記事一覧

【引越し】内見~引越しまで1週間! 最短&経済的引越しのためのガイドブック

今回ご紹介する引越しは、 荷物 ・段ボール10箱 ・冷蔵庫1個 ・布団一式 ・ビニール袋3つほど 条件・単身 ・賃貸物件 ・できるだけ早期に引越し です。 不動産会社へ直…

ナオミ
2年前
2

【本紹介】「ヨ―ガ・スートラ」 ヨガには聖典がある?悩み相談にも役立つ一冊

今回ご紹介するのは 『インテグラル・ヨーガ パタンジャリのヨーガ・スートラ』 筆者は、インド人のヨガ指導者(1914-2002年)で、六種の古典的ヨガ哲学とヨガ実践方法…

ナオミ
2年前
6

【読書】「東京貧困女子。」レビュー上位表示は本質を語れているか

今回読んでみたのは 『東京貧困女子。ー彼女たちはなぜ躓いたのか』 筆者は20年以上”貧困”という社会問題をフィールドワークに活動を続けている、中村淳彦さん。 東洋…

ナオミ
2年前
7

【難易度・採点基準】台湾留学経験者から見たHSK5級&HSK6級

ここではHSK5級/6級のリスニング、リーディング、筆記の難易度や、HSK6級の筆記評価基準を台湾への留学経験者が感想を交えて解説していきます。 ①なぜHSK? HSK(中国語…

ナオミ
3年前
4

【読書】「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」で考える多様性

今回読んでみたのは 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 著者はイギリス・ブライトン在住の保育士でライターのブレイディみかこさん。 著者自身に貧困経験…

ナオミ
4年前
5
【引越し】内見~引越しまで1週間! 最短&経済的引越しのためのガイドブック

【引越し】内見~引越しまで1週間! 最短&経済的引越しのためのガイドブック

今回ご紹介する引越しは、

荷物
・段ボール10箱
・冷蔵庫1個
・布団一式
・ビニール袋3つほど

条件・単身
・賃貸物件
・できるだけ早期に引越し

です。

不動産会社へ直接赴き、

当日内見→当日物件決定→内見から5日後に入居

の流れをご紹介します。

引越しにかかった費用は

単身引越しだったので、7000円で引越しをしてくださる業者を探し、約2000円で段ボールを10箱買いました☆彡

もっとみる
【本紹介】「ヨ―ガ・スートラ」 ヨガには聖典がある?悩み相談にも役立つ一冊

【本紹介】「ヨ―ガ・スートラ」 ヨガには聖典がある?悩み相談にも役立つ一冊

今回ご紹介するのは

『インテグラル・ヨーガ パタンジャリのヨーガ・スートラ』

筆者は、インド人のヨガ指導者(1914-2002年)で、六種の古典的ヨガ哲学とヨガ実践方法を統合した「インテグラル・ヨーガ」の創設者、スワミ・サッチダ―ナンダさん。

現代のヨガは、スワミ・サッチダ―ナンダさんによって西洋へ広められたもので、スワミさんによってアメリカ・バージニア州にはYogaville(アシュラム、

もっとみる
【読書】「東京貧困女子。」レビュー上位表示は本質を語れているか

【読書】「東京貧困女子。」レビュー上位表示は本質を語れているか

今回読んでみたのは

『東京貧困女子。ー彼女たちはなぜ躓いたのか』

筆者は20年以上”貧困”という社会問題をフィールドワークに活動を続けている、中村淳彦さん。

東洋経済オンラインの連載をもとに書かれた本書では、貧困に直面する女性たちの現実を当事者目線で描いている。女子大学生、単身OL、シングルマザーなど、学歴を問わず、誰しもが貧困に陥る可能性があることを物語っている。高学歴であっても、人生の中

もっとみる
【難易度・採点基準】台湾留学経験者から見たHSK5級&HSK6級

【難易度・採点基準】台湾留学経験者から見たHSK5級&HSK6級

ここではHSK5級/6級のリスニング、リーディング、筆記の難易度や、HSK6級の筆記評価基準を台湾への留学経験者が感想を交えて解説していきます。

①なぜHSK?
HSK(中国語検定)を受けてみようと思ったことはありますか?

私は大学から大学院まで6年弱台湾に正規留学していましたが、HSK(中国語検定)を受けようと思ったことはありませんでした。というのも、先輩たちに、日本で就職するときにHSK等

もっとみる
【読書】「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」で考える多様性

【読書】「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」で考える多様性

今回読んでみたのは

『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

著者はイギリス・ブライトン在住の保育士でライターのブレイディみかこさん。

著者自身に貧困経験があり、本書では、息子を育てるうえで感じた経済格差や教育格差に触れている。多様性、アイデンティティ、貧困、移民、などの問題に、筆者が一個人として日々どう向き合っているかが庶民の視線から書かれている。多様性や貧困問題を考えるうえで一度は

もっとみる