ヤグチタケナリ

空間・店舗デザイナー&たまにイベント装飾。http://sputnix.main.jp…

ヤグチタケナリ

空間・店舗デザイナー&たまにイベント装飾。http://sputnix.main.jp 仕事を通してもっと人生を豊かに面白くに情熱

記事一覧

ビブリオシカ(6/15)を聴いて、ダークホースを考える。

ハガキを読んでのアイスブレイク。自転車について どこを走るのが好きか? 山口さん:水のあるとこ、海岸沿いとか。 司書:旅行先でレンタサイクルに乗るのが好き。アム…

ビブリオシカ(6/8)を聴いて、第一感を考える。

空梅雨の6月1週。 アイスブレイク。梅雨なので雨について。雨音の良さ。傘をさすかささないか。 私もあまりささないのだけれど、すごく変な目で見られることが多いです。…

フジロック2024、久々参加。寝床と移動手段を考える。

長男も11歳になり、FES(単独)解禁ってことで2024年、久々にソロでフジロックを予定。子供を苗場まで連れて行ったりとFES家族を目指しましたが、子供は音楽なんて好きで…

ビブリオシカ(6/1)を聴いて、チームワークを考える。

radikoで渋滞にハマりながら視聴。 アイスブレイクの話題。どこで本を読む? お風呂で読むのが好きな人もいる。 ネル司書:湿気無理 ネル友達:カバーを外して読むとか。…

3

ビブリオシカ(5/25)で、後悔の力を聴いて考える

ビブリオシカをラジコで聴く。2024.5/25の分。 テーマは後悔の力について ①後悔の力 パワーオブリグレット ダニエルピンク 後悔とはネガティヴな感情?違う。後悔は人…

2

嬴政の理念と 昌平君のビジョン

でかい仕事が流れた...時間ができたら学ぼうと思っていたマーケティング。このチャンス逃さぬと、失意からの3時間後にはグロービス マーケティング・経営戦略基礎に申込…

パン屋のおにぎりと辞世の句

現場調査に向かいながら、Audibleで「パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考術/柿内尚文 著」を聞いた。 パン屋でおにぎりは、超簡単に言うと、夜はご…

自己紹介とは

グロービスのマーケティング・経営戦略基礎を受講することに決めた2022年1月8日。 △表示がキャンセル待ちに変わった。私が最後の受講者のようだ。4月に先延ばしして、や…

ビブリオシカ(6/15)を聴いて、ダークホースを考える。

ビブリオシカ(6/15)を聴いて、ダークホースを考える。


ハガキを読んでのアイスブレイク。自転車について

どこを走るのが好きか?
山口さん:水のあるとこ、海岸沿いとか。
司書:旅行先でレンタサイクルに乗るのが好き。アムステルダムとか

Viva la vita が流れる。久々にlive見たい。

ダークホース

ダークホースとは
穴馬のこと。王道のルートでなく、型破りなやり方で成功した人

ネル司書:大谷さん?
ん、そうなのか?そうとも捉えれるのか。

もっとみる
ビブリオシカ(6/8)を聴いて、第一感を考える。

ビブリオシカ(6/8)を聴いて、第一感を考える。

空梅雨の6月1週。
アイスブレイク。梅雨なので雨について。雨音の良さ。傘をさすかささないか。

私もあまりささないのだけれど、すごく変な目で見られることが多いです。
何かの映画で刺さない人を見てかっっこよと思った影響。
傘を差すかは私の自由

今回のテーマは、第一感。面白い言葉。訳者の造語らしい。
適応性無意識。

直感は信じるか?

私はすごく信じる。持ってると思ってる。
ネル司書も大事にしてる

もっとみる
フジロック2024、久々参加。寝床と移動手段を考える。

フジロック2024、久々参加。寝床と移動手段を考える。

長男も11歳になり、FES(単独)解禁ってことで2024年、久々にソロでフジロックを予定。子供を苗場まで連れて行ったりとFES家族を目指しましたが、子供は音楽なんて好きではない!の結論に至る。大雨のSIAや行列に参加した記憶しかない朝霧JAMなど、思い出ポロピロ。

移動手段は?宿は?と計画を練ってみます。
ちなみに私は2003年に彼女(今の嫁)がBJORKを見に行こう!と、初めて苗場を訪ね、すっ

もっとみる
ビブリオシカ(6/1)を聴いて、チームワークを考える。

ビブリオシカ(6/1)を聴いて、チームワークを考える。

radikoで渋滞にハマりながら視聴。

アイスブレイクの話題。どこで本を読む?
お風呂で読むのが好きな人もいる。
ネル司書:湿気無理 ネル友達:カバーを外して読むとか。
山口周:文庫くらいなら、読む。と
私89は、お風呂で読書が至福の楽しみです。三体もグロービスの教本も、なんでもお風呂で読みます。忙しい時ほど読む。これが私のリフレッシュ方。

アイスブレイクは続く。
図書館の話:欅坂の近くに、広

もっとみる
ビブリオシカ(5/25)で、後悔の力を聴いて考える

ビブリオシカ(5/25)で、後悔の力を聴いて考える

ビブリオシカをラジコで聴く。2024.5/25の分。

テーマは後悔の力について
①後悔の力 パワーオブリグレット ダニエルピンク

後悔とはネガティヴな感情?違う。後悔は人をより良く成長させる力。
ネル司書「私は後悔がない!?」けど、いずれはありそう。と
後悔が無い!ってとんでもない人!て聞いてて思う。そりゃ人気絶頂時に欅坂やめるわ、と思う。

人生は後悔がない方が良いのではないか?
この考え方

もっとみる
嬴政の理念と 昌平君のビジョン

嬴政の理念と 昌平君のビジョン

でかい仕事が流れた...時間ができたら学ぼうと思っていたマーケティング。このチャンス逃さぬと、失意からの3時間後にはグロービス マーケティング・経営戦略基礎に申込完了。

授業まで1週間。アサインメントをしてこい!と。なんやねんアサインメント。宿題らしい。うーん、フレームワーク...ど、どれを使えば...

木曜の夜。とんでもない緊張をしながらグロービスの校舎へ入る。
澄まし顔でカウンターに座って

もっとみる
パン屋のおにぎりと辞世の句

パン屋のおにぎりと辞世の句

現場調査に向かいながら、Audibleで「パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考術/柿内尚文 著」を聞いた。

パン屋でおにぎりは、超簡単に言うと、夜はご飯を食べたい人が多いので敬遠されがちなパン屋でおにぎりを売れば、機会が増えてチャンスが増える的な、一休さん的な本でした。

聴き終わって携帯に残したメモをみると、高杉晋作 辞世の句、重要度 緊急度 スケジュールと。

高杉晋作 辞

もっとみる
自己紹介とは

自己紹介とは

グロービスのマーケティング・経営戦略基礎を受講することに決めた2022年1月8日。

△表示がキャンセル待ちに変わった。私が最後の受講者のようだ。4月に先延ばしして、やる気と気力が無くなってからのスタートになるところだった。

今回学ぶのはマーケティング・経営戦略基礎。

作る計画が進んで建築から関わるのではなく、作ろうと計画した企画の段階でお役に立てる知識が得られればと。

というのも、数年前祐

もっとみる