うたくもうあ

いろいろ病んでると思われ。受け入れながら思ったことを書いていきたい。

うたくもうあ

いろいろ病んでると思われ。受け入れながら思ったことを書いていきたい。

マガジン

記事一覧

父がガンになりました-1

2022年8月、新型コロナも落ち着き何年振りかに実家に帰省した。父は年老いたところを感じる部分もあったが、元気そうで何よりだった。 帰省から戻り数週間が経った、8月26…

「やる気がおきない」について

直近の投稿で、「やりたいことがない」ことについて、いろいろと書いてみた。 しかしながら、「やりたいことがない」のではなくて、掲題の通り、「やる気が起きていない」…

1

「やりたいことがない」とは

現在、絶賛この状態です。 やりたいことがない と思っている理由は > 自分自身をあきらめている > 今の生活に満足している とのこと。 こちらより その通りかもしれ…

今年3月位から、ずっと残業続きで、疲れが全然とれない日々。
気持ちも晴れず、だいぶ落ち込んでいる感じで、結構ひどい顔つきだったり。
会社は2日間休み、明日含めて、実質5連休だけど、まだまだな感じです。
やらなきゃ行けない事が沢山あって、憂鬱です。

【感想】1か月以上の快適テレワーク

2020年3月下旬からテレワークを行っている感想をつらつら書いてみようと思う 現時点の結論は、自宅作業が快適すぎる こんな環境 <ネット環境>  宅内にファイバー引き…

1

リモートワークと空き時間

このご時世、リモートワーク(テレワーク)が当たり前になり、約1か月ほどとなりました。 結果、自宅にいるほうが、時間を有意義に使えるようになった人も多くいるのでは…

1

大卒との違い

ちょっと前に比較しないほうが。と書いておきながら、感じたことがあったので書き留めます。 私自身は大学受験すらしていない、専門学校卒です。 技術系なので、必要な知…

1

自分の心と会話してますか?

まぁ、自分に書いているようなものですが、書き留めておきたいと思います。 スマホ、ネット、テレビ、いわゆる情報家電に囲まれた生活が、当たり前となった昨今。 自分の…

2

劣等感と比較

仕事柄、ネット上でたくさんのIT技術ページを読みます。 すごく有益でわかりやすく、ためになるものも多くあります。 しかしながら、その記事の執筆者との違いの 「現実…

個々の普通

周りに普通を多用する人はいませんか? もしかしたら自分かも知れません。 自分の考えが一般的であると錯覚している人の傾向があります。 統計とった訳でもなく、個人的な…

1

ないものねだり

ニュースやFacebook、Twitter、いろんな情報を得て、ああなりたい、こうなりたいが、わぁーっと頭の中を駆けめぐる。 だけど、数分後には、忘れてしまったり、最近多い。 …

2

無理して働かないということ

日本人は真面目で責任感が強いと言われている。 それが起因がどうかの検証は無いが、休むという事に対して、周りにアレルギー反応する人がいたりしませんか? 休まず行く…

1

人間とは貪欲なものだ

欲しいもの、やりたい環境に近いところまで、自分へ投資しても、もっと突き詰めたい、または、新しい事との関連により、さらに追い続けたくなる

ビジネスにつながってないのが、いちばん考えなければならない事 #貪欲 #人 #ビジネス #思考

3

デジタルの職業

いまや、誰もがデジタルを使って仕事をしているでしょう 特にいわゆるIT系は、知らずして仕事できるか! というのはひと昔前の話かも 最近は、パソコン詳しくなくてもい…

都内で働きたくない

関東在住 しかし、会社の多くは都内 だけど、通勤は年々困難になっている 都内近郊へのマンション乱立 マンションが立てば立つほどピーク時を中心に混む 通勤の疲れは半端…

早く寝なきゃなのに、ちょっと夜更かし

反動来ない事を祈る

父がガンになりました-1

父がガンになりました-1

2022年8月、新型コロナも落ち着き何年振りかに実家に帰省した。父は年老いたところを感じる部分もあったが、元気そうで何よりだった。

帰省から戻り数週間が経った、8月26日。父から電話があった。

いつもは、毎週日曜日の夜に父に電話をして、声色などから様子の変化を読み取るように、私から電話をしていたのだが、この日は、珍しく父から電話があったのだ。

「何か起きたな」

何事もなかったように、電話を

もっとみる
「やる気がおきない」について

「やる気がおきない」について

直近の投稿で、「やりたいことがない」ことについて、いろいろと書いてみた。

しかしながら、「やりたいことがない」のではなくて、掲題の通り、「やる気が起きていない」のではないかと、観点を変えてみることにした。

きっかけは、こちらの本です。

先日、お医者さんから「それ、荷卸し中だと思いますよ」とお話しを頂いたのだ。
その前段としては、自身が「燃え尽き症候群(バーンアウト)」なのではないかと相談した

もっとみる
「やりたいことがない」とは

「やりたいことがない」とは

現在、絶賛この状態です。

やりたいことがない と思っている理由は
> 自分自身をあきらめている
> 今の生活に満足している

とのこと。
こちらより

その通りかもしれないですね。

そして、燃え尽き症候群のような場合には、30分程度の運動がよいとされているようです。医師の場合には限らず、医師以外でも当てはまるのではないかと思われます

とにかく、やりたいことがなく、行動を起こすことが非常に

もっとみる

今年3月位から、ずっと残業続きで、疲れが全然とれない日々。
気持ちも晴れず、だいぶ落ち込んでいる感じで、結構ひどい顔つきだったり。
会社は2日間休み、明日含めて、実質5連休だけど、まだまだな感じです。
やらなきゃ行けない事が沢山あって、憂鬱です。

【感想】1か月以上の快適テレワーク

2020年3月下旬からテレワークを行っている感想をつらつら書いてみようと思う

現時点の結論は、自宅作業が快適すぎる

こんな環境

<ネット環境>
 宅内にファイバー引き込みなので、帯域余力十分。基地局も近いため、立地的にも恵まれている
<宅内ネットワーク>
 無線LANのAPは、業務用CISCO製。もう一つ、だいぶ前にクラファンで買った、Portal Wifi (以前はAmazonでも買えたが

もっとみる

リモートワークと空き時間

このご時世、リモートワーク(テレワーク)が当たり前になり、約1か月ほどとなりました。

結果、自宅にいるほうが、時間を有意義に使えるようになった人も多くいるのではないでしょうか。

仕事が思った以上にはかどった方は、空き時間をどのように過ごしてますか?

私の場合、空き時間は、とにかくだらけて、思い付きでもなんでも、その時間にあてはめました。

すると、意外なことに、頭に浮かんだ雑多はやりたいこと

もっとみる

大卒との違い

ちょっと前に比較しないほうが。と書いておきながら、感じたことがあったので書き留めます。

私自身は大学受験すらしていない、専門学校卒です。

技術系なので、必要な知識などはたくさんあるほうです。

しかし、しっかりと勉強されたであろう大学出身者の傾向として、わからなくても覚える力がつよい。

と感じます。

当然、性格や勉強に取り組む傾向にもよると思いますが、私自身は、興味がない、面白くないと思う

もっとみる

自分の心と会話してますか?

まぁ、自分に書いているようなものですが、書き留めておきたいと思います。

スマホ、ネット、テレビ、いわゆる情報家電に囲まれた生活が、当たり前となった昨今。

自分のこころや、からだと会話できてますか?

SNSの投稿や、コメント欄への書き込みは、どこか寂しいと感じる内容の人もいます。

なぜでしょう。

私はそれをみて、私生活や会社なのでの承認欲求がみたされてないのではないかと感じる。

このよう

もっとみる

劣等感と比較

仕事柄、ネット上でたくさんのIT技術ページを読みます。

すごく有益でわかりやすく、ためになるものも多くあります。

しかしながら、その記事の執筆者との違いの

「現実」

と比較をしてしまいます。

メンタル的によくないことはわかっていますが、

誰しもちょっとは考えるかもしれない。

「このひとはすごい」

「じぶんは、ここまで至っていない劣等感」

きっとこんなこと。

生きるうえで、自己と

もっとみる

個々の普通

周りに普通を多用する人はいませんか?
もしかしたら自分かも知れません。

自分の考えが一般的であると錯覚している人の傾向があります。
統計とった訳でもなく、個人的な経験からです。

このタイプは、多忙、プレッシャー過剰、もしくは中間管理職が、わかりやすいかも知れません。

理由は、多忙が故に、会社の中での答えを、自分の答えにする傾向だから。

もちろん否定はしませんが、社外や周りの人も、その普通は

もっとみる

ないものねだり

ニュースやFacebook、Twitter、いろんな情報を得て、ああなりたい、こうなりたいが、わぁーっと頭の中を駆けめぐる。

だけど、数分後には、忘れてしまったり、最近多い。

ふと思い出すと、やっぱりやりたくて、なりたくて、情報収集を始めて、やがて情報に振り回されて。

きっと、自分なりのロードマップ、要は中長期な計画、又は、自身の芯が無いように思う。

だから、目先の情報と、いまの自分を重ね

もっとみる

無理して働かないということ

日本人は真面目で責任感が強いと言われている。

それが起因がどうかの検証は無いが、休むという事に対して、周りにアレルギー反応する人がいたりしませんか?

休まず行く事も大事だと思います。

だけど、元気でいる為に休むという選択肢は、いけないのだろうか?

ワークライフバランスに力を入れている会社も多くなってきていると思いますが、本当に執行しているところはどれくらいあるだろう。

そんな建前対策に苛

もっとみる

人間とは貪欲なものだ

欲しいもの、やりたい環境に近いところまで、自分へ投資しても、もっと突き詰めたい、または、新しい事との関連により、さらに追い続けたくなる

ビジネスにつながってないのが、いちばん考えなければならない事 #貪欲 #人 #ビジネス #思考

デジタルの職業

いまや、誰もがデジタルを使って仕事をしているでしょう

特にいわゆるIT系は、知らずして仕事できるか!

というのはひと昔前の話かも

最近は、パソコン詳しくなくてもいいし、ネットワーク知らなくてもいい

AIの分析エンジニアは、特にシステムに詳しくなくて良い

あまり言うと語弊があるが、ひと昔ほど、必要な事は減ったと思う

しかし、最新の技術動向などはおさえたいものです

これを追い続ける事が、

もっとみる

都内で働きたくない

関東在住
しかし、会社の多くは都内
だけど、通勤は年々困難になっている
都内近郊へのマンション乱立
マンションが立てば立つほどピーク時を中心に混む
通勤の疲れは半端ない
リモートワークもまだまだこれから
年中リモートワークともいかないから、出社は当然必要
来年はオリンピック
この時期は滅入る…気がする
これひとつが理由ではないが、だから都内で働きたくないのです

早く寝なきゃなのに、ちょっと夜更かし

反動来ない事を祈る