見出し画像

DRAINのライブに行ってきました。


7/27 (木)、
大阪・心斎橋のLive House Pangeaで開催された
「DRAIN JAPAN TOUR 2023」に行ってきました。



<出演バンド>
TIVE
BRAVE OUT
NUMBERNINE
PALM
DRAIN


開場18:00、スタート18:30でタイムテーブルはこんな感じでした。




 何となく開場して19時くらいに入れればいいかな、くらいで家を出たのですが、特にすることもなく40分頃には入場しました。

 お客さんはいかにも心斎橋にいそうなハードコア好き系の人達と、バンTの袖を肩までまくった長髪・ひげ・ハイソックスの面白外人兄貴、兄貴の連れ、兄貴の連れじゃないけど兄貴の連れみたいな外人、といった感じで客層の1割強が外国の方だったように思います。

 また、場内の人のバンTも「JUDGE」だったり「BANE」だったりひらがなよりも何が書いてあるかわかる文字ばかりでものすごく濃度の高い場所だったように思います。


 入場時点で1組目のTIVEはまだ始まっておらず、図らずも1バンド目から観ることが出来ました。

TIVEはいかにも心斎橋のアメリカ村でバンドやってます!という感じのハードコアバンドでした。これってうまく言い表せないんですが何だか変わらない良さみたいな味があって良いなと思いました。まだまだ活動歴の短いバンドのようですが、プログレっぽい曲展開に挑戦したりと今後の活動に注目したいバンドと思いました。

 2組目BRAVE OUTはベテラン感あるハードコアバンドで、ボーカルの人は手に「×」印をつけていてストレートエッジとのことでした。1曲1曲出し切るスタイルでMCがさだまさしくらいありましたが、海外の音楽シーンやDESCENDENTSのジャケットが受け付けない話などいろいろ面白い話をたくさん聞けました。

 3組目NUMBERNINEはカオティックなハードコアで滅茶苦茶カッコ良かったです!
 MC無しで前のめりに全開で突き抜けていくスタイルで、ドゥームっぽいリフも憎らしく、正直DRAINを観に来たのに果たしてDRAINがこのバンドを超えられるのだろうか?と思うほど感動してしまいました。
 海外バンドの来日ということで外国人の人も多く来られていたのですが、その人たちもライブ終わり口々に「Awesome!」「Crazy!」と言っていました。

 4組目PALMもすごくカッコ良かったのですが、開始時点ですでに20分超時間が押しており、この日はショートセットという事に‥。それでも場を盛り上げるだけ盛り上げてカッコ良くサッと去って行かれました。

 そしてこの日のトリ、DRAINの登場です!



<セットリスト>

忘れました・・。
Good Good Thingsは演奏してました!




<レポート>


 レポートというか・・・。
まず、DRAINのライブが始まる前から、場内に「浮き輪」「サメの浮き輪」「スイカのビーチボール」「水泳帽にゴーグルの謎の人物」「水着を着た女性」といった、ライブハウスを海と勘違いしている様子のおかしい人達が増え始めました。

 そのうち「ドンキで売ってるピカチュウのパジャマみたいなのを着てる外人」「海外のTV番組で出てきそうなゴム製のしばき棒」みたいなものが場内に多くみられるようになりました。

 そして目の前に昔のBURRRN!の表紙で外国人ギタリストが巻いてそうな「神國」とか書いたハチマキを頭に巻いたDRAINの面々が登場し、ライブ開始後は・・

 ライブ開始後はもうずっとこんな感じでした。↓




 ボーカルの方はもうすでに初日で声を完全に飛ばしており、声帯はカスカスでずっとワーワー言ってるだけ、でも、客席もビーチボールが飛び交ったり、サークルピットを「海」だと勘違いした人がクロールで泳ごうとしていたりで、正直もう何がどうなってても良いみたいなカオスだけがそこにありました。



 僕は30年ほど前に幼稚園を卒業しましたが、おそらく幼稚園の砂場以来生きていて最も平均知能指数の低い場所にいた気がします。

 僕はモッシュなどが怖いのでいつも周縁にいて飛んでくる人を押し戻したりするくらいなのですが、この日はなぜか後ろから猛然とプッシュしてくる人がいてサークル・ピットに巻き込まれて靴が片方飛ばされかけました。


 僕はあまりライブに行く方ではないですが(年2,3回程度)、時々

好きなバンドの好きな曲を生で聴きたくて行くライブ

と、

このバンドは多分ライブ楽しい系だからライブ行ってみようで行くライブ

と、どちらがより楽しめるだろう?と考えることがあるのですが、昨日のライブはその天秤の片側に1トン超の錘が乗った日でした。


アンコールも何か1曲やっていたのですが、1人「Red Room Bluesやってや!!!」と叫ばれている方がいて、その人が面白すぎて何を演奏されていたかは忘れてしまいました・・。

そして演奏が終わるとDRAINは「you guys are awesome!」みたいなことを叫びながらチャッチャと撤収しました。

あまり長々と書くのもアレなのでこの辺にしておきますが、DRAINまだツアー日曜日までやるみたいですので、行こうかなと迷っている方は是非行ってみてください!!!!!最高です!!!!


おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?