見出し画像

365日連続投稿の軌跡を振り返る。

おはようございます。

ついにこの日がやってきました。
毎日投稿365日の達成です。

あかん。↑の文章書いた瞬間鳥肌立ったわ笑

すべてはこの記事から始まりました。
いや、この記事からと言うよりは
ほんまに末吉さん。あなたのおかげです。
素晴らしいエッセイを世の中に生み出してくれてありがとうございます。

ほんま。気づいた時にはタイトルにもあるように読む前の人生には戻れなくなってしもてたわ。

とはいえ、1年前の自分は正直、
ここまで続けられると思ってなかったし、今こうやって毎日記事を書いてる自分が1番驚いてる。

それこそ、今はもはやなんのために記事を書いてるのかわかってないくらいに習慣化してるねん。

歯磨きと同じ感覚や。
いや、歯磨きすらサボった日もあるのにこのnoteだけはここまで続いた。

もちろんお風呂に入るのをサボった日もある。
でも、noteだけはここまで続いた。

ここまで何を目的に続けてこれたのか、
ほんまに今5分くらい考えてみたけどわからん。

でも、確実に「ここまで続けてこれた。」って言う自信だけは自分の中に生まれてる。
この自信を手に入れたくて、ここまで続けてきたんかも知れへん。
心のどこかでこんな自信を求め続けてたのかもわからん。

まぁそんなこと考えてても意味ないし
簡単にここまでの1年間を振り返っていくか。

初めて俺の投稿を見た人も、これまでも見てくれてた人。
ほんで、最初の最初からずっとフォロワーとして残り続けてくれた人もおるはずやし、一緒に過去を振り返っていきましょか!

ほないくで。

2021年6月

2021年6月は正直何を書いていいのかわからんかったし、
個人的にもnoteを始めたことで色々なことに挑戦をした月やったわ。

読書で得た知識をそのまま文字にしてアウトプット。
時には本に書いてある文章をほとんどそのままに書いたこともあった。
著作権ギリギリやと思うでほんまに笑

そんなこんなで6月の1番の思い出は1週間の断食(ファスティング)。
腸内環境、肌質改善、健康体質への変換。
上の3つに興味を持って始めた断食。

しっかり準備をして、
準備を整えてからスタートしたはずの断食は、
その準備期間でまさかの続行断念。

何があったかと言うと、
断食本番の開始日には朝から体と、頭が完全に重かった。

ほんでなんとか体を起こしたらもう限界。
吐き気が止まらんかった。笑

とはいえ、吐きたくても何も出てこーへん現実にびっくり。
そらそうやわな。何も食ってへんねんから。笑

あれ以来ほんとうに断食が怖くて、
今後の人生でも挑戦することはなさそうです。笑

まぁでも、いい経験ができました。

2021年7月

ここらへんの7月も読書をしてはそれを要約の連続。
すこしずつ自分の言葉で書くことに慣れてきて、読書の要約以外の記事は自分なりの生き方、選択、などなど。

自分の核として今も残り続けているような記事が7月の記事に多く見られました。

友達は最低限の数で。
嫌ならキッパリと断る。
服装で相手の印象を操る。
1日の決断の回数を減らす。
他人には期待しない。

いまだに自分の核にある考えが多かったです。
もしかしたら今の私はこの7月の学びから形成されているのかも知れません。

2021年8月

2021年8月最大の出来事はこれ。

この記事に全てが書かれています。
朝起きて、友達がnoteの記事をインスタのストーリーに
「見ない方がいいです。」
って言葉と一緒に記事のタイトルを載せていたので、気になって見に行ったら。。。

もうここからはホラーですよ笑

その記事を確認したところ、私の悪口を書かれていたんです。
「なんのために毎日投稿してるん?」
「誰のために書いてるん?」
「意味ないからやめた方がいいで。」

って言うような内容。
もう本当にびっくりしました。笑

そもそも「見ない方がいいです。」って文字を付け足して
自分でストーリーでその記事を拡散している神経が私にはわからなかったですし、その友達も、、、

あ、いや元友達も「毎日投稿します!」って記事を書いて、
結局10日ほどで断念していたので、おそらく自分のことを正当化するために毎日投稿を悪く書いたんだと思います。

その後、人間関係に冷めている私は迷うことなくその子とは縁を切りました。
自分にとって悪い影響を与えてくる友達とは一緒にいない方がいいですからね。笑

2021年9月

この時から就職活動が本格的に始まりました。

まぁカッコつけてこんな記事を書いていますが
実際サマーインターンに参加したのはたったの1回だけ。

自分の能力のなさを他の学生と比べられるのが怖くて
ずっとずっと、インターンに参加することもなく過ごしていきました。

まぁ今考えても自分の場合は別に参加しなくてよかったと思っています。
この時、他の学生よりも就職活動に本気を出していなかったからこそ
後になって、急速に就活への考え方、自分の理解力を向上させて早い段階で就活を終えることができたからね🤩


そして何と言っても
この9月の時点で真剣に就職活動をしていなかったにもかかわらず
そのことが気になって、大学の授業が嫌になっていました。

就活をしながら、大学で勉強する必要はあるのか?
と大きな疑問を感じるようになっていました。

とはいえ結局、大学の勉強が楽しくてそんなことは授業が始まってからは全く考えていませんでしたが笑

2021年10月

2021年10月は上記の通り「挑戦の月」でした。

全く就活を理解していないにもかかわらず面接に飛び込んで
一次面接で簡単に落とされて、

人生初のフルマラソンに挑戦して
開始10キロでまさかの怪我発症というハンデを背負いつつもなんとか最後まで走りきりました。

正直、マラソンに関しては
本当に何度も諦めようと思いました。

でも、沿道で応援してくれる方たちの声援と
終わったらnoteに完走したことを自慢気に書くんや。
っていう気持ちだけで足をひきづり回しながらも最後まで走り切りました。

まぁもちろん、その反動も大きくて
そのあと2週間ほどは足をひきづりながら歩く羽目になりましたが。笑

とはいえ、とてもいい経験でした。

2021年11月

2021年11月もたくさんの思い出がありました。
初めてかな?
コーヒーのことが記事として出てきたのは。

正直、最近では私のコーヒー好きな一面をみなさんは知っているかと思いますが、自分でもいつからコーヒーが好きになっているのかわかっていません。笑

そしてゼミで行った東京合宿。
IKEA、パタゴニア、マザーハウス、オールバーズ、
フィンランド大使館、オランダ大使館。

聞いたことある企業、国の大使館に訪問することでとてつもなくいい思い出ができました。
そしてこの合宿がきっかけで私は今、オールバーズの靴を愛用しております。

めちゃくちゃ履き心地がいいので是非みなさんも買ってみてくださいね!

そして何と言っても
ハンガリー大使の接遇も一生忘れられない経験になりました。

一緒にお寺にいって、一緒に大学構内を回って、、、
これも一生に一回の経験ですね。

2021年12月

2021年の最終月、SNSをたくさん運用してみたり、
2021年に読んだ中で特に面白かった本をまとめてみたりしました。

いわゆる、
新しい挑戦と、過去の振り返りの月ですね。

SNSに関しては運用しようと思ったが
なかなか続けることができずに断念。

Podcast、Instagram、Twitterなど
たくさん挑戦してみましたが続きませんでした。
反省反省。

そして振り返りとしては
12月に2021年で特に面白かった本を15冊まとめました。

ここからおすすめの本を確認できますので是非、一読してみてくださいね!

2022年1月

2022年1月からは私にも予測していなかった出来事が起こりました。
いわゆる、noteでのブレイクスルーです。

noteで有料の記事を販売し始めたことで、なんとか集客をしようと
フォロワー集めに必死になりました。

みなさんの投稿にスキを押す習慣はここから始まったんです。

そして200名前後で伸び悩んでいたアカウントが一気に2週間で100人増加するなど、驚異的な成長を垣間見ることができました。

この記事で今まで掲載してきた記事たちと見比べると
圧倒的にスキの数が増えていることが見て取れます。

そして、何と言っても
この時期に現在インターンをしている会社と出会い、内定をいただくことができました。

就活の終活です。お疲れ様でした。

2022年2月

2022年2月はnoteにてサークルの開設を行い、
月間PVも10,000を突破し、noteの記事のスキ数も圧倒的に増えた月でした。
そして、インターンも本格的に開始して多忙な日々はここから開始しました。

実務経験を積んだり、noteでも成果が表れてきたりと、
いいことも多かったのですが、

この月は嫌なこともありました。
当時の彼女と別れたのも、この時期です。

もうこの日から3ヶ月以上も経っていると考えると
月日が経つのはとても早いなと感じます。

インターンも3ヶ月目が終了しました。
来月からは4ヶ月目。もっともっと成長できるように日々頑張っていきます!💪

2022年3月

2022年3月はインターンの多忙さに耐えることができない毎日でした。

朝のつぶやきも始めたり(今は続いていない)、
毎日の多忙の中に、note更新のスケジュールを確保したり。

とてつもなく大変な時期でした。
この時期からです。家が仕事場になったので意地でも休みの日は外に出たくなったのは。笑

このときの習慣が今でも続いています。
でも、外に出て、たくさんの刺激に触れることができるようになってから人生が色鮮やかになりました。

今までインドア派だった自分が生まれ変わった時期です。
ただ、noteの記事のクオリティもこの時期から圧倒的に下がっていきます。

やる気がなくなったのではなくて、疲れて書けない。
そんな毎日でしたが、よくここまで続けてこれました。

2022年4月

はい、2022年の4月です。
この頃の記事のスキ数を見たらわかります。

圧倒的に記事の質が落ちている。
もうこの頃も書けなかったんです。

書けないし、ネタがあってもそれを文字にすることができなかった。

もはやこの時期は意地で書いてましたね。
習慣というか、絶対に1年間続けてやる。
そんな意気込みで書いてました。

2022年5月

はい、22年5月です。
上に貼ってある記事にも書いてますが、

このころ、本当に何も書けなくなりました。
ネタを絞り出すこともできないような限界を迎えて、
逆転の発想で書いたネタが
「書くことができません」っていう記事。

本当に苦しんでいましたね。
ただ、最近は自分のタスクのこなし方や、仕事との向き合い方がわかってきたのでなんとか最近、また少しずつまともな記事が書けるようになってきました。

とはいえ、まだまだ記事のクオリティは上げることができると感じています。

まとめ

みなさん、ここまで読んでくれた皆さま心より感謝申し上げます。

長く書いたにもかかわらず
そこまで質の高い記事を書けたか、自分でもあまり自信がありませんが、

まぁとにかく、
自分でもこうやって振り返ってみて、
この1年間は本当にいい経験をしてきたなと思いました。

これからも毎日投稿は諦めずに続けていきます。

拙い文章を書いている私ですが、この先も書き続けることで
何かのチャンスを得ることがあるかもしれません。

その可能性に賭けて、書き続けます。

下手だろが、面白くなかろうが
やると決めたことは最後までやり抜く。

それが私の生き方です。
それが私の人生です。

今までみたいに友達に侮辱されようが
どれだけ多くの読者からブロックされようが(実際によくされています。)
自分の考え、哲学、思想は崩さずに成果がでるまで続けます。

最後に自己紹介しておきます。

私、諦めの悪い人間です。
なのでこれからも毎日投稿続けていきます。

以上。これからもよろしくお願いいたします!🤲


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

振り返りnote

少しでも”いいな”と思ったらサポートお願いいたします😊 サポートしていただいた分は、新しい書籍購入とnoteの活動費として使用させていただきます!