見出し画像

最近運用しているSNSの紹介とその目標

本日はいつもと少しニュアンスの違う記事を書こうと思います。

タイトルにもあるように最近運用しているSNSのアカウントについて紹介をしていきます。

基本的には全て「読書のアウトプット」をメインに運用していますので、普段の私の文字だけの情報・知識収集に飽きてしまった方や、初めてこの記事を見たけど情報・知識を集めていきたいなと感じた方はぜひ、自分に合った形のSNSアカウントを覗いていってみてください!

それではいきましょう!

note

はい、まずはじめにnoteを紹介させて頂きます。

noteでは「誰かの為になって欲しい」をモットーに読書アウトプットや、悩み解決のためのヒントになりそうな事について記事にまとめ、発信しています。

詳しいことは、今までの記事を閲覧していただくことでご理解頂けると思いますので他の記事もぜひ、ご覧になってください!

そして今のnoteの目標は

半年後には有料記事を出し、それを計10回以上購入してもらう。

1年後にはフォロワー500人を突破することを目標に毎日投稿を頑張っています。


Instagram

スクリーンショット 2021-12-19 133031

インスタグラムでは上記写真のようにひと目で大事なことを分かるようにし、箇条書き程度で文章化して投稿をしています。

視覚的にも見やすい画像を作成することを意識しているため、情報としてはスッと入ってきやすいのかなと思います。

現在のフォロワーは500人弱なので半年後には1000人を突破できるように運用をしていきます。


Podcast

そして最後がPodcastです。

下記が番組詳細です。

~読書ノートVer.0~そう、ここが知識への入り口です。

【自己紹介】
アツロウ
年間読書量約100冊の本の虫

【チャンネル理念】
このラジオを聴いた人が
①新たな本と出会う
②とっておきの一冊を見つける
③正しく、有用な知識を得ることができる
上記3つのことを目指す。

【配信日程】
不定期


普段文字を読むことがない人、文字を読まずに耳で情報をアウトプットしたい方に向けて音声による配信も開始いたしました。

普段noteでは聞くことのできない私の可愛い声を聴いて癒やされながら知識をアウトプットできますのでぜひ、こちらの番組にも遊びに来てください。


現在の目標としては3ヶ月後までには各番組の推定視聴回数100回を目指し、6ヶ月後のVoicyのクリエイターとして選考に合格することです。


まとめ

ということで私が現在運用中のSNSとそれぞれで目指している目標についてお話してきました!

なんでこんな事やってるの?って思う方も多いと思います。

その全ての根源は高校サッカー時代になかなか試合に出れず、才能に埋もれてしまった挫折経験です。

もう、あんなつらい思いはしたくない。

じゃあ、何でも挑戦してみて1つじゃだめなら2つ目の武器で勝負すればいいじゃないか。

ということで自分の武器を今、増やしていっている状況です。

そんな思いに共感してくれる方、応援してくれる方がいらっしゃいましたらぜひ、フォローやコメントお願いいたします。

個人的には就職活動もあり、大変な時期ですが妥協することなく何もかも全力で頑張り、成果を出していきます!


ということで本日はここまで!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

では、また明日!



この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

少しでも”いいな”と思ったらサポートお願いいたします😊 サポートしていただいた分は、新しい書籍購入とnoteの活動費として使用させていただきます!