谷本叶太

陸上競技場を1周走ることに全力を注いでいました。都内のスポーツ関係の会社に勤めており、…

谷本叶太

陸上競技場を1周走ることに全力を注いでいました。都内のスポーツ関係の会社に勤めており、仕事終わりのビールが楽しみです。書籍の感想や日常など、感じたことや考えたことなどアウトプットをしていきます。 ブログはこちら→https://beer-training-days.com/

マガジン

  • 日記

  • 書評 20代一般社会人男性の視点より

    本の概要・感想などをまとめています。

記事一覧

固定された記事

いましめる

「いましめる」という言葉をコトバンクにて検索すると、以下の意味であることが確認できる。 1 まちがいをしないように前もって注意する。教えさとす。「気を緩めないよ…

谷本叶太
3年前
2

2021年度シーズン終了に伴う回顧録

ことの発端は、2021年3月14日。 ”新しくクラブチームを作ろうかと考えてるいるんですが、良かったら一緒にやりませんか?” クラブチームといってもサッカーのチームでは…

谷本叶太
2年前
2

青春のトレーニング

9月下旬になるというのに、全身の毛穴から汗が噴き出るほど暑い。 今日の最高気温は31℃に達するそうで、真夏日になるとのことだ。 9月上旬〜中旬には20℃前後で気温が推移…

谷本叶太
2年前
1

ベアレン

楽天市場にてお取り寄せ。 画像の4本に加えて、ヴァイツェンとラガーが+1本ずつ入っている。 昨日までにヴァイツェン、ラガー、アルトを楽しんだ。 ヴァイツェンは舌触…

谷本叶太
2年前
1

ビール(9月12日)

それは突然の知らせだった。 空調設備不良のため、利用を停止します。 そう、ジム休業のお知らせだった。 あろうことか、"当面の間"と付記されている。 再開する・・・…

谷本叶太
2年前
1

ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか?~先延ばしのメカニズム、その克服方法~

先延ばしによってアメリカで生じる損失は年間10兆ドル!? 1.先延ばしは人類みな共通の悩み?経費の精算、稟議書類の確認、作らなければならない会議資料。 はたまた、…

谷本叶太
3年前
2

本日のビール(2021/08/16)

京葉ケルシュ●ライトゴールデンエール ●アルコール5% まず見た目から美味しい。飲んでないけど。 やはり黄金色のビールは見るだけで気分が上がる。 エール系のビールは味…

谷本叶太
3年前
2

夏と金色のビール

 夏はビール。年中美味いが、夏はより美味い。夜に飲むのも美味しいが、日が高いうちから飲むのもまた最高。1缶、2缶と飲み干して缶を積み上げていくのも面白い。夕立後…

谷本叶太
3年前

エッセンシャル思考-最小の時間で効果を最大にする-

ビバリーヒルズ高校のピーターズ校長は今朝、職員一同に研修旅行の知らせを告げた。来週木曜、職員全員でサクラメントへ行き、新たな教育メソッドに関する会議に参加する。…

谷本叶太
3年前
1

飲み会について

この中でウイスキー飲むの、俺だけじゃん!!                  大学生(2021),某スーパー店内にて 飲み会とは、自宅や居酒屋などにおいて、主にアルコ…

谷本叶太
3年前
1

『学び効率が最大化する インプット大全』-アウトプット前提のインプット-

目についたから/役に立ちそうだから/すすめられたから/人気だから/なんとなく/時間があるから 読書をしたり、セミナーや研修会に参加したり、インターネットで情報を…

谷本叶太
3年前
8
いましめる

いましめる

「いましめる」という言葉をコトバンクにて検索すると、以下の意味であることが確認できる。

1 まちがいをしないように前もって注意する。教えさとす。「気を緩めないよう―・める」
2 してはいけないと命ずる。禁止する。「肉食を―・める」
3 同じ過ちを犯さないようにしかる。「嘘をついた子供を―・める」
4 警戒する。
「町々を―・めて歩く巡査の靴音」〈藤村・新生〉
5 (縛める)自由がきかないようにし

もっとみる
2021年度シーズン終了に伴う回顧録

2021年度シーズン終了に伴う回顧録

ことの発端は、2021年3月14日。
”新しくクラブチームを作ろうかと考えてるいるんですが、良かったら一緒にやりませんか?”
クラブチームといってもサッカーのチームではない。野球のチームでもない。

陸上競技(短距離)のクラブチームだ。

ありがたいことに、大学の後輩がそうやって私に声をかけてくれた。
大学院の1年までは競技に精を出していたが、アキレス腱炎を患ってからは思うようにトレーニングが詰め

もっとみる

青春のトレーニング

9月下旬になるというのに、全身の毛穴から汗が噴き出るほど暑い。
今日の最高気温は31℃に達するそうで、真夏日になるとのことだ。
9月上旬〜中旬には20℃前後で気温が推移してきた日があったので、また季節が巡って夏が到来したような気温だ。

こんな日に限ってランニングシャツを忘れてしまう。
リュックには、着替え、ランニングシューズ、スパイク、タオル、飲料、そしてランニングパンツが2枚入っているだけであ

もっとみる

ベアレン

楽天市場にてお取り寄せ。

画像の4本に加えて、ヴァイツェンとラガーが+1本ずつ入っている。

昨日までにヴァイツェン、ラガー、アルトを楽しんだ。

ヴァイツェンは舌触りがしっかりしていて、バナナのような香り高い味わい。
久しぶりに白ビールを飲んだが、やはり美味い。もう1本はラストに取っておこうと思う。

ラガーはどっしりとした味わいがある。美味しい苦み。ついつい口に運んでしまうような、尾を引くよ

もっとみる

ビール(9月12日)

それは突然の知らせだった。

空調設備不良のため、利用を停止します。

そう、ジム休業のお知らせだった。
あろうことか、"当面の間"と付記されている。

再開する・・・・・・!再開するが・・・・・・今回まだその時の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば利用再開は10年20年後ということも可能だろう・・・ということ・・・・!
『賭博黙

もっとみる

ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか?~先延ばしのメカニズム、その克服方法~

先延ばしによってアメリカで生じる損失は年間10兆ドル!?

1.先延ばしは人類みな共通の悩み?経費の精算、稟議書類の確認、作らなければならない会議資料。
はたまた、提出期日が迫ったレポート、ゼミの卒論発表用プレゼン、学生課に提出しなければ各種調査書類。
そこかしこにやるべきタスクや課題が山積している。

”読み切れない雑誌のページ 読まなくちゃいけない気になるよ”
そんな気持ちはあるけれども、結局

もっとみる
本日のビール(2021/08/16)

本日のビール(2021/08/16)

京葉ケルシュ●ライトゴールデンエール
●アルコール5%
まず見た目から美味しい。飲んでないけど。
やはり黄金色のビールは見るだけで気分が上がる。
エール系のビールは味わいが深く、ゆっくりビール単体てま味わうのもいける。軽めなのでごくごく飲んでしまうが。。
よくスーパーで売っている大手のピルスナーのビールもアルコール度数は5%なので、そちらで喉を潤したあと、エール系にいく準備としてこちらをゆっくり飲

もっとみる
夏と金色のビール

夏と金色のビール

 夏はビール。年中美味いが、夏はより美味い。夜に飲むのも美味しいが、日が高いうちから飲むのもまた最高。1缶、2缶と飲み干して缶を積み上げていくのも面白い。夕立後、少し気温が下がった中飲むのも趣がある。

 なぜ、我々はこんなにもシュワシュワとした黄金の液体の虜になってしまうのだろうか。
 あまりにも魅力的すぎる。うだるような蒸し暑さの中で、これでもかと思うほど冷えた炭酸の効いた苦みのあるビールを飲

もっとみる
エッセンシャル思考-最小の時間で効果を最大にする-

エッセンシャル思考-最小の時間で効果を最大にする-

ビバリーヒルズ高校のピーターズ校長は今朝、職員一同に研修旅行の知らせを告げた。来週木曜、職員全員でサクラメントへ行き、新たな教育メソッドに関する会議に参加する。当日は人類学者のマーガレット・ミードや教育学者のロバート・M・ハッチンズ、カリフォルニア州知事のパット・ブラウンによる講演も予定されている。

グレッグ・マキューン(2014),エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする, かんき出版

もっとみる
飲み会について

飲み会について

この中でウイスキー飲むの、俺だけじゃん!!
                 大学生(2021),某スーパー店内にて

飲み会とは、自宅や居酒屋などにおいて、主にアルコール飲料(ソフトドリンクなどのノンアルコール飲料も含む)を集団でワイワイ話しながら摂取する会である。
2人で飲む場合はサシ飲みと呼ばれ、3名以上が集まって飲む場合には飲み会と呼ぶ(であろう)。

飲み会を開催する理由は、参加者同士の

もっとみる
『学び効率が最大化する インプット大全』-アウトプット前提のインプット-

『学び効率が最大化する インプット大全』-アウトプット前提のインプット-

目についたから/役に立ちそうだから/すすめられたから/人気だから/なんとなく/時間があるから 読書をしたり、セミナーや研修会に参加したり、インターネットで情報を集めたりしている人はいるだろうか。

何を隠そう、まさに私のことである。
ベストセラーだから、役に立ちそうだから、目についたからといった理由でなんとなく読書をしたり、インターネットで情報を閲覧したりしている。

こうした無目的な学習(インプ

もっとみる