みずかみゆか

大田区を拠点にしている絵本専門士。演劇ユニットmakaniまにまにlani主宰。毎週金…

みずかみゆか

大田区を拠点にしている絵本専門士。演劇ユニットmakaniまにまにlani主宰。毎週金曜日・土曜日の13時~18時は池上のノミガワスタジオにて絵本を販売中。北海道十勝出身。

マガジン

  • 絵本におてがみ

  • 絵本とあたし

    絵本の紹介と子どもたちとの関わり

  • こどものこえ

    2021年5月上演の「こどものこえ」の製作期間と本番のこと。 2020年4月上演予定でしたが新型コロナウイルスの影響で延期に。

  • 製作あそび

    製作あそびあれこれ。

記事一覧

演出ノート。こどものこえp2

稽古ってどうやって進めるんだっけ? 2022.8.20 Sat 見えない部分について考えていたら、「あれ?動くってどうやるんだ?」と一日迷子。そうだよな、動くんだ。生身の人…

演出ノート。こどものこえ p1

久しぶりにnoteを書いてみるんだけど、すぐに終わりそうな気もしている。 2022.8.13 Sat 稽古初日だというのに台風だと。朝、様子を見て対面かオンラインを決めようと思…

1

拝啓 つきのばんにん さま

エミール、こんばんは。 今日のおつきさまはまんまるですか? こちらは雨が降っていて、 今夜は見ることができそうにありません。 明日は晴れるって。 久しぶりに絵本に…

朝。 明るくなるのが遅くなった。 「秋だなぁ」とぼんやりしながらうっすら明るくなった外を見る。 蝉が鳴かなくなった。 かわりに、鈴虫の声が聞こえるようになった。 …

1

本を閉じるために出発する。

切符の買い方を忘れそうになった。 4年前はたびたび切符を買ったのに。 今は1年に1度。 やぁやぁ。 なんだかはじめましてのような気がするよ。 こんな気持ちで、きみたち…

5

虹が消えるまで

17:00。 夕方。 今日、初めて家から出た。 もくもくと本を読む一日で、9:00くらいの気分なのに時計を見ると16:00を回っていて、一日の始まりのつもりが一日の終わりに…

4

何者にもならない

何者かになろうとして20年ほど経つと思う。小学校5年生くらいから。「この人たちを見返さなくちゃいけない」という呪いにとり憑かれてしまった。 「あんたはかわいくない…

3

あたまのきんにくつう

フリーランスの驚くべき事務作業量。 頭でごちゃごちゃ考えるとあとまわしにするから、書き出そうとやらなくちゃいけないことを書き出すのだけど書き出すことも億劫になっ…

2

Birthday

*結果 *髪を切る *誕生日 *無責任に歩く雨の中 【結果】 結果って本当に一瞬。死ぬときも一瞬なんだろうな。 576時間くらい、私、そわそわしてたらしい。そのうち睡…

3

待つって疲れるんだからね

「いついつまでも」に書いた台詞をこんなにも実感してる。ポストも見た、電話もメールも待ってる。パソコンだってながめてる!午前中は1時間おきにスマホだって見てしまっ…

3

スタート*祝福*願いごと

0地点から1日目。 晴れたり、曇ったり、雨がふったり、やんだりの 繰り返し。 1日に3つのお天気模様。 風は強め。 虹は雨があがって、太陽の反対側にできるんだよ。 雨上…

0地点

5月16日 +22days 0 22日目に辿り着いたのは0地点。 一番ふつうの日だった。 千秋楽のはずだったから、一番感情が 昂ってるんじゃないかと思っていたんだけど、 昨日までの…

1

未来へ走っていく。

5月15日 +21days -1day APOCシアターに行くということをこの日の3日前までは想像してなかった。 小屋入り予定だった日に、コラボのような形にしないかという話が浮上した…

変革期

5月14日 +20days -2days あぁ。熱がこもってる。 具合が悪いとか発熱したとかではなくて、今まで構築されていたものを壊して再構築するという作業が体内で起こっている。…

おばあさん

5月13日  +19days -3days 小屋入りするはずだった朝。5時に起きたけれど、2度3度寝してしまった。雨だからか身体も重くて8時に身体を起こした。小屋入りだったら、もう…

1

言葉の種

5月12日 +18days -4days 午前中で仕事を終わらせて、午後からは劇場にいることを想像しながら手帳に「劇場 音合わせ」と書いた。 その文字は修正テープの下にいる。 エ…

演出ノート。こどものこえp2

稽古ってどうやって進めるんだっけ?

2022.8.20 Sat

見えない部分について考えていたら、「あれ?動くってどうやるんだ?」と一日迷子。そうだよな、動くんだ。生身の人間が。ずっと脳内で都合よく動かしていた。生身の人間はちがう。
わかっているようでわかっていなかったから電気が走る感覚。頭の中がフル回転で甘いものがほしくなる。

今日は子どもたちも参加の稽古。

一度本番を体験したからか、何

もっとみる

演出ノート。こどものこえ p1

久しぶりにnoteを書いてみるんだけど、すぐに終わりそうな気もしている。

2022.8.13 Sat

稽古初日だというのに台風だと。朝、様子を見て対面かオンラインを決めようと思ったけれど、予防はなんにもないうちからと前日にオンラインと決めた。

朝はほんとに台風来るの?って思いながらゴミ拾いをした。風で飛んでいく前にね。
ゴミを拾い終えた途端に強い雨。段階を踏んでくれよ。

稽古の進行は得意で

もっとみる

拝啓 つきのばんにん さま

エミール、こんばんは。

今日のおつきさまはまんまるですか?
こちらは雨が降っていて、
今夜は見ることができそうにありません。
明日は晴れるって。

久しぶりに絵本にお手紙を書きます。
なんで久しぶりかというと、
私の心の中で絵本が小さくなっていったから。
お月さまとおんなじかな。
おんなじにしちゃいけないかな。

とりさんが言っていたこと。
私はすとんと心の中に落ちたんだよ。

私の中で月と絵本

もっとみる
秋

朝。

明るくなるのが遅くなった。
「秋だなぁ」とぼんやりしながらうっすら明るくなった外を見る。

蝉が鳴かなくなった。
かわりに、鈴虫の声が聞こえるようになった。
秋だなぁ。
私が生まれた季節。いちばん好きな季節。

8月が過ぎていく。9月になる。
ちら、ほらと、またイベントの中止や延期の文字を見ることが増えた。
どれほど痛い思いをしただろう。
中止を決めることはその先の苦しさも同時に受け容れな

もっとみる
本を閉じるために出発する。

本を閉じるために出発する。

切符の買い方を忘れそうになった。
4年前はたびたび切符を買ったのに。
今は1年に1度。

やぁやぁ。
なんだかはじめましてのような気がするよ。
こんな気持ちで、きみたちと向き合う日が来るなんて
思っていなかったよ。

私は終わらせたいと思ってる。
ちゃんと閉じたいって思ってる。
わがままかな。わがままだよなぁ。

もう少しで会えるよ、きっと。

「もういいや」って思ったりもしたんだ。
それも勝手だ

もっとみる

虹が消えるまで

17:00。
夕方。

今日、初めて家から出た。
もくもくと本を読む一日で、9:00くらいの気分なのに時計を見ると16:00を回っていて、一日の始まりのつもりが一日の終わりに差しかかってしまい胸がチクンとした。

ある本を読み終えて、シュークリームが食べたくなって近所のケーキ屋さんへ。
前方の空には数種類の雲が浮いて流れていた。
薄雲、うろこ雲、あれは巻き雲かな。
雲と空のワンダーランドだと、ふと

もっとみる

何者にもならない

何者かになろうとして20年ほど経つと思う。小学校5年生くらいから。「この人たちを見返さなくちゃいけない」という呪いにとり憑かれてしまった。

「あんたはかわいくないね」って1年生の私に5年生だかそこらのお姉さんは言った。なんであの人たちは1年生の教室にいたんだろう。

人とおんなじに見られたくない。私は私だから。制服にまぎれないようにしないと。でも、あの子みたいに可愛くなりたい。あの子みたいになり

もっとみる

あたまのきんにくつう

フリーランスの驚くべき事務作業量。
頭でごちゃごちゃ考えるとあとまわしにするから、書き出そうとやらなくちゃいけないことを書き出すのだけど書き出すことも億劫になってしまう。

そうしていつも夏休みの最終日に宿題がいっぱい状態になる。さっさと終わらせる人ってどんなスペックなの。すごい。本当にすごい。

今日一日、とにかく事務、事務、事務。
ジムだったら筋肉痛レベルな私の今日の事務作業量。
たいてい解釈

もっとみる

Birthday

*結果
*髪を切る
*誕生日
*無責任に歩く雨の中

【結果】

結果って本当に一瞬。死ぬときも一瞬なんだろうな。

576時間くらい、私、そわそわしてたらしい。そのうち睡眠の時間はそわそわしてなかっただろうけど。576時間、ずっと頭の片隅には結果にとらわれてる私がいた。なんで今回こんなに苦しかったかっていうと、私が即決で短期だからだ。あぁ、なるほどねと達観ぶってみる。

こたえがわかったら、もう

もっとみる

待つって疲れるんだからね

「いついつまでも」に書いた台詞をこんなにも実感してる。ポストも見た、電話もメールも待ってる。パソコンだってながめてる!午前中は1時間おきにスマホだって見てしまった。執着深いやつだな。切り替えろよって思ったって切り替えることなんてできないんだからね。

昨日、おとといがミラクルすぎたもんだからやっぱり期待しちゃうじゃない?そうよ、期待するよ。普段踏まない、犬のうんちだって新しいサンダルに踏んじゃって

もっとみる

スタート*祝福*願いごと

0地点から1日目。
晴れたり、曇ったり、雨がふったり、やんだりの
繰り返し。
1日に3つのお天気模様。
風は強め。

虹は雨があがって、太陽の反対側にできるんだよ。

雨上がり、太陽の反対側に二重の虹。

お天気さん、祝福してくれるんですか。
新しいスタート。

願いごとも、叶いますか。
わがままかな。叶ってほしいな。
眩しい夕方でした。

0地点

5月16日
+22days
0

22日目に辿り着いたのは0地点。
一番ふつうの日だった。
千秋楽のはずだったから、一番感情が
昂ってるんじゃないかと思っていたんだけど、
昨日までの熱も放出されて、穏やかな朝を迎えていた。
曇りか。そっか。

あまりにふつうで、逆に昂ってるよりも、
ふつうの方がゴールでスタートらしいよなぁ
なんて思いながら、自転車こいで
TEAL GREEN さんへ。
ぬいぐるみ

もっとみる

未来へ走っていく。

5月15日
+21days
-1day

APOCシアターに行くということをこの日の3日前までは想像してなかった。

小屋入り予定だった日に、コラボのような形にしないかという話が浮上した。空間のことは考えなければならないけど、できなくもないし可能性は広げたい。
本当に私は即決で、その後の行程でだらだらしてしまうんだよな。決めることは本当にはやかった。

5月って何を着ればいいんだろうって、月と相談

もっとみる

変革期

5月14日
+20days
-2days

あぁ。熱がこもってる。
具合が悪いとか発熱したとかではなくて、今まで構築されていたものを壊して再構築するという作業が体内で起こっている。細胞が活性化されてるんやないやろか。知らんけど。

夜、眠れなくなるからやっかい。ずっと思考回路が動いている。目を瞑っても鮮明。
じゃあ、この時間を有効に使おうって思っても集中なんてできやしない。
いつのまにか眠れること

もっとみる

おばあさん

5月13日 
+19days
-3days

小屋入りするはずだった朝。5時に起きたけれど、2度3度寝してしまった。雨だからか身体も重くて8時に身体を起こした。小屋入りだったら、もうとっくに出発している時間。本当は今日から小屋入りで、「水上なにしてんの?」って電話がかかってくるんじゃないかって、心の片隅で小さくドキドキしていた。かかってなんてこなかったけど。

入ってきた仕事は時間が空いていれば受

もっとみる

言葉の種

5月12日
+18days
-4days

午前中で仕事を終わらせて、午後からは劇場にいることを想像しながら手帳に「劇場 音合わせ」と書いた。

その文字は修正テープの下にいる。

エラーを起こしながら、仕事をしている。
今週の歯車は少し噛み合わない。
全ては経験で、打ちのめされながら、
打たれ強くなっていると思う。

修正テープの下にいるのは、言葉の種。
秋に向けて育てましょう。