マガジンのカバー画像

spreadsheets

815
運営しているクリエイター

#SpreadSheet

EXCELからSPREADSHEETに変更したら凄いことになった

EXCELからSPREADSHEETに変更したら凄いことになった

2022年6月15日に長年インターネットを利用するのに使われていた
インターネットエクスプローラー(IE)のサポートが終了し
Microsoft Edgeに移行するようにとMicrosoft社は宣言しました。
Edgeを初めて使った人は長年使っていたIEとの違いに
戸惑っていると思います。
しかし時代はもうIEには戻りませんので
早くこの画面に慣れる必要があります。
一方IEを作っていたMicro

もっとみる
Google スプレッドシートの記事をGoogle スプレッドシートで書いてみた

Google スプレッドシートの記事をGoogle スプレッドシートで書いてみた

Google スプレッドシートへの異常な愛みなさん、Google スプレッドシート使ってますか?
Spreadsheets/Excel Advent Calendar 2020 を知っていますか?
『転生したらスプレッドシートだった件』の著者で私が敬愛する作家さんの、「ミネムラコーヒー」先生が作成されたアドベントカレンダーなのですが、今年その存在を知りました。
Google スプレッドシート大好き

もっとみる
Googleフォームの回答データをQUERY関数で上手に活用しよう(3)

Googleフォームの回答データをQUERY関数で上手に活用しよう(3)

前回の記事はこちらです。

1.支援先小学校でのQUERY関数活用方法QUERY関数は知っているだけでは必要な時になかなか使いづらいものです。
少しでも構文エラーが有れば訳のわからないエラー攻めとなり、一人ではめげてしまいがちです。

私は最初、コピペや写経をしながら自分なりの成功事例を一か所にまとめていつでも参照できるようにしてきました。

(1)フォーム回答データを新しいものから順に並べてみる

もっとみる
「ピボットテーブルの逆ってどうやるの?」Googleスプレッドシートでクロス表をリスト表に変換する方法【デジマのあれこれ Vol.5】

「ピボットテーブルの逆ってどうやるの?」Googleスプレッドシートでクロス表をリスト表に変換する方法【デジマのあれこれ Vol.5】

こんにちは! 企業向けにデジタルマーケティングの支援を行う、株式会社プレシジョンマーケティングです。専門用語が多く、新しい技術やツールが次々と登場するデジマの世界。【デジマのあれこれ】では、最新技術を分かりやすく紹介し、デジタルマーケティングの力を最大限活用していただくことを目指します。

Vol.5のテーマは「ピボットテーブルの逆 @Googleスプレッドシート」デジタルマーケティングに関わる方

もっとみる
帰宅時間の傾向を GAS で調べてみた

帰宅時間の傾向を GAS で調べてみた

おかえりボタンを押すタイミングおかえりボタンは去年 (2018 年) の 11 月に作った子どもの帰りをお知らせする IoT ボタンです。

運用開始から3ヵ月が経過しました。
玄関入ってすぐの、目立つところに設置をしていてシールも貼っているためか、先週(3/1)まで継続して押し続けられています。

あとどれくらい使える?

このボタンは、内蔵電池で動作します。今まで何回クリックされて、あとどれく

もっとみる
【Spreadsheet】FILTER関数を使って、空欄ではないセルの値だけ表示させる

【Spreadsheet】FILTER関数を使って、空欄ではないセルの値だけ表示させる

こんにちは。データ好きマーケティングディレクターのmaycotです。
Spreadsheet上でフィルタリングする際は、もっぱらQuery関数やフィルタ機能を使っています。そのため今までFILTER関数を使ったことがなかったのですが、今回は、行ではなく列から空欄ではないセルの値だけを表示させるため、FILTER関数に活躍いただきました。

問題のスプレッドシートオンラインサーベイの回答結果をスプレ

もっとみる
Googleスプレッドシートの特徴

Googleスプレッドシートの特徴

Googleスプレッドシートを使っている人も多いとは思いますが、どんな機能があるのかわからずに使っている人も多いと思います。そこで、意外と知らない機能を紹介していきます。

Googleスプレットシートとは?「Google」が提供するOfficeアプリ「Excel」の代替アプリです。

機能性が優れているため、個人だけでなく法人でも多く使われている人気のあるアプリケーションです。アカウントを取得す

もっとみる
予防のためにコストをかけるべきかをどう判断するか

予防のためにコストをかけるべきかをどう判断するか

はじめに前回の記事で、ここ1ヶ月間の降水量の推移と小麦の雪腐防除のことを書きました。

降水量をアメダスの実測値で見てみましたが、ここでちょっと難しいのが、実際に殺菌剤の再散布を行うべきなのかどうかという判断です。

無人ヘリ散布を委託するには、自身の所有機械を使って散布するのと比べてだいぶコストがかかります。

本来必要のないコストですし、再散布したとして作物にその効果が本当にあるのかどうかは正

もっとみる
【Spreadsheet】QUERY関数で二つのシートにあるテーブルを結合させる

【Spreadsheet】QUERY関数で二つのシートにあるテーブルを結合させる

何かと頼りになるQUERY関数。
今回は二つのテーブルを結合させるためにご登場いただいた。

よりスマートでスッキリした解決方法もあると思うが、現在の業務での環境や制限上での選択であることをご了承いただきたい。

やりたいこと:Spreadsheet上の別々のワークシート上にあるTableA とTableBを結合させたい。
TableAはユーザIDと行動ログ、TableBはユーザの氏名やメールアド

もっとみる
SpreadSheetのvlookupで左側を引っ張ってくる

SpreadSheetのvlookupで左側を引っ張ってくる

正確にはGoogle SpreadSheetで、元の表に変更を加えずに、検索列の左側にある列の値をvlookupと表の結合を使って返す方法です。

vlookupは便利なのですが、指定範囲の一番左の列で値を検索して、インデックス番号で指定された列の値を返すという仕様上、値を検索する列よりも左にある列の値は範囲外なので返してくれないのが難点です。表に変更を加えてよければ並び替えしちゃえば解決なんです

もっとみる
学習日記「Excelでできるデータの集計・分析を極めるための本」

学習日記「Excelでできるデータの集計・分析を極めるための本」

はじめに農作物の収量データを集計するためのフォーマットを現在Spreadsheetで作成しています。これまで数年間の収量データを作物ごと、圃場ごとに参照できるデータベースのような使い方をしたいな、というイメージです。

できるだけシンプルに記入・参照できるもの作りたいので、そのためには「テーブル設計」や「表計算の基礎知識」を身につける必要があると思い、手に取った書籍の1つです。

「ピボットテーブ

もっとみる
QRコードとスマホで農産物の収量管理ができるアプリを作りました【Glide】

QRコードとスマホで農産物の収量管理ができるアプリを作りました【Glide】

はじめに馬鈴薯(じゃがいも)の収穫コンテナの管理のために、スマホで使える「農産物の収穫・選果管理アプリ」を作ってみました。

ざっくりいうと、収穫物を入れるコンテナにQRコードを貼り付けて、それをスマホで読み取ることで作業状況や収穫量の把握ができる…というものです。
(「QRコード」は(株)デンソーウェーブの登録商標です。以下「QR」と表記します。)

⬇︎制作途中の様子(twitter)

もっとみる
GASを使わずにBigQueryの集計結果をSlackへ定期投稿する方法

GASを使わずにBigQueryの集計結果をSlackへ定期投稿する方法

最近ポケモンユナイトでマスターランクになったプロダクトマネージャーのむくどりんです。わーい!

プロダクトマネージャーは様々なKPIを追いますよね。クエリを書いて個々に出したり、重要な指標はDashboardをつくったりもすると思います。
・毎回クエリを書きたくない!
・Slackでbotのように毎朝教えてほしい!
・でもGASとかプログラミングはいやじゃ!
そんなあなたにおすすめな方法を紹介しま

もっとみる
【メモ】Google SpreadsheetでSQLが書ける?Query関数が便利な件。

【メモ】Google SpreadsheetでSQLが書ける?Query関数が便利な件。

※この記事は、SQLを書いたことある方向けとなっています。

【追記・注意!】最近、関数が動かなくなったと思ったら、クエリ部分(SELECTから始まる部分)を "" で囲って上げないと行けなかったので、もしできなかったら "" をつけてあげて見てください。

Google Spreadsheetで分析や集計処理をする際に、一時的に処理すればいいものであれば、コピペ&Sortや色々頑張って使えばいい

もっとみる