マガジンのカバー画像

ヨガ講師の頭の中

287
ヨガを語る、ヨガと生きる 健康で有益な人生へ導く日々の知恵。 ヨガ哲学から考える 毎日の出来事をつらつら✏️✨
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

情報発信者と取得者

情報発信者と取得者

ネットを使えば、いつでも誰でも情報が手に入れられるようになって
調べる力、検索力によって情報格差が生まれてると何かの記事で読んだ。
映画を観に行こうと思ったら、Twitterで感想がつぶやかれていたり
簡単に情報が目に入ってくるから、避けるのも難しい。

無料で手に入る情報と、有料の情報の質の違いもあるし SNSの種類によっても個性や、同じ情報でも見え方が違う。

誰から情報を得るのかが大切だと思

もっとみる
膣ケア、膣トレーニング

膣ケア、膣トレーニング

とてもデリケートで、女性同士でも
あまり話題には上がらない。
非常に大切な場所なので、健康や美容に興味のある女性ならば
最近『膣トレ』や『骨盤底筋』という言葉を聞いたことがあると思う。

今回読んだ本は、こちら。抜粋して大切なところをお伝えしましょう🎵

日本は『性』に関してタブー視されたり、隠すべきという風潮があるが
欧米とくにフランスやフィンランドなどでは
デリケートゾーンの保湿剤や専用ソー

もっとみる
生きている、死んでいる

生きている、死んでいる

毎日生きることに必死だ。
平均寿命は80歳を越える今、
まだ若いねーと言われるけれど、死というのは
いつ誰に訪れるかわからない。
そんな当たり前のこと、誰もが死ぬということ。
理解しているが、現実味がない。

ヨガでは、レッスンの最後にシャバーサナという寝転がり脱力するポーズをする。
それは、屍のポーズと日本語に訳されている。
死んだように、手足の感覚や思考も1度手放して瞑想状態に入っていく。

もっとみる
インストラクション

インストラクション

ヨガで使う形容詞、擬態語。
日本語ならではの、感覚的な表現。

だらーんと首の力抜いて。
スーッと手を伸ばして。
ふんわりと手を下ろして。
ゆっくりと背骨を動かして。
強く床を押して。
なめらかに足を上げて。

このひとことを付け加えるだけで、
生徒さんの1つ1つの動作が変わる。
伝えたいニュアンスが伝わるから安全にアーサナを取れるようになるのだ。

この言い回しは、日々アップデートしている。

もっとみる
口にするもの

口にするもの

ヨガを深めると、自分に必要なものを引き寄せたり不要なものを手放すことができるようになる。
アーサナと呼吸で、体とマインドの浄化をしていくと
食べ物が私たちの体を形成していること
食べ物によってマインドが左右されていることに気がつく。

心が落ちついていると食べすぎることもなく
ショッピングでは買い込みすぎない。
年末年始、ヨガを伝える機会から8日間離れていただけで(自分のプラクティスは続けていたが

もっとみる
生きやすくなる

生きやすくなる

二児の母、ヨガインストラクターをしています。
改めてヨガはについて。
日常生活で意識しない
手足の指先や重心、肩甲骨や骨盤の動き、呼吸の深さなど
細部まで自分自身を観察して、修正していく作業をする。
ヨガが日常になれば、その細部までの意識を
自然と毎日行いながら生きていける。

だからこそ、ちょっとした自分の変化はもちろん 相手の表情、反応、動作ひとつひとつに
気がついていく。
良くも悪くも敏感に

もっとみる
今年初ヨガ

今年初ヨガ

何でも、今年初!って言いたいだけの人←

元旦から家の中での自主練は、相変わらず毎日しているけれど

レッスンを受けるぞー!という生徒としてのヨガはIYC神保町にて120分のワークショップに参加してきた。
バカーサナ〜ハンドスタンドについてで
自宅でできる自主練方法や、手のひらのつき方、頭の位置など
改めて学びが深まり課題が見えた。

そしてインストラクターとしての今年初レッスンは、三軒茶屋にて中

もっとみる
何見てる?

何見てる?

YouTubeで、どのチャンネル見てる?

TVはニュースをチラッと見るだけで、YouTubeやNetflixを見ている。あとはインスタのIGTVにアップされてる動画たちもオススメがどんどん出てくるから何にも考えたくない時に見ている。

『中田敦彦のYouTube大学』→知ってるけど、深く知らない。自分では読むのは難しい本などざっくり面白く教えてくれるチャンネル。
『メンタリストDaiGo』→生活

もっとみる