マガジンのカバー画像

ご当地グルメアレンジ再現

127
全国あまたある個性的なご当地グルメ。トケイヤKitchen流のアレンジをしつつ、再現してみたレシピを集めました。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

ほくほく栃木のいもフライ

ほくほく栃木のいもフライ

この間季節の茄子をフライにしてみました。

そのときふっと気付いたのですが、野菜って天ぷらにはいろんな素材が活躍しますが、パン粉を付けてフライにするものって少ない気がしませんか。

たとえばお肉ならトンカツ、チキンカツ、ちょっと珍しいけど地元の関西ではビフカツも当たり前。
魚介類は定番王道のエビフライにアジ、イワシにサーモン、イカ。季節の人気者カキフライも。
バラエティに富んだ素材がフライになって

もっとみる
しりしりをもりもり。

しりしりをもりもり。

千切りの野菜が大好きです。

定番中の定番といえばキャベツ。
フライの隣に山盛りになったキャベツにマヨネーズをかけてもりもり。
しゃきしゃきした食感と、みずみずしいキャベツの清涼感、いいですよね。

キャベツ以外にも、きゅうりを千切りにしたり、大根を千切りにしたり。
軽く塩を振ってしばらく置いたら水気を絞って、オリーヴオイルと塩やマヨネーズで和えると、おつまみ的なサラダになってお箸が進みます。

もっとみる
ノンファイヤーねぎラーメン

ノンファイヤーねぎラーメン

近くのスーパーにいったら、こんな立派なねぎを見つけました。

🌿なんだか似ている“わけねぎ”と書かれていますが、なんだか似ている。似ています。
白ねぎより細いけど、万能ねぎよりは太い感じ。
緑が濃くて、細くなってとがった先端の感じも似ています。

そう、これ。
京都の名産、九条ねぎによく似てます。

せっかくだからこのねぎをたっぷり楽しめるメニューにしようと考えたとき、ふと思い出したご当地グルメ

もっとみる
やっぱこれがお好み焼きじゃけぇ

やっぱこれがお好み焼きじゃけぇ

出身はいわゆる関西、京都文化圏で、大阪の影響もある地域です。
食に関していうと、たとえばお出汁は昆布だしがしっくりくる気がするし、単に“肉”と呼べばそれは牛肉。肉じゃがも牛肉、カレーもビーフカレーが当たり前で、逆に豚肉を使った中華まんじゅうは肉まんではなく豚まんと呼んで育ってきました。

当然“粉もん”にも親しみはあって、子供の頃は実家の向かいにたこ焼き屋さんがあった関係で、たこ焼きがおやつの中の

もっとみる
ポーク玉子おにぎりアクション

ポーク玉子おにぎりアクション

ことしもこの季節がやってきました。 #OnigiriAction です。

🍙おにぎりアクションとはおにぎりアクションは2015年にスタートしたそうです。
指定のハッシュタグをつけておにぎりの画像をSNSにアップすると、アフリカやアジアの子どもたちに給食をプレゼントするための寄付ができるというプロジェクトです。

おつまみメニュー中心のトケイヤkitchenは、ふだんおにぎりを作ることってあんま

もっとみる
懐かしの京都町中華からしそば

懐かしの京都町中華からしそば

この間テレビを見ていたら、懐かしいひと皿が目に飛び込んできました。

からしそばという名で知られるこのメニュー。
京都の街中華では定番人気のひと品です。

こちらの記事にあるとおり、からし風味のタレをからめた麺に、野菜たっぷりのあんをかけた料理なのですが、このからしが特徴的。

ちょっと添えたからしをつけながら食べるのと違い、がっつり麺にからんだからしは、なかなかパンチのある風味。
そこにあんかけ

もっとみる