ゆるふわくん

主に日常日記 youtube : https://www.youtube.com/ch…

記事一覧

空き家問題プロジェクト、NPO法人の立ち上げを目指して。

どのような活動するのか、どのようなプロセスをたどり何を目標にするのか、活動の課題点、参加するメリット。 について述べていく。 まず最初に総則として、空き家問題プ…

6

苦手な人が多い根抵当権を理解する②

①の続きから (根抵当権が理解できないのは具体例がないからだと思う。。かと言って、具体例をあげろと言われても難しい。。) さて、①のおさらいをしよう。 根抵当権に…

3

苦手な人が多い根抵当権を理解する①

まずは用語理解から 根抵当権には4つの要素がある 1、根抵当権者 誰が 2、債務者   誰と 3、債権の範囲 どういう取引をした場合に 4、極度額   いくらまで…

7

一年で司法書士、半年で行政書士、宅建、マンション管理士、管理業務主任取得に向けた計画

5月に入ったっていうことで学習スケジュールを本格的に考えてみたいと思います。 とりあえず、今年の優先順位は 行政書士>司法書士>宅建>マンション管理士>管理業務…

1

慶應通信4年で卒業したい。

卒業所要単位 総合教育科目(48単位)専門教育科目(68単位)卒論(8単位) 合計124単位で卒業できる 総合科目(48単位) 人文、社会、自然科目(各6単位以上…

4

4年で難関資格取得目指す~!

2020年 司法書士、行政書士、宅建、マンション管理士、管理業務主任者学習 行政書士、宅建、マンション管理士、管理業務主任者取得 2021年 司法書士取得、不動産鑑定士…

1

一年独学で司法書士試験合格目指す!

一年独学で司法書士試験の合格を目指していこうと思います。 合格するにはスケジューリングが一番大切かな~って思います。 今年度の5月から来年度の6月末までの学習ス…

3

半年で行政書士、宅建、マンション管理士、管理業務主任者取ってみる!

※試験日程 宅建→10月18日 行政書士→11月10日 マンション管理士→11月24日 管理業務主任者→12月6日 ※申し込み日程 宅建→7月1日(水)9時30分から7月1…

4

不動産鑑定士が欲しい!

不動産鑑定士の取得をめざしたい。。。 いろいろ調べてみたけど独学では厳しそうですね。 理由は短答式(5肢択一)は独学で何とかなりそうなんですが、論述式の対策が独学…

4

行政書士、司法書士、宅建取得を目指す方必見!

司法書士を目指しています。 せっかくなら、科目が被ってる行政書士、宅建も取っちゃおうと思いました。 学習スケジュールとしては 今年度の11月8日に行政書士試験 今…

7

空き家問題プロジェクト

空き家問題が深刻化し、2030年には空き家率が30%ほどになると予測されています。 また、少子高齢化によってさらに空き家が増えると考えています。 NPOや一般企業の設立…

12

空き家問題を解消するNPO法人の設立を目指す

なぜ空き家問題を解消しなければいけないのか。 現在日本で空き家問題というものが深刻化している。 これから少子高齢化によってもっとひどくなるであろう。 一時期、秋田…

5

FX初心者のお勉強② トレンドの概念

①定義 テクニカル・アプローチで市場分析を行うんいあたり、トレンドの概念は必須である。 サポート、レジスタンス、プライス・パターン、ムービング・アベレージ、トレン…

4

FX初心者のお勉強① ダウ理論とは

1 平均はすべての事象に織り込む 需要と供給に影響を及ぼすすべての要因は、市場平均に反映されている。 2 トレンドには3種類ある 主要トレンド、二次的トレンド、小…

2

atsueigoさんを参考に一年でゼロからTOIEC700目指す

atsueigoさんのyoutube、ブログを参考にゼロからTOIECスコア700を目指そうと思っています。 英語のレベルなのですが、中学英語すら怪しいといったレベルです。 まずは…

2

元ホストが未経験で不動産会社に入社したみた感想【一日目】

昨日内定をもらった会社に初出勤してきました。 その感想を書こうと思ってます。 まず、会社の雰囲気ですが、体育会系。 これは会社に入る前から不動産会社とはそういうも…

3

空き家問題プロジェクト、NPO法人の立ち上げを目指して。

どのような活動するのか、どのようなプロセスをたどり何を目標にするのか、活動の課題点、参加するメリット。
について述べていく。

まず最初に総則として、空き家問題プロジェクトの存在意義について述べていく。
現在、空き家問題は深刻化していっている、これにはさまざまな社会的要因(ここでは省く)があるが、空き家の割合は年々増えている状況で、総務省の平成30年住宅・土地統計調査によると、空き家率は13.6%

もっとみる

苦手な人が多い根抵当権を理解する②

①の続きから
(根抵当権が理解できないのは具体例がないからだと思う。。かと言って、具体例をあげろと言われても難しい。。)

さて、①のおさらいをしよう。
根抵当権には4つの要素がある

1、根抵当権者 誰が
2、債務者   誰と
3、債権の範囲 どういう取引をした場合に
4、極度額   いくらまで担保にするか

また、
不随性がない
随伴性がない
不可分性がある
物上代位性がある

「限度額の限度

もっとみる

苦手な人が多い根抵当権を理解する①

まずは用語理解から

根抵当権には4つの要素がある

1、根抵当権者 誰が
2、債務者   誰と
3、債権の範囲 どういう取引をした場合に
4、極度額   いくらまで担保にするか

また、
不随性がない
随伴性がない
不可分性がある
物上代位性がある
このことを抑えましょう

なお、抵当権の要素は
1、抵当権者  誰が
2、債務者   誰と
3、担保物件  何を(不動産のみ)
4、被担保債権 いく

もっとみる

一年で司法書士、半年で行政書士、宅建、マンション管理士、管理業務主任取得に向けた計画

5月に入ったっていうことで学習スケジュールを本格的に考えてみたいと思います。

とりあえず、今年の優先順位は
行政書士>司法書士>宅建>マンション管理士>管理業務主任者

司法書士3000時間、行政書士800時間、宅建300時間、マンション管理士600時間、管理業務主任者300時間

勉強しないといけない科目
民法>会社法>行政法>憲法>一般知識(行政書士)>不動産登記法>マイナー科目(司法書士)

もっとみる

慶應通信4年で卒業したい。

卒業所要単位
総合教育科目(48単位)専門教育科目(68単位)卒論(8単位)
合計124単位で卒業できる

総合科目(48単位)
人文、社会、自然科目(各6単位以上)
テキストで24単位
スクーリングで12単位

必須外国語
テキストで6単位
スクーリングで2単位

専門教育科目(68単位)
必須科目(テキストのみ)で17単位
選択科目(スクーリング28単位)51単位以上
テキストで40単位以上、

もっとみる

4年で難関資格取得目指す~!

2020年 司法書士、行政書士、宅建、マンション管理士、管理業務主任者学習
行政書士、宅建、マンション管理士、管理業務主任者取得

2021年 司法書士取得、不動産鑑定士学習スタート

2022年 不動産鑑定士合格→鑑定事務所で働きながら税理士の勉強

2024年 税理士取得→税理士事務所で2年働く

2026年 独立開業。。。。。26歳か。。。

頑張ってみよ。。

一年独学で司法書士試験合格目指す!

一年独学で司法書士試験の合格を目指していこうと思います。

合格するにはスケジューリングが一番大切かな~って思います。

今年度の5月から来年度の6月末までの学習スケジュールを考えてみます。

使うテキストは、オートマチック、過去問、余裕ができてきたらオートマのプレミアムも使おうと思ってます。

まず、オートマは全13冊(記述式を含む)を仕上げるにあたって、1冊につき10週はしたいと思います。

もっとみる

半年で行政書士、宅建、マンション管理士、管理業務主任者取ってみる!

※試験日程
宅建→10月18日
行政書士→11月10日
マンション管理士→11月24日
管理業務主任者→12月6日

※申し込み日程
宅建→7月1日(水)9時30分から7月15日(水)
行政書士→7月末〜8月末
マン管→9月2日~10月1日(たぶん)
管理業務主任者→9月2日~ 10月1日(たぶん)

4月の学習スケジュール
民法を完璧にする。(のは難しい)10週くらい司法書士のテキストを読み込み

もっとみる

不動産鑑定士が欲しい!

不動産鑑定士の取得をめざしたい。。。
いろいろ調べてみたけど独学では厳しそうですね。
理由は短答式(5肢択一)は独学で何とかなりそうなんですが、論述式の対策が独学ではほぼ無理そうっていうのと独学用のテキストがほぼないんですよね。。

ちなみに不動産鑑定士の科目は
短答式の鑑定理論、行政法規の2科目
記述式の民法、経済学、会計学、不動産の鑑定評価に関する理論、不動産の鑑定評価に関する理論(演習)の5

もっとみる

行政書士、司法書士、宅建取得を目指す方必見!

司法書士を目指しています。
せっかくなら、科目が被ってる行政書士、宅建も取っちゃおうと思いました。

学習スケジュールとしては
今年度の11月8日に行政書士試験
今年度の10月18日に宅建試験
来年度の7月に司法書士試験
を受けようと思ってます。

司法書士試験の概要
7月の第1日曜日が試験日です。
司法書士試験の学習時間はおおよそ3000時間といわれています。
試験は午前の部と午後の部に分かれて

もっとみる

空き家問題プロジェクト

空き家問題が深刻化し、2030年には空き家率が30%ほどになると予測されています。
また、少子高齢化によってさらに空き家が増えると考えています。

NPOや一般企業の設立も考えましたが、まずは個人事業主としてこの問題を解決していきたいと思っています。
具体的な事業プランは、空き家問題で悩んでいる方への相談窓口として提携していただける各業界、士業の方々へ橋渡しをしていこうと思っています。

この事業

もっとみる

空き家問題を解消するNPO法人の設立を目指す

なぜ空き家問題を解消しなければいけないのか。
現在日本で空き家問題というものが深刻化している。
これから少子高齢化によってもっとひどくなるであろう。

一時期、秋田県へ移住していました。
その時に思ったのが、少子高齢化によって財政圧迫が酷く(秋田県では少子高齢化率35.6%で全国ワーストワン)高齢者にかかる財政の支出は7.8%と全国一位の沖縄県では4.4%と比べてわかる通り財政を圧迫している。

もっとみる

FX初心者のお勉強② トレンドの概念

①定義
テクニカル・アプローチで市場分析を行うんいあたり、トレンドの概念は必須である。
サポート、レジスタンス、プライス・パターン、ムービング・アベレージ、トレンド、ライン等チャーテストが用いられるあやゆるツールは、すべてのトレンドを解説し、これを乗ることを目的とするものである。
常にトレンドに沿ったとりひきをせよ、トレンドに、逆らってはならない、トレンドを友とせよよ言われる

マーケットとは常に

もっとみる

FX初心者のお勉強① ダウ理論とは

1 平均はすべての事象に織り込む
需要と供給に影響を及ぼすすべての要因は、市場平均に反映されている。

2 トレンドには3種類ある
主要トレンド、二次的トレンド、小トレンドがある。
ダウの定義では連続する高値、安値のおのおのがその前の高値、売値より上である限り、アップ・トレンドが存在される
アップ・トレンドは、上昇を続ける山と谷のパターンで形成されなければならない。
ダウン・トレンドは反対に加工す

もっとみる

atsueigoさんを参考に一年でゼロからTOIEC700目指す

atsueigoさんのyoutube、ブログを参考にゼロからTOIECスコア700を目指そうと思っています。

英語のレベルなのですが、中学英語すら怪しいといったレベルです。

まずは、文法を完璧にとのことなので、動画内で紹介していたキク文法を完璧にしながら英単語学習も進めていきたいと思っています。
英単語の参考書はキクタンのTOIECスコア600です。

一日の学習量はキク英文法が49日、キクタ

もっとみる

元ホストが未経験で不動産会社に入社したみた感想【一日目】

昨日内定をもらった会社に初出勤してきました。
その感想を書こうと思ってます。

まず、会社の雰囲気ですが、体育会系。
これは会社に入る前から不動産会社とはそういうものだとわかっていたのであまり気になりませんでした。
元々ホストやっていたので体育会系にはなれてますしね。

仕事内容としては、テレアポを一時間、物件の現地調査をずっと行っていたという感じです。

しばらくはこの二つが主な業務になると思い

もっとみる