マガジンのカバー画像

元発達相談員の育て直し日記【学童保育の1年編】

162
「理想の学童保育とは」という理論的なものを書きたいのですが、かなり多義に渡っていて複雑になります。どこのどの部分を語っているのか、分かりにくいのです。だから、「理想の学童」を求め…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

3月は、1996年度のまとめの時期でもある その4

3月は、1996年度のまとめの時期でもある その4

《3月9日(土)》 リーダー企画『ボードゲームで遊ぼう』 今日は、土曜日なので来る子が少なかった。たったの4人。のんびり過ごした。

 来る子が少ないと予想されたので、リーダーたち(4年生以上)で、リーダー企画をした。
 有志7人が参加。今回は『ボードゲームで遊ぼう』という企画。『クルー』と『スコットランドヤード』というゲームを教えてあげた。さすが、リーダーだ。ルールがやや難しいのに、覚えが早い。

もっとみる
3月は、1996年度のまとめの時期でもある その5 エピソード

3月は、1996年度のまとめの時期でもある その5 エピソード

『時代を感じる』  中川 ノブ

 リーダー企画 のボードゲームが伯仲して、帰る時間が伸びてしまった。ノブ 君が「お母さんに連絡するから、電話を貸して」と言ってきた 。「いいよ」と返事をしたら、電話のを受話器を取った。しかし、ノブ君は、そのまま固まってしまっている。銅像のようだ。
  あれ どうしたのかな と思って、ややからかい気味に

先生「中川君 まさか 4年にもなって、 電話のかけ方を知らな

もっとみる
3月は、1996年度のまとめの時期でもある その6

3月は、1996年度のまとめの時期でもある その6

《3月11日(月)》 コマの導入、進んでます こま教室 しようとして、コマの導入 が進んでいる。あまりやりそうにない子に、個別の声かけをして教えている。その成果、ほとんどの子どもが回せるようになっている。

 4月から、遊び等で手指を鍛えてるので、何をやってもすぐできるようになうようだ。先生として、嬉しい。

《3月12日(火)》 うどんと文集作り 文集の印刷ができたので、折込みとホッチングをし

もっとみる
3月は、1996年度のまとめの時期でもある その7 焼き物工作、本焼きへ

3月は、1996年度のまとめの時期でもある その7 焼き物工作、本焼きへ

《3月13日(水)》 素焼きを電気窯へ
 社会教育課の軽トラに積んで 、子どもたちの素焼きの作品を電気釜のある地域の自治会館に持っていった。移動中に倒れて、カップが少し壊れてしまって申し訳ないことをした。軽トラで 素焼きを持っていくのは、大変 難しい。いい方法はないのか?荷台に並べただけでは、だめだ。

 この3月で学童 辞めていく 5人の4年生と、退職して 隣の市の職員になる野坂先生にみんなで色

もっとみる
3月は、1996年度のまとめの時期でもある その8 エピソード2つ

3月は、1996年度のまとめの時期でもある その8 エピソード2つ

『無関係』  川上 あや 子どもたちだけで、自由遊びのときに二重Sケンをしている。しばらくしたら 、川上さんが口から大量の血を流しながらこちらに向かってくる。すわ、大怪我かと慌てながらも、落ち着いたふりをして聞いてみた。

先生「 どうしたの?」

川上さん「あのな、二重Sケンしてたら、勝手に歯が抜けた。」

「口くち を、ゆすいでおいで」 とか「一緒に、 歯を探そうな」 とか指示しながら 、二重

もっとみる
3月は、1996年度のまとめの時期でもある その9 雨で班対抗ゲーム大会

3月は、1996年度のまとめの時期でもある その9 雨で班対抗ゲーム大会

《3月15日(金)》 風船バレーの練習
 今日は雨 。好きなもの遊びができないので、お別れ会でする「風船バレーボール」の練習を兼ねて「風船バレーボール」を入れたゲーム大会することにした。

 「風船バレーボール」以外には、子どもたちのリクエストで「動物 宝探し」と「 カレー ゲーム」をやった 。優勝はストーブ班、ベッタはマリオ班だった。 ほとんど差がなく接戦だった。優勝したのは、先生が特別に評価し

もっとみる
3月は、1996年度のまとめの時期でもある その10 お別れ会

3月は、1996年度のまとめの時期でもある その10 お別れ会

《3月16日(土)》 OBが遊んでくれた
 今日は、土曜日だったので 8人の出席だった。あとの子どもたちは「お母さんがいるので、帰ります」と言いに来た。
  休みのはずの新川君と草間 君が遊びに来。「俺らが遊んだるわ」とみんなを集めて、探偵ごっこをしてくれた。先生が、楽した1日だった。

    🥾🥾🥾🥾🥾🥾🥾🥾🥾🥾🥾🥾🥾🥾🥾🥾🥾🥾

【解説】
 「探偵ごっこ」

もっとみる
3月は、1996年度のまとめの時期でもある その11 お別れ会エピソード

3月は、1996年度のまとめの時期でもある その11 お別れ会エピソード

『痴漢』  伏見 高 今日、お別れ会で『しっぽとりの対抗戦』をみんなでやった。 押さえつけたり、 羽交い締めにしたり、取り囲んだりと激しい遊びになった。
 久しぶりだからか 、いろんなルールの質問が出た 。

新川「 この遊びって、殴っても良かったやんね。」

(なんでや。殴って良い遊びって、1回でも教えたか?)

伏見「この遊び、なんか嫌やわ。しっぽ取るときに、毎回、お尻をさわるね
  んもん。

もっとみる
3月は、1997年度に向けて、徐々に動き出す  その1  来年度の班を編成

3月は、1997年度に向けて、徐々に動き出す  その1  来年度の班を編成

《3月16日(土)》 来年度の新班体制
 新年度に備えて、班替えをした。来年度は50人を超える人数なので 7班体制にした。それに上級生がかなり抜けるので、3年生だけを班長にするのは、まだ難しいと考えた。
 そこで、4月中はリーダが班長の見本の班作って、3年生を班長として育てることにした。だから、班長は 4年生に頼んだ。4年生は5人しかいないので、3年生から二人必要だ。
 「あと、 二人、だれか班長

もっとみる
3月は、1997年度に向けて、徐々に動き出す  その2 ミニコマ教室

3月は、1997年度に向けて、徐々に動き出す  その2 ミニコマ教室

《3月22日(金)》 4年生二人が今日まで あいにくの雨だったので、体育館を借りて「しっぽとり対抗戦」 と 「ドッジボール」を楽しんだ。
 ミニこま 教室 は、二日目。以前にもやっているので、たくさんの技をいっぺんに教えた。「かっぱ回し」「すくいどり」「ひもかけ手のせ」を 教えて皆でやってみた。「手のせ」は、外でしないと危ないので説明だけにした。技コースは雨で練習できないので、上手な子だけでこま鬼

もっとみる
3月は、1997年度に向けて、徐々に動き出す  その3 ミニコマ教室

3月は、1997年度に向けて、徐々に動き出す  その3 ミニコマ教室

『体を張った洒落』  柘植 ヒデ 「しっぽとり 鬼」が、少し流行っている。 鬼ごっこではない。押さえつけたり 、引っ張ったりありの激しいルールの対抗戦だ。
 
 伊集院さんとマナちゃんとが二人で組んで、柘植君のしっぽを狙っている。二人で片手ずつ掴んで引っ張りながら、柘植君の尻尾を狙っている。 その時 、二人は力一杯左右に引っ張った。そして、 満面の笑みを浮かべながら、叫んでいた。

二人「これが、

もっとみる
3月は、1997年度に向けて、徐々に動き出す  その4

3月は、1997年度に向けて、徐々に動き出す  その4

《3月27日(火)》 こま検定、真っ最中
 ケンとタクが、4年生で辞める練習のために休んでいが、今日はやってきた。「運動したい」と言っていた。今日は、こまをする日なので、こまの見本を見せてもらった。「手のせ」と「紐のせ」を見せてくれて、拍手をもらった。

 こま検定が、流行ってきた。今日の初級コース合格者は、三鳥君、川中君、長嶋君、半田君、川上さんだった。みんなで「おめでとう」と言って。こまを上げ

もっとみる
3月は、1997年度に向けて、徐々に動き出す  その5 保育所交流会

3月は、1997年度に向けて、徐々に動き出す  その5 保育所交流会

《3月28日(水)》 月1回のおはなし会 と保育所交流会
 朝から、チューリップ保育所の白組さんが遊びに来てくれた。保育所交流会だ。毎年、この時期に持っている。『大きな拍手』 などのゲームと簡単な方の『しっぽ取り』をして遊んだ。《あそぼうクラブ》の子どもたちが、上手に保育所の子たちを歓待してくれた。

 来年に、学童保育にくる子どものことを観察することができた。 今年度入った1年生の成長した姿を、

もっとみる
3月は、1997年度に向けて、徐々に動き出す  その6

3月は、1997年度に向けて、徐々に動き出す  その6

《3月28日(木)》 こま検定と飼育小屋の掃除
 こま検定では、ゆかちゃん、ベン君 塩田さん、 行山さんが、初心者コースを合格してこまをもらった。女子でも、こまが好きな子はいるようだ。これからは、そういう時代だ。

  来年度に備えて、新2年生にキックベースを少し教えておく 。1年生のときには、キックベースはまだ早いとやらせてなかった。キックベースは、動くボールを見ながら、走りながら体を調整し、足

もっとみる