1970suntower

書籍編集者です。 https://realsound.jp/book/2022/11/…

マガジン

  • 沈思黙読会

    読んでいるとき、私たちはいったい何をしているのか。 それを知るために、読書の仕方を一度シャッフルしてみたい。 そんな気持ちで恐る恐る始めてみることになりました。 私のイメージは夕方に路地で見られる「猫の会議」です。 議題はわかりません。発見があるかないかわかりません。 そんな不定形の試み・実験に 週末の大事な時間を投入してもかまわないという奇特な方がおられましたら ご参加ください。(斎藤真理子さん)

  • 美術特講

    学校で使用されている「美術(アート)」の教科書は、日本と欧米では大きく異なります。日本の「美術」の教科書は薄く、そしてなによりアートは自由に見ることが大事だと書いてあります。一方、欧米の「アート」の教科書は分厚い。それは「アート」=「美術史」だからです。現代美術の最前線の作品の背後にラスコー洞窟の壁画からはじまるギリシア・ローマ、キリスト教、ルネッサンス、印象派……と、そこには膨大なヒストリーとコンテクストがあり、それをどれだけ感受できるのかが重要で、それこそが長く教養の基準とされてきました。残念ながら、日本の教科書では、それは学べません。美術特講では、最前線にいるトップクラスの研究者によって、大学半期分の授業を2日の集中講義で行います。クオリティの高さはもちろんのこと面白さも保証付きです。 ※講義によっては、【1日集中講義】の場合もございます。

記事一覧

沈思黙読会⑦から

2024年5月18日(土曜日)、神保町expressionで行われた沈思黙読会、第7回目に参加された方々のご感想を公開します!(順不同です)  ●Aさん 2回目はずいぶんリラックス…

1970suntower
1日前
7

沈思黙読会⑥で読んだ本!

毎回、参加者の皆さんが持参された本を紹介していただくのも沈思黙読会の楽しみのひとつになりつつあります。第6回(2024年4月27日)は、こんな本が一堂に会しました。 …

1970suntower
4日前
7

沈思黙読会:斎藤真理子さん「不安であっても、活字となかよくすることはできますか?」

第6回 沈思黙読会で、斎藤さんがお話になったことのまとめです! 今日で沈思黙読会も6回目です。今回は先月から今日までの時間が短かったように感じるんです。それがなぜ…

1970suntower
9日前
12

沈思黙読会⑥から

2024年4月27日(土曜日)、神保町expressionで行われた沈思黙読会、第6回目に参加された方々のご感想を公開します!(順不同です)  ●富田さん 2度目の参加です。 前回…

1970suntower
2週間前
8

沈思黙読会:斎藤真理子さん「スマホを離れ脳に問う」

いよいよ今週末、沈思黙読会の第6回目が神保町EXPRESSIONで行われます。 「新潟日報」(2024年3月4日)に斎藤さんが書かれた沈思黙読会の紹介を一部、ご紹介します。タイ…

1970suntower
3週間前
10

沈思黙読会:斎藤真理子さんのお話

2024年3月23日(土)に神保町EXPRESSIONで行われた、沈思黙読会の第5回目に斎藤さんがお話しになったことを一部、ご紹介します。 沈思黙読会も5回目。前回からこの日まで…

1970suntower
1か月前
15

沈思黙読会⑤から

2024年3月23日(土曜日)、神保町expressionで行われた沈思黙読会、第5回目に参加された方々のご感想を公開します!(順不同です) 斎藤さんのお話は、後送します。 ●A…

1970suntower
1か月前
9

沈思黙読会「本を音声で聴くことによる読書の変容について」②

前回のつづき、2月18日(土)に行われた、沈思黙読会第4回目で、斎藤真理子さんがお話しになったことを一部、ご紹介します。 先日、大阪に行って「本はわからないから面白…

1970suntower
2か月前
6

沈思黙読会「本を音声で聴くことによる読書の変容について」①

沈思黙読会の主旨は、いまのところ、下記の5点です。 そして、2024年2月18日(土)に行われた、第4回目に斎藤さんがお話しになったことを一部、ご紹介します。 4回目の沈…

1970suntower
2か月前
9

沈思黙読会④から

2024年2月18日(土曜日)、神保町expressionで行われた沈思黙読会、第4回目に参加された方々のご感想を公開します!(順不同です) ●Aさん(男性) 最高の読書空間……そ…

1970suntower
3か月前
12

失われた読書の時間を求めて

尾崎世界観さんが、2024年1月19日の読売新聞朝刊で、斎藤真理子さんの『本の栞にぶら下がる』を書評されていました。冒頭、このように書かれています。 アトロクへのご出…

1970suntower
3か月前
29

沈思黙読会③から

2024年1月24日、神保町expressionで行われた沈思黙読会、第3回目に参加された方々のご感想を公開します!(順不同です) ●春奈さん(女性) 普段の生活では、時間やTO DO…

1970suntower
3か月前
25

斎藤真理子さんアトロク出演まとめnote

2024年1月8日(火)放送のライムスター宇多丸×宇垣美里『アフター6ジャンクション 2』(TBSラジオ)に斉藤真理子さんが出演され、ご自身の読書遍歴に加えて、沈思黙読会に…

1970suntower
4か月前
18

沈思黙読会②から

斉藤さんのトークの後は、参加者の皆さんそれぞれに、本日読んだ本と一日読書をして思ったことなどをお聞きしました。ちなみに、皆さんから今日読んだ本として名前があがっ…

1970suntower
5か月前
19

沈思黙読会で斎藤真理子さんが語ったこと。その①

朝から夕方までたっぷり一日、携帯もPCも、麻薬的なサブスクの映画や連続ドラマも断ち、ただひたすら同じ(同様のテーマ)の本を読む。神保町の片隅でスタートした「沈思黙…

1970suntower
5か月前
27

沈思黙読会、初回はこんな感じでした!その②

沈思黙読会の初回に来ていただいた原田里美さんが、このようなポストを書いておられました。とても恐縮してしまいます。 ご連絡を取り、許可をいただいて、メールを公開さ…

1970suntower
5か月前
11
沈思黙読会⑦から

沈思黙読会⑦から

2024年5月18日(土曜日)、神保町expressionで行われた沈思黙読会、第7回目に参加された方々のご感想を公開します!(順不同です) 

●Aさん
2回目はずいぶんリラックスして参加したような気がします。
途中、少し眠たくなったりしながら、それでも本が目の前にあるので、
その眠たい状態に応じた読み方を模索するうちに、眠気が減っていくのも新しい発見でした。
ある種、「読むしかない」状態という

もっとみる

沈思黙読会⑥で読んだ本!

毎回、参加者の皆さんが持参された本を紹介していただくのも沈思黙読会の楽しみのひとつになりつつあります。第6回(2024年4月27日)は、こんな本が一堂に会しました。

◎斎藤さんの「あまり深く考えずに持ってきたけれど読んでみたら面白かった2冊」

「日本近代短編小説選 明治編2」(岩波書店)
「海鳴りの底から」堀田善衛(朝日新聞出版)

◎Aさんの「橋本治の3冊」

「蝶のゆくえ」橋本治:著(集英

もっとみる
沈思黙読会:斎藤真理子さん「不安であっても、活字となかよくすることはできますか?」

沈思黙読会:斎藤真理子さん「不安であっても、活字となかよくすることはできますか?」

第6回 沈思黙読会で、斎藤さんがお話になったことのまとめです!

今日で沈思黙読会も6回目です。今回は先月から今日までの時間が短かったように感じるんです。それがなぜか考えてみると、この場所で次回、何を読もうかと考えるのが楽しかったから、ということに気づきました。仕事で読まなければいけない本もあれば、他の参加者の方が読んでいた本が気になって、次はそれを読んでみようかなと思ったり。沈思黙読会で読むため

もっとみる
沈思黙読会⑥から

沈思黙読会⑥から

2024年4月27日(土曜日)、神保町expressionで行われた沈思黙読会、第6回目に参加された方々のご感想を公開します!(順不同です) 

●富田さん
2度目の参加です。
前回よりも「今回はこの本を持って行こう」と明確に決めて参加しました。自分なりのテーマを決めて。
読書の振り返りで「持っていく本を選ぶ楽しさ」について話題があり、まさに自分もそうだったと実感できました。
読書の半分は過去に経

もっとみる

沈思黙読会:斎藤真理子さん「スマホを離れ脳に問う」

いよいよ今週末、沈思黙読会の第6回目が神保町EXPRESSIONで行われます。

「新潟日報」(2024年3月4日)に斎藤さんが書かれた沈思黙読会の紹介を一部、ご紹介します。タイトルは「スマホを離れ脳に問う」です。

三宅香帆さんの新刊「なぜ働いていると本が読めなくなるのか 」(集英社新書)は、現代人がスマホばかり見てしまう理由を、「読書史」と「労働史」で読み解く本とのことですが、やはりスマホに支

もっとみる
沈思黙読会:斎藤真理子さんのお話

沈思黙読会:斎藤真理子さんのお話

2024年3月23日(土)に神保町EXPRESSIONで行われた、沈思黙読会の第5回目に斎藤さんがお話しになったことを一部、ご紹介します。

沈思黙読会も5回目。前回からこの日までの一ヶ月間、沈思黙読会について話したり書いたりする機会が結構ありました。なかでも印象的だったのが、書評家の倉本さおりさんとのトークイベント。

この会で参加者の皆さんのお話を聞いて「本の読み方は人それぞれ」ということは十

もっとみる
沈思黙読会⑤から

沈思黙読会⑤から

2024年3月23日(土曜日)、神保町expressionで行われた沈思黙読会、第5回目に参加された方々のご感想を公開します!(順不同です) 斎藤さんのお話は、後送します。

●Aさん
あっという間でした。韓国の本、斉藤先生の本を読まれる方が多いのかな?と思っていましたが、いろんな本の話が聞けておもしろかったです。
読書という行為を身体的に考えるというのもすごく新鮮でした。これから意識してみたいと

もっとみる
沈思黙読会「本を音声で聴くことによる読書の変容について」②

沈思黙読会「本を音声で聴くことによる読書の変容について」②

前回のつづき、2月18日(土)に行われた、沈思黙読会第4回目で、斎藤真理子さんがお話しになったことを一部、ご紹介します。

先日、大阪に行って「本はわからないから面白い」というふざけたタイトルの講演をしてきました。

「自分のわからなさを大事にして、そのわからなさを育てていく、というのがいいんじゃないか」って話をしたんです。本って何回も読みますけれども、それを「読み直す」ではなく、「読み重ねる」と

もっとみる
沈思黙読会「本を音声で聴くことによる読書の変容について」①

沈思黙読会「本を音声で聴くことによる読書の変容について」①

沈思黙読会の主旨は、いまのところ、下記の5点です。

そして、2024年2月18日(土)に行われた、第4回目に斎藤さんがお話しになったことを一部、ご紹介します。

4回目の沈思黙読会、ちょっと変化がありました。今までの3回はスマホを切るとすごく時間が早く経つなあと思っていたんですが、今日はなぜか時間がゆったりと流れているように感じたんです。結構たくさん読めたなという気はしたんですが、これまでみたい

もっとみる
沈思黙読会④から

沈思黙読会④から

2024年2月18日(土曜日)、神保町expressionで行われた沈思黙読会、第4回目に参加された方々のご感想を公開します!(順不同です)

●Aさん(男性)
最高の読書空間……その言葉通りの素晴らしい時間でした!

●川延富士子さん(女性)
数日前より緊張していた。イベント会場に到着し漸くその緊張がほぐれた。それはスタッフの温かい出迎えのおかげである。読書の時間が始まり、自分がいる空間と貴重な

もっとみる
失われた読書の時間を求めて

失われた読書の時間を求めて

尾崎世界観さんが、2024年1月19日の読売新聞朝刊で、斎藤真理子さんの『本の栞にぶら下がる』を書評されていました。冒頭、このように書かれています。

アトロクへのご出演で、斎藤さんはスマホを「陣地」と称されていました。現代のテクノロジーの結晶したようなスマホ、世界と常時接続している第2の脳のようなスマホは、まさに自分の陣地。本を読んでいても、ついついメールが来ないか、SNSはどうなっているかをチ

もっとみる
沈思黙読会③から

沈思黙読会③から

2024年1月24日、神保町expressionで行われた沈思黙読会、第3回目に参加された方々のご感想を公開します!(順不同です)

●春奈さん(女性)
普段の生活では、時間やTO DOに追われなかなか読書時間をとれずにいましたが、今日は4時間「読むこと」しかできない、そんな特殊な時間をたのしみにして来ました。
実際に体験してみて気がついたことは「自分はゆっくりしか読めない」「焦らなくてもゆっくり

もっとみる
斎藤真理子さんアトロク出演まとめnote

斎藤真理子さんアトロク出演まとめnote

2024年1月8日(火)放送のライムスター宇多丸×宇垣美里『アフター6ジャンクション 2』(TBSラジオ)に斉藤真理子さんが出演され、ご自身の読書遍歴に加えて、沈思黙読会についても紹介してくださいました。

斎藤さんがご出演されるのは、 ビヨンド・ザ・カルチャー「ブック・ライフ・トーク feat. 斎藤真理子」で、16:11あたりから、約43分もトークされています!

韓国で斎藤さんの詩集が刊行

もっとみる

沈思黙読会②から

斉藤さんのトークの後は、参加者の皆さんそれぞれに、本日読んだ本と一日読書をして思ったことなどをお聞きしました。ちなみに、皆さんから今日読んだ本として名前があがったのは、以下のようなラインナップ。

「韓国文学の中心にあるもの」斉藤真理子
「ディディの傘」ファン・ジョンウン
「本の栞にぶらさがる」斉藤真理子
「こびとが打ち上げた小さなボール」チョ・セヒ
「私の朝鮮語小辞典-ソウル遊学記」長 璋吉

もっとみる
沈思黙読会で斎藤真理子さんが語ったこと。その①

沈思黙読会で斎藤真理子さんが語ったこと。その①

朝から夕方までたっぷり一日、携帯もPCも、麻薬的なサブスクの映画や連続ドラマも断ち、ただひたすら同じ(同様のテーマ)の本を読む。神保町の片隅でスタートした「沈思黙読会」。はたして、本を読む人の頭の中ではどんなことが起こっているのでしょうか。

午前中は10時〜12時の2時間、午後は13時半〜16時の2時間半。あわせて4時間半、思い思いの読書時間を過ごした後、16時からはオンラインでの配信もつない

もっとみる
沈思黙読会、初回はこんな感じでした!その②

沈思黙読会、初回はこんな感じでした!その②

沈思黙読会の初回に来ていただいた原田里美さんが、このようなポストを書いておられました。とても恐縮してしまいます。

ご連絡を取り、許可をいただいて、メールを公開させていただくことにしました。

原田里美さん、どうもありがとうございます。

毎回、斎藤真理子さんは来場者の方々と同じく、また“猫の集会”のごとく、読書されます。夕方になったら、斎藤さんが読書に関する話をして、その後、来場者がその日に読ん

もっとみる