見出し画像

ネット上の友人関係をミニマムにする

こんにちは、こんばんは。Atsu.です。

最近、より正確で幅のある知識を得たくなってきました。

#目指せ知識依存症


さて、本日のテーマは「ネット上でのミニマムな友人関係」です。

ここでいきなりですが、カミングアウトします。

私は友達がほとんどいません。

いや、少し偉そうな言い方をするならば

あえて友達を減らしたと言うのが正しいでしょうか。

え?何のために減らしたん?って多くの人が思うと思います。

過去に、SNSアカウントを大規模に縮小したことですごく批判を食らいましたが

おそらく彼らは、友人関係においてミニマムになることの本質を理解できていなかったのでしょう。

もちろん。彼らの主張も正しく、私の行動が正解だと断定することはできません。

人それぞれ自分にあった方法を探ればいいんです。

そんな中で私はLINEの連絡先削除やSNSアカウント縮小を決意しました。

この決断の最大の理由は、、、

自分にとってネガティブな影響が多すぎる

ことでした。

毎日必ずと言ってもいいほど確認するSNS、LINEにおいて友達が多すぎることは私にとって良いことばかりではありませんでした。

私の友達は大学生でまだまだ人生に悩み、恋愛に関しても多感な時期です。

そのため、どうしてもSNSでネガティブな発言をしてしまう人が多かったんです。

誰かの文句、自暴自棄な投稿などなど。

他にも、特に興味のない投稿、悪さしていることをアピールする投稿など。

すべてが自分にとってのマイナスになっていると感じていました。

特に興味のない投稿に時間を取られるのも、人生に悪影響を与えそうな投稿を見て嫌な気分になることもすべてマイナスでした。

そのため、彼らの投稿を見ないためにネット上での関係を断ちました。


反対に現在もネット上で繋がりを持っているのは

自分にとってプラスの影響がある友達です。

彼らは今できることに全力を注いでいる人が多く、SNS上で悪さアピールすることも、誰かの文句を履くこともしません。

そのため、毎日SNSを確認する度に

「今日も頑張らないと」

と思えるようになるんです。

「類は友を呼ぶ」というほど私達は自分を取り巻く人間から影響を受けます。

そのため、あえて自分が頑張れる環境を作る。

昨日のデスク環境の記事と同じです。

時間がある方は合わせてご確認ください。


そして、現在多くの友達とネットでの関係を断ちましたが

直接的に文句を言われることはありません。(もしかしたら影で文句を言われているかもしれませんが笑)

しかも、いじめられることもありません。

学校に行くといつも通りたのしく話することも出来ます。

遊びにだって誘われます。

だから、今まででの人生で今が1番充実している。

そんな感覚さえあります。


ネット上での友人関係を断つことで

自分の大切な時間をSNSに取られないし、

自分の感情も無駄に動かされない。

自分にとって大切な人に時間を割けるようになる。

悪いことは1つもありません。


あなたのSNSやLINEにあなたの人生の足を引っ張る人はいませんか?

いるのであれば、今すぐにネット上での関係を断つのもありかもしれませんね。


本日はここまで!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

では、また明日!!!

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

少しでも”いいな”と思ったらサポートお願いいたします😊 サポートしていただいた分は、新しい書籍購入とnoteの活動費として使用させていただきます!