見出し画像

やりたくないことにやる気を出す方法

こんにちは。ういけんです。
私は暑くなってくるといろんなやる気が低下するのですが、皆さんはいかがでしょうか?

どんな理由があろうとも、やりたくないことに直面することがありますよね。
仕事、勉強、家事など、避けられない「やりたくないこと」は日常に溢れています。しかし、やる気を出してこれらのことに取り組むことは可能です。

この記事では、やりたくないことにやる気を出す方法をいくつか紹介します。

・運動
・ダイエット
・noteの更新
・仕事
・家事
などにやる気が出ない方は読んでみてください。

モチベーションは常に浮き上がるわけではない

まず知っておきたいのが、モチベーションは常に高い状態を保つことはできないということです。
やる気が出ない日もあります。
そんなときは、無理にやる気を出そうとするのではなく、自分の感情を受け入れ、休息を取ることが大事。
しかし、感情に流されずに行動するための方法を身につけることも大切です。

衝動に流されないようにする

やる気が出ないとき、ついつい目の前の楽なことに逃げたくなるものです。
その前に、一呼吸置くようにしてください。この行動が、衝動的なものなのか、やるべきことなのか、考える時間を作ります

たとえばスマホを触ってしまうなら、離れたところにしまっておくなどの工夫ができると思います。

新しい行動を何度も繰り返す

新しい行動を繰り返すことで、それが習慣となります。

歯磨きを想像してください。本来めんどくさくてりたくないことのはずなのに,
毎日ほぼ無感情で繰り返していますよね?
それと同じ考え方です。
習慣化することで、やる気に頼らずに行動できるようになります。

「そんなことは分かってるよ!それが面倒でできないんだよ」と思うかもしれませんね。私もそう思います。次を読んでみてください。

小さな目標を設定し、達成感を得る

大きな目標を立てると、その分大きなモチベーションが必要になってしまいます
そこで、必要なのが小さな目標設定です。
やる気が必要ないレベルに目標を小さく分解し、それを達成することで達成感を得られます。

例えば、一日の仕事のタスクを細かく分け、それぞれを達成するたびに自分にご褒美を与えることで、モチベーションを保ちやすくなります。

休息と回復を欠かさない

一流のアスリートは、休息と回復を大切にしている。という話は聞いたことがあると思います。
同じように、やる気を保つためには休息が必要です。
無理に頑張りすぎると、逆に疲れ果ててしまい、やる気を失う原因になります。

「やらなきゃ!」と思うだけでも脳は疲れていくので、肉体的にも心理的にも休息が必要になります。

定期的に休息を取り、心身のリフレッシュを図ることが重要です。

ポイントは、疲れる前に休むことです。人は疲れるほど休息が下手になるので、疲れたと感じる前に休憩してください。(仕事が忙しい時ほどよる遅くまでスマホをいじってしまうこと、ありますよね)

価値観に沿った行動を取る

やる気はまるで天気のように常に変化し続けます。感情ではなく、価値観に沿った行動を取ることで、やる気が出ないときでも行動しやすくなります。

価値観とは、自分が人生で大切に感じているかを表すものです。
私の場合「自分の時間を大切にする」という価値観を持っているので、残業を無くすために嫌な仕事も早く終わらせる努力が勝手にできます

自分の価値観を明確にし、それに基づいた目標を設定することで、やる気が低下しても軸を失わずに行動できるようになります。

まとめ

やりたくないことにやる気を出すためには、いくつかの工夫が必要です。
モチベーションは常に高いわけではないことを理解し、感情に流されずに価値観に沿った行動を取ることが大切です。
また、新しい行動を繰り返し、小さな目標を設定して達成感を得ること、定期的に休息を取ることも重要です。
これらの方法を実践することで、やる気が出ないときでも効果的に行動できるようになるでしょう。

このように、やりたくないことにやる気を出すための具体的な方法を実践することで、日々のタスクを効率的にこなすことができます。ぜひ、試してみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ちょっとでも役に立ったと感じたら、スキを押していただけると嬉しいです。
併せてフォローもお忘れなく。いつも応援ありがとうございます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?