noteが書けなくなった

いつからだろうか
今まで通りうまくnoteを書くことができなくなったのは。

自分でも何を書いているのかわからないし
今までみたいに沢山のネタが浮かんでくることもない。

noteの編集画面を開いた途端に
頭の中が凝り固まった筋肉のように
ずっしりと重く、血の巡りが止まってしまったような。
そんな感覚に陥ってしまいます。

今もこうやって記事を書いているにも関わらず
もう書くことがなくなっていて、
この後文字数を稼ぐために「何度も同じことを書いてやろうか」と
そんなずるい考えさえ浮かんできています。笑

今までであれば自分の中から溢れんばかりのエネルギーがあって
それをそのまま文字にするだけの簡単な作業だったにも関わらず

今はどうかと言うと全く違う
書いていて気持ちが良くないし
「書きたくない」と感じる日の方が圧倒的に多い。

「ネタもないし
書く暇があるなら早く寝たい。」

今こうやって記事をかきつつ
右上の文字数を確認するとまだ400字。

感覚としては「もう1000字を超えているんじゃないか。」
正直そう思っています。

が、現実は違うみたいです。

ここまで極端にnoteが書けなくなった理由はなんでしょうか

睡眠不足で創造力がうまく働いていないのか
自分の中のモチベーションがなくなっているのか。

まぁ、本質的な理由は何となく自分ではわかっています。
ここで言うのは恥ずかしいのでちょっとそれは避けようと思いますが、、笑

明日以降もインターンが続きますし
まだまだ質の低い、自分でも何を書いているのかわからない
いわゆる作業のようなnote更新が続いていくと思います。

ただ、いやでもこれは継続し続けます。
少なくとも1年間。

いや、1年間続いたら2年目も目標として目指してしまいそうですが。笑

こんな私ですがご自愛くださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。

少しでも”いいな”と思ったらサポートお願いいたします😊 サポートしていただいた分は、新しい書籍購入とnoteの活動費として使用させていただきます!