実は藤本憲幸さんという方の本に玄米を炒る話があったのを思い出しました。

藤本憲幸さんは有名な方ですので、
説明は割愛しますが、
一言で言えば、超人です。

書籍を何百冊か出されて、その中の一つで
紹介されていました。

全て実体験の上で説明されているので、
大変興味深いです。

お米の種類の話はなかったのですが、本来は玄米を水につけて
発芽させてから

もっとみる