マガジンのカバー画像

noteの続け方

11
こんにちは。ういけんです。 このマガジンでは私の記事の中から『noteの更新に役立つ記事』をまとめています。 一緒に無理なく楽しくnoteを続けていきたい方は、フォローをしてお…
運営しているクリエイター

#習慣化

やる気を取り戻すコツ。飽き性のカウンセラーが考えている4つのコト。

やる気を取り戻すコツ。飽き性のカウンセラーが考えている4つのコト。

こんにちは。ういけんです。

私は多趣味です。
と言うと聞こえは良いかもしれませんが、飽きやすい性格と言い換えることもできます。

履歴書に書ききれないほど多趣味で飽き性な私ですが、読書、筋トレ、メモ、手帳など人生に有益そうな習慣をつけることができました。

そこで今回は、習慣化までのやる気の保ち方を書いてみます。

ちなみに私は「自分を追い込むことが苦手」なヘタレです。
簡単に心が折れます。茹で

もっとみる
やりたくないことにやる気を出す方法

やりたくないことにやる気を出す方法

こんにちは。ういけんです。
私は暑くなってくるといろんなやる気が低下するのですが、皆さんはいかがでしょうか?

どんな理由があろうとも、やりたくないことに直面することがありますよね。
仕事、勉強、家事など、避けられない「やりたくないこと」は日常に溢れています。しかし、やる気を出してこれらのことに取り組むことは可能です。

この記事では、やりたくないことにやる気を出す方法をいくつか紹介します。

もっとみる
noteを再開するコツ

noteを再開するコツ

こんにちは。ういけんです。

実はこのアカウント、2投稿だけして放置していた時期があります。
理由は色々あるんですが、まぁお得意の三日坊主です。

今は再開して半年以上、毎週毎週投稿できているのですが、
再開の時は色々な葛藤がありました。

そこでこの記事では、noteを再開する時の心理的なコツを書いてみます。

・noteを再開したいけど気が重い
・連続投稿が途切れてしまってモチベーションが下が

もっとみる
noteの更新が嫌になったのは「すべき思考」のせいかも・・・

noteの更新が嫌になったのは「すべき思考」のせいかも・・・

こんにちは。ういけんです。

noteの更新を続けていると「なんだか書きたく無いなぁ」と思うこと、あると思います。

初めは楽しかったワクワクも、今ではどこへやら・・・
そんなふうになっていませんか?

私は毎週記事を投稿しているのですが、一度だけ毎週更新が途切れたことがあります。
その時にとらわれていたのが『すべき思考』だったんです。

毎日更新が辛くなった

noteが楽しく無くなってきた

もっとみる
note公式の機能がnoteを続けられない理由になっているかも。っていう話

note公式の機能がnoteを続けられない理由になっているかも。っていう話

「10日連続投稿を達成しました!30日連続で投稿すると次のバッジがもらえます!」
「15週連続投稿を達成しました!20週連続で投稿すると次のバッジがもらえます!」

ノートを更新しているとバッジがもらえます。嬉しいですよね。

投稿した瞬間表される通知。達成感。次の投稿への意欲。
モチベーション維持のための機能だと思われます。

これは『ゲーミフィケーション』というテクニックで、習慣化や目標達成に

もっとみる
カウンセラーがnoteの続け方を考えてみる

カウンセラーがnoteの続け方を考えてみる

こんにちは。ういけんです。

私はもともと文字を書くのが嫌いで、その上に三日坊主です。

読書感想文は自力で書き切ったことがなく、入試の小論文がイヤという理由で推薦入試を避けたという過去もあります。

そんな私でも楽しくnoteを続けられるようになりました。

始めてみたけど続けられるか不安

書きたいけど腰が重い

書いてみたけど投稿ボタンが押せない

書きたいことがない

そんな人のために、メ

もっとみる
元うつカウンセラーがnoteを6ヶ月間書いて変わったこと。

元うつカウンセラーがnoteを6ヶ月間書いて変わったこと。

気づけばノートを更新し始めて6ヶ月経ったようです。

いつも読んでくださる皆さん、ありがとうございます。

この記事では、noteを始めてからの個人的な変化を書いてみます。
根拠のない完全主観です。

目的が変化したnoteを始めた目的は「情報発信に慣れること」でした。
対面でのカウンセリングやアドバイスと違い、相手の表情や反応がわからないので、いまいち感触がわかりませんでした。

さすがに半年も

もっとみる