見出し画像

初のフルマラソン、参加者はたったの21人。

こんにちは、こんばんは。本日も遊びに来てくださりありがとうございます☺

フルマラソンを無事に完走し、現在家に到着したので一刻も早く寝たいところですが本日のnote更新と、23時からキックオフのクラシコを見るため、寝ずに耐えようと思います。あつろうです。
#なんなら今から今日が始まるレベル
#クラシコを見逃してたまるか

.
.
.

さて、本日無事にフルマラソンを完走することができました!

人生初です!素直に達成感で溺れそうです。

一般的には3ヶ月ほどのトレーニングを積んでから挑戦するのがベタだとよく聞くのですが、なんと1ヶ月ちょっとのトレーニングで完走することができ、若さって本当に魅力的だなと痛感しました。笑

今日は、そんなフルマラソンのハイライトをお話していこうと思います!


スタートは10時30分頃、最高の天候に恵まれてスタートを切りました。

しかし、開始から10キロ地点でまさかの右脚くるぶしの下辺りから内出血してしまい、そこから最後まで思うように走れない時間が続きました。

正直、25キロ地点までは筋肉的に良好な状態を保つことができていたのですが、やはり内出血がとてつもなく痛み、何度もリタイアしそうになりました。


一緒に走っていたミスター関大の爽やかボーイにも置いていかれる始末。笑

走るのが辛くて一度は何キロも歩き続けました。

内出血は痛むし、筋肉的にも辛い時間が差し掛かってきて、さらには参加者も少ないしもしかしたら最下位なのかも知れない。という感情に加えて、

このまま諦めたら今までトレーニングから応援してくれた友達や彼女、家族、そして何より常に応援し続けてくれるスタッフにも申し訳ない、という感情がわたしを襲い、ひとり、マラソンコースで泣きそうになってしまいました。笑(わりとマジな話)


最終フェーズに入って、くるぶしの痛みもMAXになり、体力的にも辛かったため歩いていると、

一般の方に「あの子、もう諦めてるわ」

なんてことを言われ、正直めちゃめちゃ悔しかったです。

「お前にこの苦しさはわかるのか?!」と問い詰めたくなりました。

もちろん、そんな体力はどこにも残っていなかったのですが。笑


歩いている時も足を引きずって、走ろうとしてもまともに走れない。

そんな状況で最後に追い打ちをかけてきたのは「強制リタイア」の時間です。

残り8キロの時点で余っていた時間は1時間45分。

普通に考えれば余裕と言えるほどに時間は余っていましたが、そんな状況ではありませんでした。

うでに着けていたApple Watchの電源も切れてしまい、時間が把握できない状況。

めっちゃドキドキでした。笑

最終的には30分を余した状態でゴール。本当に疲れました。これしか言葉が見当たりません。笑


最後まで走って感じたことは

「人の応援って本当に活力を与えてくれる」ってことです。

参加者の少ない小さな大会でしたが、それでもスタッフとして何時間も何時間も「頑張れ!」「ファイト!」と声をかけてくれる。

その度に、何度も何度も、もう一回頑張ろうと思えました。

本当にあのスタッフの方たちがいなければ今頃達成感に浸れている自分はいなかったはずです。

本当にありがとうございました。こればかりは感謝してもしきれません。


初のフルマラソンでしたがめっちゃ楽しかったです!

今度、大きな大会にもみっちり準備して参加しようと思います!


ということで本日はここまで!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

では、また明日!




この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

少しでも”いいな”と思ったらサポートお願いいたします😊 サポートしていただいた分は、新しい書籍購入とnoteの活動費として使用させていただきます!