unyochon

関西に住んでいる音楽ファンです。行ったライブのレポートや、聴いた音楽の感想を投稿します…

unyochon

関西に住んでいる音楽ファンです。行ったライブのレポートや、聴いた音楽の感想を投稿します。(関西圏中心です。)

記事一覧

FURIOUS WORLD FEST 2024に行ってきました。

 4/14(日)、大阪難波Yogibo META VALLEY & HOLY MOUNTAINで開催された『FURIOUS WORLD FEST 2024』に行ってきました。  『FURIOUS WORLD FEST』は、CRYSTAL LAKEとSAND…

unyochon
1か月前
3

HEADBUSSAとLAST WISHESのライブに行ってきました。

画像  3/29(金)、心斎橋CLAPPERで開催されたLAST WISHES JAPAN TOUR 2024 WITH HEADBUSSAに行ってきました。(プロモーター:CKS Productions)  3/29はプロ野球の開幕…

unyochon
2か月前
4

SUICIDAL TENDENCIESのライブに行ってきました。

 3/14(木)、大阪難波Yogibo META VALLEYで開催された、アメリカの元祖ハードコア/クロスオーバー・スラッシュバンド、SUICIDAL TENDENCIESの来日公演に行ってきました。 …

unyochon
3か月前
5

ScHoolboy Qの新しいアルバムが良かったです。

 3月1日にリリースされた、アメリカのラッパー、ScHoolboy Qの新しいアルバム、『Blue Lips』が良かったです。  僕は高校の頃、クラスの明るい人にNITRO MICROPHONE UND…

unyochon
3か月前
7

テレサ・テンの70曲入りベストアルバム『THE POETESS 鄧麗君70週年特集 (2023)』が良かったです。

 テレサ・テンの70曲入りベスト、『THE POETESS 鄧麗君70週年特集』が良かったです。  平成生まれの僕にとって、テレサ・テンとは、「美空ひばり」と同じくらい、”遠い…

unyochon
3か月前

Guru Guruの『Känguru (1972)』というアルバムが良かったです。

 今日聴いたドイツのプログレッシブ・ロックバンド、Guru Guruの『Känguru』というアルバムが良かったです。  『Känguru』は1972年にリリースされた3rdアルバムで、 …

unyochon
4か月前
5

チリのメロディック・パンクバンド、Softcoreのライブに行きました。

 1/31(水)、難波のYogibo HOLY MOUNTAINで開催された“SOFTCORE LIVE IN OSAKA”に行ってきました。  Softcoreはチリのランカグアという街出身のメロディック・ハードコ…

unyochon
4か月前
1

割礼のライブに行ってきました。

 1/26(金)、京都ウーララ (Music Cafe OOH-LA-LA)で開催された、「割礼 ワンマンライブ」に行ってきました。  前日行ったKOYOのライブのチケットを買ったのが昨年末で…

unyochon
4か月前
3

KOYOのライブに行ってきました。

 1/25(木)、心斎橋Live House Pangeaで開催された「ICE GRILL$ PRESENTS KOYO “LIVE IN JAPAN”」に行ってきました。 KOYOはアメリカ・NY出身のエモ系ハードコアみたい…

unyochon
4か月前
1

ディスクユニオンで〇したくなるアホBEST3!①

 みなさんはディスクユニオンをご存知でしょうか? ご存知の方は自身が行かれる店舗をイメージしていただいて、ご存知ない方はBOOKOFFのレコードコーナーをイメージしてい…

unyochon
5か月前
4

KOSOKU JAPAN MUSIC FESTIVALに行ってきました。

 2023年12月28日(木)、29日(金)の2日間、ノエビアスタジアム神戸で開催された「KOSOKU JAPAN MUSIC FESTIVAL」に行ってきました。(29日の2日目のみ行きました。)  行…

unyochon
5か月前
4

NAPALM DEATHのライブに行ってきました。

 12/11(月)、大阪 梅田CLUB QUATTROで開催された、NAPALM DEATH JAPAN TOUR 2023に行ってきました。  NAPALM DEATHは昔からライブに行こうと思って永遠に行けていなかっ…

unyochon
6か月前
8

BLACK FLAGのライブに行ってきました。

 12/3(日)、大阪難波Yogibo META VALLEYで開催された『BLACK FLAG & LONG BEACH DUB ALLSTARS JAPAN TOUR 2023』に行ってきました。 BLACK FLAGはなんか って感じのバン…

unyochon
6か月前
1

空気公団のライブに行ってきました。

 11/22(水)、京都磔磔で行われたLIVE 空気公団2023『Hello! 今日の街、今日の君。』に行ってきました。  空気公団は高校(20年近く前‥)の頃からファンで、ファンと言…

unyochon
7か月前
3

DRAINのライブに行ってきました。

7/27 (木)、 大阪・心斎橋のLive House Pangeaで開催された 「DRAIN JAPAN TOUR 2023」に行ってきました。 <出演バンド> TIVE BRAVE OUT NUMBERNINE PALM DRAIN 開場18:0…

unyochon
11か月前
3

BRIAN ENO AMBIENT KYOTOに行ってきました。

京都中央信用金庫 旧厚生センターで開催されている(昨日まで)BRIAN ENO AMBIENT KYOTOに行ってきました。  ブライアン・イーノって僕はU2のプロデュース業で知って、そ…

unyochon
1年前
1
FURIOUS WORLD FEST 2024に行ってきました。

FURIOUS WORLD FEST 2024に行ってきました。

 4/14(日)、大阪難波Yogibo META VALLEY & HOLY MOUNTAINで開催された『FURIOUS WORLD FEST 2024』に行ってきました。

 『FURIOUS WORLD FEST』は、CRYSTAL LAKEとSANDのメンバーが発起人となって開催されたフェスで、

 当日のラインナップは

Crystal Lake
Edge Of Spirit
DEVIL

もっとみる
HEADBUSSAとLAST WISHESのライブに行ってきました。

HEADBUSSAとLAST WISHESのライブに行ってきました。

画像

 3/29(金)、心斎橋CLAPPERで開催されたLAST WISHES JAPAN TOUR 2024 WITH HEADBUSSAに行ってきました。(プロモーター:CKS Productions)

 3/29はプロ野球の開幕日でもあり、僕もオリックスファンなので、当日朝までは開幕戦を家で観るつもりだったのですが、昼休みに先発ピッチャーを確認したところ、相手ピッチャーが有原航平というオ

もっとみる
SUICIDAL TENDENCIESのライブに行ってきました。

SUICIDAL TENDENCIESのライブに行ってきました。

 3/14(木)、大阪難波Yogibo META VALLEYで開催された、アメリカの元祖ハードコア/クロスオーバー・スラッシュバンド、SUICIDAL TENDENCIESの来日公演に行ってきました。

  SUICIDAL TENDENCIESが前回来日したのは2017年で、実に7年振りの来日になります。

 前回は東京1公演(しかも何科のイベントのゲスト)のみだったこともあり、行きたい気持ち

もっとみる
ScHoolboy Qの新しいアルバムが良かったです。

ScHoolboy Qの新しいアルバムが良かったです。

 3月1日にリリースされた、アメリカのラッパー、ScHoolboy Qの新しいアルバム、『Blue Lips』が良かったです。

 僕は高校の頃、クラスの明るい人にNITRO MICROPHONE UNDERGROUNDの『UPRISING』を借りて聴いてHIPHOPに目覚め、同時期発売されたBEASTIE BOYSの『To The 5 Boroughs』で更に目覚め、以来自分を「HIPHOPが好

もっとみる
テレサ・テンの70曲入りベストアルバム『THE POETESS 鄧麗君70週年特集 (2023)』が良かったです。

テレサ・テンの70曲入りベストアルバム『THE POETESS 鄧麗君70週年特集 (2023)』が良かったです。

 テレサ・テンの70曲入りベスト、『THE POETESS 鄧麗君70週年特集』が良かったです。

 平成生まれの僕にとって、テレサ・テンとは、「美空ひばり」と同じくらい、”遠い昔の昭和の出来事”って感じの歌手なのですが、とはいえ、小学生の頃から、何かとテレビの「昭和の名曲」的な歌謡曲歌番組を観ると、必ず曲の演奏を見かけるような、そんな歌手の1人でした。

 そんな風に頭の片隅にずっといた存在では

もっとみる
Guru Guruの『Känguru (1972)』というアルバムが良かったです。

Guru Guruの『Känguru (1972)』というアルバムが良かったです。

 今日聴いたドイツのプログレッシブ・ロックバンド、Guru Guruの『Känguru』というアルバムが良かったです。

 『Känguru』は1972年にリリースされた3rdアルバムで、

1曲目:10分
2曲目:15分
3曲目:11分
4曲目:11分

という、長尺の曲ばかりで構成されたストロングスタイルのアルバムになっています。

 ジャケの南極?の流氷の上にカンガルー親子がいるデザインも「

もっとみる
チリのメロディック・パンクバンド、Softcoreのライブに行きました。

チリのメロディック・パンクバンド、Softcoreのライブに行きました。

 1/31(水)、難波のYogibo HOLY MOUNTAINで開催された“SOFTCORE LIVE IN OSAKA”に行ってきました。

 Softcoreはチリのランカグアという街出身のメロディック・ハードコア(メロコア)バンドで、音的にはStrung OutとかLagwagonが近いと思います。僕はこの辺のジャンルあまり詳しくないので本当はもっと良い例えがあるかもしれません。

 編成

もっとみる
割礼のライブに行ってきました。

割礼のライブに行ってきました。

 1/26(金)、京都ウーララ (Music Cafe OOH-LA-LA)で開催された、「割礼 ワンマンライブ」に行ってきました。

 前日行ったKOYOのライブのチケットを買ったのが昨年末で、その頃はまだ26日にライブがあることも知らなければ、割礼も十年ほど聴いていない状態だったのですが、今年に入ってからふと、全然関係ないDMBQというバンドの、2018年頃に出たアルバム(目下最新作)を聴く、

もっとみる
KOYOのライブに行ってきました。

KOYOのライブに行ってきました。

 1/25(木)、心斎橋Live House Pangeaで開催された「ICE GRILL$ PRESENTS KOYO “LIVE IN JAPAN”」に行ってきました。

KOYOはアメリカ・NY出身のエモ系ハードコアみたいなジャンルのバンドで(バンドのwikiによるとジャンルは"Melodic hardcore"とのこと)、耳馴染み良いメロディと熱唱系のボーカル、メロディに依存せずキチンとハ

もっとみる
ディスクユニオンで〇したくなるアホBEST3!①

ディスクユニオンで〇したくなるアホBEST3!①

 みなさんはディスクユニオンをご存知でしょうか?
ご存知の方は自身が行かれる店舗をイメージしていただいて、ご存知ない方はBOOKOFFのレコードコーナーをイメージしていただければOKです。

 僕は大阪に住んでおり、ディスクユニオンに行くとなると、何年か前にできた梅田店に行くことになるのですが、行くと毎回、
「こいつ、◯したいか◯したくないかで言うと、◯したいかも。」
という人と出くわします。

もっとみる
KOSOKU JAPAN MUSIC FESTIVALに行ってきました。

KOSOKU JAPAN MUSIC FESTIVALに行ってきました。

 2023年12月28日(木)、29日(金)の2日間、ノエビアスタジアム神戸で開催された「KOSOKU JAPAN MUSIC FESTIVAL」に行ってきました。(29日の2日目のみ行きました。)

 行こうと思ったきっかけは、11月頃たまたまKUNGSの「Clap Your Hands」という曲を聴いて感動し、調べたらこのフェスで来日する事が分かった為です。

 フェスのラインナップはKUNG

もっとみる
NAPALM DEATHのライブに行ってきました。

NAPALM DEATHのライブに行ってきました。

 12/11(月)、大阪 梅田CLUB QUATTROで開催された、NAPALM DEATH JAPAN TOUR 2023に行ってきました。

 NAPALM DEATHは昔からライブに行こうと思って永遠に行けていなかったバンドの1つで、ライブがあることを知ったのは11月始めとかなり遅いタイミングだったのですが、今回逃すと次いつになるかわからないし、どこぞのLimpなんとかみたいに次回以降東京公

もっとみる
BLACK FLAGのライブに行ってきました。

BLACK FLAGのライブに行ってきました。

 12/3(日)、大阪難波Yogibo META VALLEYで開催された『BLACK FLAG & LONG BEACH DUB ALLSTARS JAPAN TOUR 2023』に行ってきました。

BLACK FLAGはなんか

って感じのバンドです。

LONG BEACH DUB ALLSTARSはなんか

って感じのバンドです。一見共通点なさそうですが、どちらも地元が同じです(カリフォ

もっとみる

空気公団のライブに行ってきました。

 11/22(水)、京都磔磔で行われたLIVE 空気公団2023『Hello! 今日の街、今日の君。』に行ってきました。

 空気公団は高校(20年近く前‥)の頃からファンで、ファンと言いつつ個人的に波長が合う時と合わない時の落差が激しく、聴いたり聴かなかったりしているうちになんとなく今日まで来てしまった(でも結局全アルバム聴いてるし曲もだいたいわかる)というなんとも言えない距離感で聴き続けている

もっとみる
DRAINのライブに行ってきました。

DRAINのライブに行ってきました。

7/27 (木)、
大阪・心斎橋のLive House Pangeaで開催された
「DRAIN JAPAN TOUR 2023」に行ってきました。

<出演バンド>
TIVE
BRAVE OUT
NUMBERNINE
PALM
DRAIN

開場18:00、スタート18:30でタイムテーブルはこんな感じでした。

 何となく開場して19時くらいに入れればいいかな、くらいで家を出たのですが、特にする

もっとみる
BRIAN ENO AMBIENT KYOTOに行ってきました。

BRIAN ENO AMBIENT KYOTOに行ってきました。

京都中央信用金庫 旧厚生センターで開催されている(昨日まで)BRIAN ENO AMBIENT KYOTOに行ってきました。

 ブライアン・イーノって僕はU2のプロデュース業で知って、その後プログレとかいろいろ聴いていくうちにソロアルバムも聴いていって、「良いけどイヤホンで聴くような音楽じゃないな。」と思いつつ、「なんとなく好き」という気持ちで今日までずるずる聴き続けている、自分の中で好きなのか

もっとみる