マガジンのカバー画像

2019

11
運営しているクリエイター

記事一覧

ケーブル1本だけの生産性最高なデスク環境をDIYなしで作った話

ケーブル1本だけの生産性最高なデスク環境をDIYなしで作った話

ケーブルのない世界で生きたいと思って来ました。

あ、ケーブルが嫌いな理由はだいたいGo Andoさんの主張と一緒なので割愛します。神noteとも言われる記事を未読の方はぜひお読みください。

こんな記事を読んでしまったので自分もスッキリした仕事環境つくりたいなぁ

→ 1台のPCで職場でも自宅でも気分良く仕事できたら最高じゃ?(※勤め先は必要性が認められればリモートワークが可能です)
→ ケーブ

もっとみる
MacとネイティブインターフェイスとGUIの原理に関する考察

MacとネイティブインターフェイスとGUIの原理に関する考察

macOSネイティブアプリケーション(Mac app)がもっとも美しい姿を見せるのは、Dockにアプリケーションの姿が「アイコン」として現れ、デスクトップの上で「特定の何か」に縛られることなく個々のウインドウが様々な大きさで自由に浮遊している、まさにその時であると私は思います。そしてその瞬間、Macと対峙した私は無限の力を得たかのような錯覚をして、創造力を掻き立てられ、画面の向こう側に確実に在るオ

もっとみる
macOS Catalinaでヒラギノ角ゴPro/ProNがなくなって困ってるfont-familyの設定を考える。

macOS Catalinaでヒラギノ角ゴPro/ProNがなくなって困ってるfont-familyの設定を考える。

注:本記事はベストプラクティス紹介ではありません。記事内のフォント指定はわかりやすさを優先しているため、英語フォント名は割愛しておりますので、このまま利用すると意図していないフォントになることがあることご注意ください。

この問題です。池田さんが書いてますが、端的にいうと「フォント指定が甘い」から起きています(Sans Serifがなぜか明朝体で表示されるのは、ブラウザの不具合の模様ですが。本来は

もっとみる
スモールチームの情報共有を楽しくデザインできる「Notion」のコツ3つ

スモールチームの情報共有を楽しくデザインできる「Notion」のコツ3つ

InHouseDesignersアドベントカレンダー4日目の記事です。✌️

現在、B2B系スタートアップの創業メンバーとして、デザイナー兼エンジニアをやっている者です。会社の組織規模は7名ほど。

今回は、組織デザインという観点からNotionを取り上げます。実際に使って楽しかったこと、こう使うと良いよ、などというニッチすぎるお話です。

目次
- スモールチームに、ナレッジベースが必要なタイミ

もっとみる
#展示技術講座 |原稿|多摩美術大学彫刻学科主催

#展示技術講座 |原稿|多摩美術大学彫刻学科主催

この記事は自分を知ってもらうためにとても良いと思いプロフィール記事に設定しました。内容は多摩美術大学でおこなわれた展示技術講座の職業紹介でしようした原稿です。

自己紹介こんにちは、多摩美術大学彫刻学科の実技の成績でAをとったことの無い宮路です。ちなみに、4年間Bだった同期は僕を含め3人しかいませんでした。ワースト3の成績です。下の画像は美術館の監視カメラにアクセスするために設計したタラップです。

もっとみる
GUIの「こちら側」からのデザイン #macosnative

GUIの「こちら側」からのデザイン #macosnative

この記事は、2019年7月7日に開催されたmacOSネイティブアプリケーション開発を主題としたイベント macOS native symposium #04 での同名講演を記事化したものです。MacやmacOSのGUIデザインをテーマに「入力方法」に関するデザインの観点を考察しました。

GUIというとどうしても画面表現の方法について考えてしまいがちですが、ユーザーインターフェイスである以上はその

もっとみる
インスペクタUIの設計観点

インスペクタUIの設計観点

デスクトップ向けの制作系アプリケーションでよく見られる「インスペクタを備えたUI」の設計について、その考え方を深掘りしてみます。具体的な話をする前にまず「インスペクタ」とは何かを明らかにするため、私は次のように定義してみます。

インスペクタの定義と例インスペクタ / Inspector
ある選択された状態にあるオブジェクトの詳細な情報を提示したり、オブジェクトの属性を編集するための手段を提供する

もっとみる
「良いフィードバック」をするために覚えておいてほしいこと。

「良いフィードバック」をするために覚えておいてほしいこと。

「フィードバックって難しい」配慮のないフィードバックをもらって傷ついたり、混乱したり..,。
逆にフィードバックの伝え方を失敗したり、言いたいことが言えなかったり...
そんな経験のある人は多いのではないでしょうか?(特にデザインレビューのような定性的なフィードバックであればなおさら)

「良いフィードバックとはなにか?」を今一度考えるために、絶対に一度見てほしい動画があります。(約3分)

もっとみる
STUDIOわからんすぎて聞きに行った

STUDIOわからんすぎて聞きに行った

先日、illuminateというプロジェクトを立ち上げる際に、はじめてSTUDIOを使いました。

なぜならメンバー3人中、全員が全くコードを書けないからです。そして説明ページを読むということも苦手。終わった!

そもそも、STUDIOとは…?
コードを書かずに、完全なレスポンシブのサイトを作成、公開することができるサービス!基本機能は無料で使えます。

使い方がわからなすぎて、突然広大な空白が出

もっとみる
「5人でユーザテストすればユーザビリティ上の問題のうち85%が見つかる」の元ネタ論文を解説する

「5人でユーザテストすればユーザビリティ上の問題のうち85%が見つかる」の元ネタ論文を解説する

Webサービスやアプリなど開発や運用に関わっている方であれば、こんなことを耳にしたことがあるのでは無いでしょうか?

5人でテストを行えば、ユーザビリティ上の問題のうち85%を発見できる

これらは業界的にはある意味で常識ですが、色々話を聞いてみると、この常識の「出処」あるいは「根拠」ってあんまり知られていないようなのです。

もちろん、ちょっと知識のある人であれば、ユーザビリティ業界の第一人者で

もっとみる
袋小路にはまる現代音楽と、花開く映画音楽

袋小路にはまる現代音楽と、花開く映画音楽

先月、John Williams の指揮によるコンサートを観て以来、映画音楽に関して色々と思うことがあったのですが、今回、日本行きの飛行機の中で観た「Score:A Film Music Documentary」というドキュメンタリーを観て、その思いがはっきりとした形になったので書いてみたいと思います。

「クラシック音楽」の定義は様々なものがありますが、多くの人たちにとっては、ベートーベンやモー

もっとみる