マガジンのカバー画像

紹介された記事まとめ

64
紹介された記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#教育

「主体的に取り組む態度」はどう測定するのか?

「主体的に取り組む態度」はどう測定するのか?

突然ですが(いつも)

皆さんのお子さんは、授業中に挙手をするタイプですか?
そして皆さん自身は子供の頃に、挙手をするタイプでしたか?

私は授業中は殆ど上の空だったし、学校が嫌いな子供だったので「手を挙げる」という行為が何となく好きではなくて全く挙げませんでした。

一方で、小1の長男は「これでもか!」と言う程、手を挙げます。

授業参観の度に必ず、挙手して何か発表をする場面に遭遇します。

もっとみる
丸つけの人件費

丸つけの人件費

昨日、ようこさんが書かれていたこちらの記事。

うん、うん、分かる!
恐らく多くの保護者さんが共感されたのではないだろうか?

我が家も長男(小1)の学校で週2回位計算プリントの宿題が出る。
答えの配布もないので暗算せねばならず、地味にシンドイ。
(子供が見てるというプレッシャーも感じる)

〇を数える苦行
長男が過去に通っていた、そして現在は次男が通っている幼児教室では年長クラスになると週50枚

もっとみる
kindle端末購入から約1ヵ月半の感想

kindle端末購入から約1ヵ月半の感想

10月中旬に散々迷って購入したkindlepaperwhite。

「使い方」「便利な機能」みたいな記事を読む暇もなく、どんどん本を読んでいるので、イマイチ活用できているか分からない(笑)

でも、ここまでの感想を残してみたいと思います。

良かった点・本を新たに買っても、本棚に本が増えない。
・お風呂でも読める。
・寝る直前まで読める。
・電車の中、ちょっとした待ち時間にkindleで本を読むと

もっとみる
「主体性を失わせない教育」を誰もが選べる社会へ

「主体性を失わせない教育」を誰もが選べる社会へ

フォローさせて頂いているようこさんが、私の記事をご紹介下さり、私が尊敬してやまない工藤校長の本を読んで感想をアップして下さいました♪
有難うございます(^^)

この記事を読んで、まさにうちの長男も同じように
「ひとりで過ごしたい!」と言っていた事があったかも…と、
過去記事をさかのぼってみたらありました。

学校の「在り方」以前に、
親もついつい「お友達と仲良くできている方が良い」
みたいに考え

もっとみる
社会人になっても利用したい、図書館の魅力について

社会人になっても利用したい、図書館の魅力について

こんにちは!しーけんです。

今回のテーマは「図書館」です。

みなさんは最近図書館に行ったのはいつでしょうか?

図書館は、無料で本を読むことができるだけでなく、勉強をするにもうってつけの場所です。
静かですし、自分の時間に集中することができます。

ただ・・・社会人になってからは図書館を利用することが極端に少なくなる人も多いのが現状だと思います。

その理由は、社会人になると本を読む人・勉強す

もっとみる