Yozi

山とダンスとウィスキー好き

Yozi

山とダンスとウィスキー好き

記事一覧

固定された記事

恋に落ちる才能

人が恋に落ちる瞬間をみたことあるだろうか?本当に見事にストンと落ちるものだ。 若者の恋愛離れのニュースを聞いて久しい。恋をしないのではなく、恋にうっかり落ちない…

Yozi
3年前
49

認知行動療法って??#1

皆さん、認知行動療法ってご存じですか? うつや不眠症に悩まされている方は、皆さんの身の回りにもいらっしゃるかもしれません。今や「日本人の約15人に一人」がうつ病を…

Yozi
2年前

不惑の女、BARのマスターに「大人の条件」を聞きにいく

もうすぐ不惑を迎える一人の女性として「恋愛」って、普段交わらない人間と人間がほんの些細なきっかけから、他人の人生にお邪魔したり、お邪魔してもらったり、一人では生…

Yozi
3年前
22

BOSSA NOVAの著者 林伸次さんと会う~前日編~

『BOSSA NOVA』という本を手に取ったのは、確か社会人として働き始めた頃だったと思う。比較的一人で過ごす時間が多かった大学生活。私はよくボサノヴァを聞いていた。Elis…

Yozi
3年前
3

ニジェール川と村上春樹

『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』を初めて読んだのは、ニジェール川の上流にある村に一人短期滞在していたときだった。 詳細までも覚えていないが、2つの…

Yozi
3年前
1

#6 Workjamに参加してみる

「柔軟な働き方」に関して調査すべく、StartupBlinkという企業が主催しているWorkjamに参加してみた。 Workjamとは最大6名集まって、自己紹介、1時間半で達成したい内容を…

Yozi
6年前
3

#7 West Oaklandについて

現在、AirBnBで滞在しているWest Oaklandについて書いてみたいと思う。 今回3度目のサンフランシスコ旅行なのだが、OaklandのWeWorkを利用するにあたり、橋を渡った東側に…

Yozi
6年前
3

#5 罵声とPuppyとWeWork

旅の目的の一つである「柔軟な働き方に関する活動」について少し振れてみたいと思う。 今回、会社で契約しているOaklandのWeWorkを利用してみた。コーヒーやお茶をいつで…

Yozi
6年前
1

#4 隠れ家Bar巡り

Speakeasyとは1920年ごろ禁酒法が施行されていた時期に、アルコールを密売する場所だったようである。 その名残のあるBarツアー@ロサンゼルスに参加したので記録したい。…

Yozi
6年前
1

#3 AirBnBはリモートワークに適しているか?

Yes!! AirBnBはとても快適に仕事ができます‼ 今回のアメリカ旅行では、2週間の間にAirBnBを3カ所利用予定 ・Silver Lake(Los Angels) 都市部から少し離れた落ち着いた場…

Yozi
6年前
2
+16

Silver Lake

Yozi
6年前
3

#2 AI音声システムとスーツケース

8月8日 正午@ロサンゼルス空港 意気揚々とした足取りで空港出口に向かったのだが、どうやら私のスーツケースがサンフランシスコに置き去りになったままということが発覚し…

Yozi
6年前
1

#1 「この時期あの人いつもいないよ(笑)」って言われるには

本日より2週間アメリカで「夏休み+リモートワーク+@」をします。 外資系企業やスタートアップ企業であれば、当たり前かもしれないけれど、まだうちの会社では前例が少…

Yozi
6年前
2

#0 サラリとした1000本ノック

行きつけのBarは、集中するにはとっても快適な場所 家に帰ったらまずやらない仕事、作業、考え事、計画など・・・マスターに断りを入れてたま~に使わせてもらっている。 …

Yozi
6年前
1
恋に落ちる才能

恋に落ちる才能

人が恋に落ちる瞬間をみたことあるだろうか?本当に見事にストンと落ちるものだ。

若者の恋愛離れのニュースを聞いて久しい。恋をしないのではなく、恋にうっかり落ちないように、わざわざ自分の素をさらしてしまうという危険極まりないリスクを回避するために気持ちにガードレールを張り巡らせているんだろうなと思う。そのうちガードレールをとったとしても、習慣や考え方はそうそう変えられないので危険な道は避けるように生

もっとみる
認知行動療法って??#1

認知行動療法って??#1

皆さん、認知行動療法ってご存じですか?

うつや不眠症に悩まされている方は、皆さんの身の回りにもいらっしゃるかもしれません。今や「日本人の約15人に一人」がうつ病を経験し、「成人の20人に一人」が何らかの睡眠薬を服用している状況のようです。
 参照元 *厚生労働省が配布するマニュアル *日経メディカルの記事 

うつ病のような精神疾患の治療には抗うつ薬を中心とした薬物療法と同時に精神療法として【認

もっとみる
不惑の女、BARのマスターに「大人の条件」を聞きにいく

不惑の女、BARのマスターに「大人の条件」を聞きにいく

もうすぐ不惑を迎える一人の女性として「恋愛」って、普段交わらない人間と人間がほんの些細なきっかけから、他人の人生にお邪魔したり、お邪魔してもらったり、一人では生み出せない感情が湧いたり、本当に面白いなーと歳を重ねるごとに思います。

そして、男女の微妙な関係性を言語化するって非常に難しいです。間違って伝わったり、誤魔化したくないという気持ちから、私は恋愛話を誰かに打ち明けるということが苦手です。で

もっとみる
BOSSA NOVAの著者 林伸次さんと会う~前日編~

BOSSA NOVAの著者 林伸次さんと会う~前日編~

『BOSSA NOVA』という本を手に取ったのは、確か社会人として働き始めた頃だったと思う。比較的一人で過ごす時間が多かった大学生活。私はよくボサノヴァを聞いていた。Elis Reginaの力強さが大好きで、Tom Jobimと一緒に歌っているAgua de Marcoは初めて聞いた時と同じ感覚で毎回聞くことができる貴重な曲だ。Canto de Ossanhaというおどろおどろしい音から始まる曲も

もっとみる
ニジェール川と村上春樹

ニジェール川と村上春樹

『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』を初めて読んだのは、ニジェール川の上流にある村に一人短期滞在していたときだった。

詳細までも覚えていないが、2つの世界が同時進行するその物語と、自分の今置かれている世界が少しシンクロしていた。膠着状態を脱するための一歩を求めていたのかもしれない

----------------

電気や水道などは一切ないその村での生活はとっても静かなものだった。

もっとみる
#6 Workjamに参加してみる

#6 Workjamに参加してみる

「柔軟な働き方」に関して調査すべく、StartupBlinkという企業が主催しているWorkjamに参加してみた。

Workjamとは最大6名集まって、自己紹介、1時間半で達成したい内容を発表したあと、途中5分ごと休憩をはさみながら、25分×3セッションそれぞれの作業に取り掛かるというもの。

イベント検索サイトの「MeetUp」でたまたま見つけたイベントだった。
https://www.mee

もっとみる
#7 West Oaklandについて

#7 West Oaklandについて

現在、AirBnBで滞在しているWest Oaklandについて書いてみたいと思う。
今回3度目のサンフランシスコ旅行なのだが、OaklandのWeWorkを利用するにあたり、橋を渡った東側に初めて滞在することにした。

お世辞にも住みやすいとは言えない、いやむしろ夜は絶対に出歩いては危険な場所である。BARTの駅から徒歩13分程度の場所にある家だが、夜は必ず駅から家までUberまたはLyftを利

もっとみる
#5 罵声とPuppyとWeWork

#5 罵声とPuppyとWeWork

旅の目的の一つである「柔軟な働き方に関する活動」について少し振れてみたいと思う。

今回、会社で契約しているOaklandのWeWorkを利用してみた。コーヒーやお茶をいつでも飲むことができ、ビールも2種類用意されている。

契約しているデスクはとっても静かなため、共有スペースで程よく雑音が聞こえたほうが集中できそうだと思い、窓際のテーブルを陣取って仕事を始めた。

しばらくすると私の後ろにいるア

もっとみる
#4 隠れ家Bar巡り

#4 隠れ家Bar巡り

Speakeasyとは1920年ごろ禁酒法が施行されていた時期に、アルコールを密売する場所だったようである。

その名残のあるBarツアー@ロサンゼルスに参加したので記録したい。

なお、ホストの意向により詳細な情報は伏せることにする。行ってみたい人は、ツアーに参加するか(https://www.airbnb.jp/experiences/249808)、ローカルの”顔が利く人”に頼んでみるのが良

もっとみる
#3 AirBnBはリモートワークに適しているか?

#3 AirBnBはリモートワークに適しているか?

Yes!! AirBnBはとても快適に仕事ができます‼

今回のアメリカ旅行では、2週間の間にAirBnBを3カ所利用予定
・Silver Lake(Los Angels) 都市部から少し離れた落ち着いた場所
・Thai Town(Los Angels) ハリウッド近くのアクセスが良い場所
・Oakland

一応家で仕事をすることも考え、毎回↓のフィルター検索をしている。
「出張対応」「価格帯

もっとみる
#2 AI音声システムとスーツケース

#2 AI音声システムとスーツケース

8月8日 正午@ロサンゼルス空港
意気揚々とした足取りで空港出口に向かったのだが、どうやら私のスーツケースがサンフランシスコに置き去りになったままということが発覚した!

滞在3日目の夕方になるまで、私の荷物が今どこで、いつ届くのか、「未定」の状態で待たされるとは思っていなかったのでここに記録しておこうと思う。

とはいえ、無くなったわけではないので、はじめのうちは特段あせってはいなかった。化粧道

もっとみる
#1 「この時期あの人いつもいないよ(笑)」って言われるには

#1 「この時期あの人いつもいないよ(笑)」って言われるには

本日より2週間アメリカで「夏休み+リモートワーク+@」をします。

外資系企業やスタートアップ企業であれば、当たり前かもしれないけれど、まだうちの会社では前例が少ないので、少しでも「働きやすい環境ってなんだろう?」っていう命題の一つの答えになれば良いな~って思っています。そして、一つでも答えがあることによって、心強く感じてくれる社員が一人でもいれば嬉しいなと。

まあ、基本ひとり気ままな旅ではあり

もっとみる
#0 サラリとした1000本ノック

#0 サラリとした1000本ノック

行きつけのBarは、集中するにはとっても快適な場所

家に帰ったらまずやらない仕事、作業、考え事、計画など・・・マスターに断りを入れてたま~に使わせてもらっている。

今この瞬間、ほわほわのアイデアをどうにか人に説明できるところまでもっていくのが今日の目標。

何をするかは別で書くとして、ほわほわをまずは落ち着かせるために独りよがりな気持ちにまずは寄り添ってみたいと思う。

自分の強みは「行動力」

もっとみる