マガジンのカバー画像

「お金のしくみ」

18
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ「本業を通じた社会貢献」を行うときに、事業を法人化した方がいいのか?

なぜ「本業を通じた社会貢献」を行うときに、事業を法人化した方がいいのか?

先日、私がアドバイザーを務めている経営者の会の会員さんから「当会の目的である「本業を通じた社会貢献」を行うときに、いま個人事業で行っている事業を法人化した方がいいのでしょうか?」というご相談を受けました。

その時は、「個人事業でも白色申告と青色申告でもメリット・デメリットがありますし、私は法人化した方が個人と法人とで公私を分けられるのでどちらかと言えば法人化した方がいいと思うのですが、どれを選ぶ

もっとみる

経済学者が気づいていない経常収支のしくみ

経済学者の奇妙な御主張

経済学者の野口悠紀雄さんが奇妙な御主張をされていた。
「将来は、日本国債を円滑に発行するために、海外からの投資に頼らざるをえない事態になるかもしれない。つまり、日本国債の市場を国際化しなければならない。貿易赤字拡大のニュースは、そうした可能性を示唆しているのだ。」

野口先生の記事では、あたかも現在の日本国債の市場が国際化していないかのような記述をされている。
しかし実際

もっとみる
2022年12月10日(土) 鈴木哲夫さん講演会(大阪)

2022年12月10日(土) 鈴木哲夫さん講演会(大阪)

いま永田町では何が起こっているのか!?

岸田政権の正体は?
対抗する野党は?

政治ジャーナリストの鈴木哲夫さんが語ります!
12月10日(土)大阪14時~政治講演会

私が運営委員を務める「生活フォーラム関西」の主催です。
講師は政治ジャーナリストの鈴木哲夫さん。
https://www.speakers.jp/speaker/suzuki-tetsuo/

テーマは「永田町裏話 岸田政権の正

もっとみる
ドル売り・円買い介入で何が起こるのか

ドル売り・円買い介入で何が起こるのか

石塚良次先生が「ドル売り・円買い介入」に対する野口悠紀雄先生の論説について疑問を呈されていました。

https://twitter.com/R__Ishizuka/status/1592348967656099841?s=20&t=0GSV7ulVcpAmZNED26Ysqw

そこで私も石塚先生が引用されていた野口先生の元記事を拝見しました。
https://www.sbbit.jp/arti

もっとみる
世界一お金持ちの国の貧しい現実

世界一お金持ちの国の貧しい現実

日本の対外純資産は31年連続世界一です。
だから世界の誰に聞いても「日本は世界一のお金持ちの国」と答えます。

しかし「世界一のお金持ちの国」と言われても私たち日本人の生活実感からはかけ離れています。現実は貧しさを感じる。どうしてなのでしょうか。

先月9月に岸田首相がニューヨークに行って「日本へ投資を」と呼びかけました。これに対して私が以下のようなTweetをしました。

これに対してjpass

もっとみる
読書会を「お金のしくみ」塾で始めました

読書会を「お金のしくみ」塾で始めました

参議院選挙が終わりました。
これから3年は国政選挙がないと言われています。残念ながら今回の選挙でも国民にとって必要な経済政策は争点になりませんでした。

国民の生活を第一に考えれば、やるべき政策は多方面にあります。
でも「お金がない」という嘘の理由で放置されてしまう。

日本国の場合には財政的な制約はありません。
でも、「お金がない」という誤解が日本国中を蔓延しています。
だから、必要な政策は実行

もっとみる
国際基軸通貨になるための条件 貿易赤字

国際基軸通貨になるための条件 貿易赤字

国際基軸通貨になるための条件はMMT(現代貨幣理論)を学ぶと理解しやすい。

これから私が書く内容は、ランダルレイの本でもケルトンの本でも書かれているところを未だ私は見つけられていないので誰か教えて欲しい。ただ、「スペンディングファースト」の構造は、国内通貨の駆動力でも、国際基軸通貨の駆動力でも共通している。だから、MMTの文献でもどこかででているはずである。

国内通貨の駆動力は、租税貨幣論に見

もっとみる
なぜ私たち「リベラル保守」積極財政派は負けたのか

なぜ私たち「リベラル保守」積極財政派は負けたのか

~衆議院総選挙で負けた私たちの課題~

2021年(令和3年)10月31日(日)は衆議院総選挙の投票日でした。
私たち積極財政派は流れを作ることができませんでした。
完全に「負け」です。

(なお、私たちの立場を私は「リベラル保守」積極財政派と呼び、「右翼的積極財政派」とは区別しています。後に詳述します。)

今回の総選挙で私があらためて理解したことがあります。
それは「自分たちが正しいと思ってい

もっとみる
【映画 違和感 考察】えんとつ町のプペルがつまらない?映画で泣けなかった人が感じた3つの違和感を14,000文字以上で深堀り解説。

【映画 違和感 考察】えんとつ町のプペルがつまらない?映画で泣けなかった人が感じた3つの違和感を14,000文字以上で深堀り解説。

はい、こんにちわ。仔虎と申します。

あなたは、最後に涙した時のこと、覚えていますか?

先日、大人も泣ける 大ヒット絵本の映画 「映画えんとつ町のプペル」を見てきました。

ご存知 キングコングの西野亮廣さんの一大プロジェクト。ツイッターを見たら「泣ける!」「もう何回も見てる!」というようなツイートがたくさんあったので、期待に胸を膨らませて映画を見に行きました。

それで、結果は・・・。

この

もっとみる
「腐るお金」を日本ではじめる方法

「腐るお金」を日本ではじめる方法

西野亮廣さんがnoteで書かれている「腐るお金」の地域通貨。ブロックチェーンを使った形で技術的にはできるようになりました。次は、誰がはじめるかという段階に来ています。鍵を握っているのは、全国の市町村長や都道府県知事。そして、彼らに意見を言える地方議会の議員です。

具体的な方法を以下に記します。

自治体が発行するデジタル地域通貨

<結論>
自治体が発行するデジタル地域通貨は、
発行の時点で裏付

もっとみる
「お金のしくみ」オンライン勉強会第20回

「お金のしくみ」オンライン勉強会第20回

コロナ禍で今まで信じられてきた常識が変わりつつあります。「お金のしくみ」もその一つ。経済について基礎的なことから皆さんと一緒に考えていきます。

「お金のしくみ」オンライン勉強会第20回
2021年2月23日 (火曜日)21:00~22:00(延長の場合は~22:30)
Zoomミーティング
https://us02web.zoom.us/j/85277257500?pwd=YXhEYU9hdFh

もっとみる
新規国債43兆円のひみつ

新規国債43兆円のひみつ

令和3年度一般会計の新規国債発行額は43兆円と政府は発表しています。「公債依存度は40.9%」と報道されていて「支出に対して収入が6割しかないのか!日本はヤバいな!」と国民が思うようにマスコミも誘導しています。しかし、これらは作られた数字なのでまったく心配する必要はありません。結論から言えば予算に計上するべき額は20兆円です。半分以下ですね。以下、その説明をいたします。

国債43兆円の内訳を見て

もっとみる
「お金のしくみ」オンライン勉強会第19回

「お金のしくみ」オンライン勉強会第19回

コロナ禍で生活に困る人が増えています。こういうときほど「国民の命と暮らしを守る」(菅首相)ことをしてもらいたい。政府には言葉だけでなく実際に動いてもらいましょう。売り上げの補償、再度の給付金、医療体制の整備など。そのためには、私たちも事実を知り、事実を知る仲間を作っていくことが必要です。日本の財政を拡大しても将来にはツケは残りません。この勉強会では、そのしくみを繰り返し説明しています。参加料は無料

もっとみる
国債を発行しても円安にならないのはなぜか

国債を発行しても円安にならないのはなぜか

ツイッターDM「お金のしくみ」質問箱で、国債の発行と為替との関係について質問が出たので回答をまとめておきます。

-----
Q1.「国債発行ガンガンやったら円安にならないか」と友人から聞かれました。皆さんならば、どのように答えられますか?

A1-1.(Iさん)

国債発行すると円安になると良く言われますが、計量シミュレーションによれば、ほとんど為替レートの変化は見られませんでした。100兆円発

もっとみる