マガジンのカバー画像

NPOでの活動

111
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

今日はオンラインでの家族会です! ストラテラ服用日記950日目

今日はオンラインでの家族会です! ストラテラ服用日記950日目

NOTE 1000日連続投稿まであと50日です。あと50日走り続けようと思います。いつも記事を読んでいただいている皆さん、本当にありがとうございます。

今日は14時から発達障害・神経発達症の方を家族に持つ方の家族会をオンライン(ZOOM)で開きます。
オンライン開催は初めてなので、どんなことが起こるか楽しみにしています。

夜はオープンダイアローグです。普段は土曜日に行うのですが、昨日はFLAT

もっとみる
オンラインの家族会を行います! ストラテラ服用日記945日目

オンラインの家族会を行います! ストラテラ服用日記945日目

26日(日)14時から16時まで、オンライン(ZOOM)の発達障害者の家族会を行います!

対象は、お子さん、パートナー、親、兄弟、姉妹などが発達障害・神経発達症の方になります。

ここの会では基本的に、言いっぱなし、聞きっぱなしにて、進めていこうと思っています。

何か手掛かりやコメントが欲しい方は、その都度言っていただければ対応致します。
参加者の方は、基本的に自分が発言する時以外は聞き専門で

もっとみる
適材適所ではなく適所適材(発達障害に働きやすい環境とは) ストラテラ服用日記939日目

適材適所ではなく適所適材(発達障害に働きやすい環境とは) ストラテラ服用日記939日目

発達障害・神経発達症の方に働きやすい環境とはどんなものだろうと常に考えているのですが、人間関係が円滑なこと、自分の強みにフォーカスしてくれる、できない部分にフォロー(合理的配慮・相互的配慮)があること、などがあると思います。

特に上司に特性の理解があって信頼関係が築けるかどうかが大きなポイントになりますが、こればっかりは本当に運頼みになるところがあり(まあ、職場の雰囲気とか社風とかも運の要素が大

もっとみる
メンタルを病まない失敗からのリカバリーの仕方 ストラテラ服用日記937日目

メンタルを病まない失敗からのリカバリーの仕方 ストラテラ服用日記937日目

発達障害・神経発達症の方には不安の反芻思考だったり、失敗したときに落ち込んでしまってそれをずっと引きずったりしてしまうことが往々にしてあるのではないだろうか?

失敗しても気持ちを切り替えていければいいのだけど、なかなかそういうわけにはいかない。今までの失敗経験からどうしても負の感情の連鎖が止まらなくなる。

ああすればよかった、こうすればよかった、あれはどうなるだろう、これはどうなるだろう、など

もっとみる
昨日のセミナーは大盛況でした。来月は「メンタル 病まない失敗からの回復の方法」をお送りいたします。 ストラテラ服用日記930日目

昨日のセミナーは大盛況でした。来月は「メンタル 病まない失敗からの回復の方法」をお送りいたします。 ストラテラ服用日記930日目

昨日のセミナーは大盛況でした!
Mikaさんに講師として来ていただき「感情のコントロール EQを学ぶ!」ということで、30人ほどの方に参加いただいてたくさんのワークをしながら楽しくEQを学べました!

自分を知る、自己認知・メタ認知がとても大切ということから、どういった方法で自分を知っていくのかのワークもたくさん取り入れつつ、自分の感情を絵にかいてみたり、言葉で説明して、それをどう生かしていくか、

もっとみる
今夜の20時から「感情のコントロール EQを学ぶ!」のセミナーです! ストラテラ服用日記929日目

今夜の20時から「感情のコントロール EQを学ぶ!」のセミナーです! ストラテラ服用日記929日目

今夜20時からEQプラクティショナー相澤美香さんによる「感情のコントロール EQを学ぶ!」のセミナーです。

発達障害に関わらず、定型の方でも非常に大切な概念で、自分を知ること、相手を知ることができるようになり、それができるようになるとコミュニケーションも捗るようになります。

友好な人間関係を構築するためにも必要な概念で、しかも訓練で伸ばせるというのがとても画期的だなと考えています。

生きずら

もっとみる
EQを伸ばすといいこと ストラテラ服用日記928日目

EQを伸ばすといいこと ストラテラ服用日記928日目

何度かこのNOTEでも触れていますが、明日EQのセミナーを行います!

今日はEQを伸ばすとどんないいことがあるかを簡単にお話ししたいと思います。

まず1つ目 メタ認知できるようになる。
2つ目 感情をコントロールできるようになる
3つ目 先延ばしが減る
4つ目 相手に共感できる
5つ目 社会と調和できる

こんな感じでいいことがあります。

1つ目の説明から。
自分の感情、本心を知りやすくなる

もっとみる