見出し画像

迷った末の意思決定は、迷わなかった時より強い

日々色んな選択と決断を繰り返している。迷うことは絶えない。

できることなら迷わない方が良い、迷わず選択できるならそれが良いと思っていた。

けれど、案外迷うことも悪くないのかもしれない。

振り返ってみると、過去に迷った末の決断が今の自分を形作っている。

一切の迷いなく決めたことももちろんあったけれど、迷わなかった選択よりも、迷って迷って迷い抜いた選択はその後、力強い意思決定になっている。

そりゃそうか。あれだけ迷ったんだから。

どんな選択をしても、その選択を遅かれ早かれ後悔することはある。

それならば、選択する瞬間は迷えるだけ迷えばいい。

「迷わない選択」なんて、もしかしたら無いのかもしれない。選択をする時点で、すでに多少の迷いはある。

選択をした自分を信じるのではなく、あの時迷った自分を信じる

これまでも迷ってばかりだし、これから先もたくさん迷うだろうけれど、迷って見失いかけた時は、迷った自分を信じてみる。

右往左往しても、たくさん寄り道をしても、迷いながら歩いた道は全て自分の道だ。

今まで歩いてきた道は迷った道だったけど、案外それも悪くない。

最後まで読んでいただきありがとうございます。 みなさんからの感想やコメントすごく嬉しいです。 サポートいただいたお金は、他のクリエイターさんのサポートに回そうと思います...!