マガジンのカバー画像

素敵なクリエーターさんの記事

114
運営しているクリエイター

#ビジネス

あえて、マーケティングを知るとビジネスの可能性が広がる

あえて、マーケティングを知るとビジネスの可能性が広がる


ゆでガエルになってしまう起業家は珍しくない?よくある現象ですが、インキュベーションオフィスなど、スタートアップが多いオフィスに「ずっといる」会社があります。話を聞くと面白そうなサービスを提供しているし、もっとブレイクしても良さそうに思えます。でも、口コミや知人の紹介、たまたま営業がうまくいった顧客くらいにしか、展開できていません。なんとか、自分たちの食い扶持は稼げていますし、倒産してしまうことも

もっとみる
相手のことを理解したければ「なぜ(Why?)」を我慢する

相手のことを理解したければ「なぜ(Why?)」を我慢する

マーケティングの仕事をしていると、人を見に行かずに、データやフレームワークで考え、勝手に解釈してしまい判断を誤ることが多い。
特にデジタルマーケティングの世界は、インプレッション、クリック数、コンバージョン、ターゲット属性など、全てがデータになって結果が出てくるため、「とりあえずデータをみて判断する」となってしまいがちです。

なので、1次情報に当たる(ユーザーと直接会ったり、現場に出て観察したり

もっとみる
【2023年下半期 コミュニティ本 おすすめ10選】 コミュニティづくり、組織づくり、マーケティング関連、そして新しい気づきを得られる本まで

【2023年下半期 コミュニティ本 おすすめ10選】 コミュニティづくり、組織づくり、マーケティング関連、そして新しい気づきを得られる本まで

コミュニティづくりに関わることが多く、日頃から様々なコミュニティ関連の本を読ませていただいています。2021年年から年末に"コミュニティ本 おすすめ20選" の記事を書かせていただくようになり、今年6月には2023年上半期のまとめ記事を出させていただきました。これまで、おすすめ本シリーズを多くの方に読んでいただき、大変ありがたいことに「参考になりました!」という嬉しいフィードバックもいただいており

もっとみる
51歳の誕生日を迎えて

51歳の誕生日を迎えて

今日は自分の51歳の誕生日でした。

誕生日といってもSNSでたくさん送られてきたおめでとうメッセージに時間かけて返事を書くこと以外、何か特別なことがあった訳でもなく、普通の一日を過ごしていました。

50歳になった去年はなにか一区切りみたいな気持ちになりましたが、今年は特になにも感じませんでした。きっとこのまま気づいたら60代に突入するのだろうなと思われます。

誕生日だからということではありま

もっとみる
マーケティングを教えてほしいと言われてつくった資料を解説してみた。

マーケティングを教えてほしいと言われてつくった資料を解説してみた。

どうも、桜井です。

とある場所でクローズドの講義することになり、そのためにビギナー向けのマーケティング講習資料をつくりました。ツイートでお知らせしたところ、何名からか参照したいとのお申し出をいただきましたので公開させていただこうかと思います。

※本資料には著作権のある情報の流用があるため、出典元を明記しているため、再流用する場合はお取り扱いに十分ご注意ください!

本資料の目的はなにか本資料は

もっとみる
アウトプットを最大化するための「10倍の準備」

アウトプットを最大化するための「10倍の準備」

私が社会人になった頃から父が伝えてくれている教えで、今でも大切にしていることがあります。それは

"一つのことを成し遂げようと思ったら、その10倍の準備が必要である。"

というメッセージです。この父からのシンプルなメッセージは、長年にわたり、私の生き方や仕事におけるの1つの指針となっています。

今回は、この父の教えが私の生き方や仕事に対する姿勢をどのように形成したか、また、準備の力を取り入れる

もっとみる
今度はハッキリ言いますね

今度はハッキリ言いますね

<2,015文字>

以下の記事によれば、『メタバース活用を「検討中」「予算化済み」「具体的な案件を推進中」と回答した企業は合計で410社と、38%を占めた』とのこと。

アンケート対象のうち、4割近い企業がメタバースのビジネス活用に意欲的だと伝えています。

一方で、『1085社にメタバース活用に向けた課題を聞いたところ「導入する目的の明確化」と回答した企業が28.6%』とのことですから、『やる

もっとみる