マガジンのカバー画像

ま、こんな日もあるって

30
良いことも悪かったことも、嬉しいことも悲しいことも、皆時が経てば過ぎてゆく。だから一瞬一瞬がかけがえのないものなのだと思う。日々のエッセイ、たわいもないことの記録。
運営しているクリエイター

#note

好きなのよ。

好きなのよ。

おもしろいものが、好きだ。
おもしろいことが、好きだ。
それにプラス、「かわいい」がつくといい。
手に取ると、思わずふふっとチカラの抜けた笑いが自分のなかに起こると、もっといい。

なんだかそれだけで頑張れるような気がするのだ。



阪神百貨店で行われている「菊池亜希子のチャーミングな日用品展」に行ってきた。(12月20日まで開催中)
こちら、なんと半年前から準備されてきた企画らしい。

 

もっとみる
待ち人をぶち猫と待つ

待ち人をぶち猫と待つ

「ねえ、どこから来たの」
「おうちはどこなの」

地元の駅に降り立って耳からイヤホンを外すと、ソバージュのおばさんが、猫撫で声で猫に話しかけていた。

直前に本降りの雨がザアザア降っていて、それが束の間上がったばかりだった。

足元には水たまりができていて、真っ暗な空が薄気味悪くうつっている。おばさんはまるで、邪悪な世界の底から出てきた魔女のようだった。

その白黒のぶち猫は、赤いポストの下でまる

もっとみる

黄金色の栗あんを、空に捧ぐ

秋のお彼岸。

お団子屋さんの袋を片手に、京都にいる祖父に会いに行った。

中には前日に買った、焼き栗餅が入っている。

前日。

季節限定のものはありますか。
おすすめはどれですか。
日持ちはいつまでですか。

珍しく明るいうちに帰れた仕事帰り、駅中の美味しいお団子屋さんで、店員のお姉さんを質問攻めにして選んだのが、焼き栗餅と月見団子だった。

若い店員のお姉さんは、焼き栗餅と月見団子を、ていね

もっとみる
大人になるということ

大人になるということ

先月誕生日を迎え、またひとつ歳を重ねた。

だからといって別に何も変わらず、今年もケーキを黙々と食べたぐらいである。

それにしても毎年思うのだが、いつまで経っても、何をやっても、大人というものになった気がしないのはなぜだろうか。

30半ばを過ぎても、いつまでも子どものような気持ちがぬけない。多分年齢と、この子どものような気持ちの差が、焦りを生んでいるのだと思う。

わたしは大人になりたい。

もっとみる
ああ、大仏さま(下)〜お土産〜

ああ、大仏さま(下)〜お土産〜

☆(中)のつづき☆

興奮冷めやらぬまま、東大寺ミュージアムへ入る。落ち着いた空間でゆっくり見てまわったが、その間もずっと大仏さまのことを考えていた。ショップで1枚だけ、ポストカードを買って外に出た。

屋台で賑わっていた道を、またてくてく歩いて、今度は近鉄奈良駅のほうへ向かう。朝買ったツナマヨと梅のおにぎりが、まだ鞄の中に入ったままだった。すっかり忘れていた。全然お腹が空いていないから、家に帰っ

もっとみる
ああ、大仏さま(中)〜大仏殿へ〜

ああ、大仏さま(中)〜大仏殿へ〜

そのまままっすぐ進んで、途中でチケットを買う。せっかくなので、東大寺ミュージアムと拝観がセットになったチケットを買った。
ミュージアムには帰りに寄ることにした。

さあ大仏殿へ。

人がどんどん吸い込まれていく。「入口付近で止まらないでください」と言われたが、渋滞していてなかなか前へ進めない。皆、スマートフォンや一眼レフカメラを胸のところまであげている。

やっと中に入れた。見上げる。

ああ、大

もっとみる
人を傷つけているとき、同時に自分も傷つけている

人を傷つけているとき、同時に自分も傷つけている

先日、仕事で大きなクレームを受けた。

クレームには色々なものがあるけれど、今回のはネチネチ型だった。

「対応が悪い」から始まり、あれが悪いこれが悪いと手当たり次第、目につく全てのものの、悪いところを並べ立て、最終的にあなたそのものが悪い=人格否定になる、というパターンだった。

前の会社でクレーム対応にある程度は慣れていたので、相手のペースに流されてはいけないことぐらいわかっていたけれど、やは

もっとみる
noteに頼ってよかったんだ

noteに頼ってよかったんだ

落ち込んでいる、とこの前つぶやきに残したけれど、コメントくださったり、「話聞きますよー!」って声かけてくださったり、
本当に嬉しかった。

普段からのコメントもスキもとてもうれしいのだけど、もう、本当、ありがとうしか言葉が浮かばないのが悔しい。なんで感謝の言葉はありがとうしかないのだろう。

個人的にnoteって、自分の経験や体験、考えが全部まとまってから書くのがいいなって思っていて、だから結構時

もっとみる
2022年は、ニコちゃんマークを忘れずに

2022年は、ニコちゃんマークを忘れずに

今更感半端ないですが、あけましておめでとうございます。ハナムラタケ子です。なんか久しぶりなので、挨拶してみました。本年もどうぞよろしくお願いします。

note書くの、約1ヶ月ぶりぐらいですね。

その間、少し心と体のバランスを崩していました。(このあたりは次の記事にあげる予定です)

仕事でもプライベートでも、「ついていけてない」と思うことが多くて、でも周りはどんどん先に進んでいく。みんなすごい

もっとみる
春を待つ、ひとりで

春を待つ、ひとりで

花粉で鼻がムズムズする。

立春を過ぎてから、まだ雪もパラパラ降るし寒いのに、どこからともなくふわっとしたなまあたたかい空気がふいて、なんとなく春を感じるようになった。

それは、お盆が明けたらふうっと誰かが息を吹いたような風が吹き、なんとなく秋を感じるのと似ている。

お盆過ぎれば、秋。
立春過ぎれば、春。

そんなどこかの誰かが決めた決まりではない、神さまが決めて、この世にかけた魔法が好きだ。

もっとみる
吾輩、ただの事務職である

吾輩、ただの事務職である

「ただの事務のくせに」

と、ある専門職の女性に言われたことがある。

もう何年も前の話だ。

当時、わたしは同じ業界の同じ事務職に転職したばかりで、前の職場では、それを事務側が専門職に確認するのが当たり前だったし、ここの職場でもどうやらそのようだったので、当然のようにこれでよかったのかどうかを聞くと、そう言われた。

「ただの事務のくせに、なんでそんなこと気にするの」と。

様々な専門職の人と関

もっとみる
救ってくれたのは、冷蔵庫のプリンだった

救ってくれたのは、冷蔵庫のプリンだった

1ヶ月ほど前から、週に1回のペースでこちらから実家に帰ったり、逆に母に来てもらい、買い物やちょっとした家事などをお願いしている。

30代半ばにもなり、己の面倒さえも己で見れず、むしろ本来なら逆の立場なのに、年老いた母親に身の回りのお世話をしてもらっているこの状況。

情けなくもあるし、抵抗もある。

けれど、最近はほんの少しずつだけど、
「…ごめんね。お願いしてもいいですか」
と言えるようになっ

もっとみる
姪ができた

姪ができた

昨年の春、弟夫婦に子どもが産まれた。

祖母は「ひいばあちゃん」になり、母は「おばあちゃん」になり、わたしは「おばちゃん」になった。

母のスマートフォンには、弟から定期的に子どもの動画や写真が送られてくるようになった。

それを横から「どれどれ」と見せてもらうのだけど、彼女はいつも泣いていた。

あっちこっちで泣いていた。

それを見ながら、「あぁまた泣いてるわ」「泣いてんなぁ」と母と言い合うの

もっとみる
今を大切に生きている人を、誰も見放すはずがない

今を大切に生きている人を、誰も見放すはずがない

「なんか上手く生きてるよなあ」と思う人が、周りにはいないだろうか。

自分には1物も与えられていないのに、天はその人には5物ぐらい与えてるんじゃないかって思う人が。

絵に描いたように、幸せそうに人生を歩んでいる人が。

わたしの周りには、いる。

正直、「羨ましいなあ、いいなあ」と思うし、「それに比べて自分は…」と自分の状況に情けなくなるし、そういう人たちに対して、嫉妬もすごくする。

そういう

もっとみる