なにがし

40代会社員、関東でコーポレートエンジニアをしています。 ※記事内のAmazonのU…

なにがし

40代会社員、関東でコーポレートエンジニアをしています。 ※記事内のAmazonのURLはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。

マガジン

  • 感想

    記事や投稿、作品について思ったことなど

  • 実験的生活レポート

    ホーソン効果ってのもあるので、自分自身の生活にあえて変化を加えてみよう。そして、それについてレポートしてみようと言う試み。

  • 日記

    日常で思ったことなど

  • 多分、本に書いてあったこと

    本を読んでおっ、とかハッ、とか思ったことを書きます。

  • ゲームを嗜む

    ビデオゲームについて

最近の記事

  • 固定された記事

マガジンを定義する Ver.1.1.0(2021/01/14更新)

興味の分野ごとにSNSのアカウントを分ける方もいらっしゃいますが、私としては運用が面倒なのでアカウントは一つで運用したいです。ただ、何もかもポストしてしまうとゴチャゴチャしてしまう懸念があります。そこに役立つのが「note」の「マガジン」だと私は考えています。 なので、ポストの種類ごとにマガジンを定義をしておこうと思います。 デジタル的な何かしらこれが現状メインのマガジンで、デジタルガジェット・デジタルサービスなんかのレビューや紹介を書いています。あとは、コーポレートエン

    • 休暇の不公平感緩和について思う

      日経新聞のサイトを見ていて気になる記事がありました。子供の急病などで休暇を取得したり、育休を取得する人を「子持ち様」と批判する声がSNSなどに上がっているようです。私のタイムラインは基本的に趣味のことをつぶやいている人ばかりなので基本的に平和なのですが、そんな殺伐とした世界もあるわけなんだと驚きました。 上記の記事では、実際の企業が取っている解決策として以下の2つが紹介されていました。 カバーした社員の賞与に報酬上乗せ どの従業員も休暇取得しやすい環境をつくる 個人的

      • 2024年7月3週目を振り返る

        年始に建てた抱負や目標を達成できるように、週次で振り返りを行う内向きのコンテンツです。また、読んだ本や書いた記事をこまめにまとめておくことで月次・年次の振り返りが楽になるのでは?と言う狙いもあります。 読んだ本浅倉 秋成著『失恋覚悟のラウンドアバウト』 どんでん返されたり、伏線がバチっとハマったりというほどでもなかった。大体予想した通りになってしまったので、驚きが無くただ面白い話という感じになってしまった。非常に漫画的作品コメディー要素が強いので現代だと揚げ足取られまくり

        • 高給こそモチベに思う

          キーエンスと言えば平均年収が日本一高い上場企業として有名です。日経新聞の企業概要ページによると平均年収は2,279万円とのことで、私が警備員として働いていた頃の約10倍です。 その年収って何やったらもらえるんだろうと疑問に思ったり、とんでもないブラック企業なんじゃないかと思ったりしますが、日経新聞に出ていた社員やOBの方のインタビューを見てみるとそうでもないようで、以下の抜粋の様な回答がありました。 以前もどこかで書いた気がしますが、仕事のしんどさや、ブラック度合いと給与

        • 固定された記事

        マガジンを定義する Ver.1.1.0(2021/01/14更新)

        マガジン

        • 感想
          355本
        • 実験的生活レポート
          250本
        • 日記
          63本
        • 多分、本に書いてあったこと
          66本
        • ゲームを嗜む
          135本
        • N十の手習い
          140本

        記事

          「選択的夫婦別姓、議論迫る経済界」に思う

          夫婦同姓のデメリット自民党が選択的夫婦別姓の議論を進めていて、その裏には経済界からの圧力があるようです。なんで経済界から?かというと仕事をする上では、名字の変更はデメリットの方が多いからです。 例えば、学術論文では戸籍上の姓を使うため結婚によって経歴がリセットされてしまうことがあったり。社内では知名度のある旧姓を利用しているので戸籍上の名前と紐づけをするために無駄なコストがかかる場合もあります。逆に、社内で使う名字を変えてしまうとそれはそれで、その人が誰なのか把握するのにコ

          「選択的夫婦別姓、議論迫る経済界」に思う

          Amazon Prime Day 2024振り返り

          去る、7月16日17日にAmazon Prime Dayが開催されました。例年振返っているので、記録をつける意味で今年も振り返っておこうと思います。この振返りもなんやかんやで5回目となりました。月日が流れるのは早いものですね。今年は昨年見送ったFire Max 11が大きなお買い物でした。 ロープロファイルのキーボードで話題になっているLofree FLOWも40%OFFで1万8,000円程度になっていたので迷ったのですが、キーマッピングの変更が出来ないということで今回は見

          Amazon Prime Day 2024振り返り

          厚生年金の保険料上限見直しに思う

          上記記事によると、政府は2025年の年金制度改革において、厚生年金の保険料上限を引き上げる案を検討しています。これが実施されれば、年収798万円以上の会社員や公務員は保険料の負担が増加することになります。 個人的には、厚生年金の保険料上限が月額65万円であること自体、これまで知らなかったので驚きました。 年金制度には所得再分配機能があり、高所得者に対して負担を増やすことには基本的に反対しません。特に、厚生年金は給与から天引きされるため、高収入の会社員の負担を増やすのは効

          厚生年金の保険料上限見直しに思う

          サマーセールで買ったゲームまとめ2024

          昨年は特筆すべきものは買ってなかったようなので、約2年振りにSteamサマーセールでゲームを買いあさりました。特に思い入れのあるタイトルを簡単に紹介してみようかと思います。 Frostpunk「ハヤトの野望」というチャンネルでプレイされていて気になっていたゲームが340円という激安価格になっていたので購入してみました。極寒の地球でシムシティするゲームです。 Cities Skylineも好きなのでこういったちょっと捻ったものもプレイしてみようと思っています。Anno180

          サマーセールで買ったゲームまとめ2024

          上半期が終わったので、年始に立てた目標を振り返ったり見直したりする

          今年は以下の3つを抱負としました。半年経ったので見直しなんかをしていこうと思います。 睡眠は毎日7時間半以上 ゲームは一日1時間 プログラミングを毎日する 睡眠時間は7時間半以上月毎の達成度を見てみると以下のような感じです。 7割は欲しいところですが、まぁ、比較的良く寝られているのではないでしょうか。ちなみに月毎の平均睡眠時間は以下のような感じです。 どの月も7時間半(7.50)は超えています。そんな感じなのでこの目標はこのまま、下半期も続けていこうかなと思います

          上半期が終わったので、年始に立てた目標を振り返ったり見直したりする

          2024年7月2週目を振り返る

          年始に建てた抱負や目標を達成できるように、週次で振り返りを行う内向きのコンテンツです。また、読んだ本や書いた記事をこまめにまとめておくことで月次・年次の振り返りが楽になるのでは?と言う狙いもあります。 読んだ本森見 登美彦著『太陽の塔』 ずっとモヤっとした話で何というか筋がないなぁとか思ってたら、最後急に刺さる文章の連続で、捏造された記憶を思い出したりしてちょっと来るものがあった。 私も吹田に住んでいたことがあるので、太陽の塔は何度か自転車でみにいったことがある。夜金網

          2024年7月2週目を振り返る

          「スイッチ最長の主力ゲーム機に」に思う

          上記抜粋そのままではありますが、任天堂の主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」が、これまで最長だった「ファミリーコンピュータ」の販売期間を抜いて一位になったそうです。 「ニンテンドースイッチ」に使われているSoC「Tegra-X1」は2015年に発売されたプロセッサです。9年前のプロセッサが未だに主力の商品に使われているというのは、「ドックイヤー」と呼ばれるほど進化の早いIT業界では驚くべきことです。 スイッチの長寿化の大きな要因は、グラフィックではなくゲーム性に重点を置い

          「スイッチ最長の主力ゲーム機に」に思う

          米Amazonの倉庫勤務に思う

          米国でのAmazonの倉庫勤務は楽でかつ、周辺地域の他の単純労働と比べると給与が高いそうです。以前読んだ本では長距離を歩くので決して楽な仕事ではないという話だったので、そういった状況が改善しているのか、肉体的には辛いが精神的には辛くないという話なのかもしれません。 「楽で給与が高いとか最高やないか。」と思うのですが、問題はAmazonの倉庫で働くことで得られるスキルは、今後ロボットなどで自動化され需要が無くなっていくことです。Amazonもそれは分かっているので、リスキリン

          米Amazonの倉庫勤務に思う

          2024年上半期に読んで印象深かった小説なんかをご紹介

          上半期読んで印象深かった小説なんかをご紹介とさせてもらっているのは、エッセイも含めたからです。小説・随筆・詩歌なんかをまとめて一般的には文芸書というような気がしますが、定義が間違っていたら良くないのでこういったタイトルにしています。 上半期で印象深かった本を10冊ほど印象順に並べてみました。一番はなんといっても万城目 学著『八月の御所グラウンド』です。下にも書いてますが物語の破壊力をいやというほど感じることが出来ます。題材に何の思入れもない、比較的共感力の低い私が泣いちゃう

          2024年上半期に読んで印象深かった小説なんかをご紹介

          2024年上半期に読んで印象深かった本をご紹介

          今半期はあんまり本を読めていないという印象だったのですが、まとめてみると思った以上に読んでいました。1月、2月にバウンドという会社が出している子供向けの実用書を結構な冊数読んでお薦めだったのですが、個別に取り上げるほどではなかったのでここでは割愛しています。 こうやって改めて半期で印象に残った本を並べてみて思ったのは、「頭の良さ」について書かれた本が多いなぁということです。私は頭いい人に憧れがあるのでどうしてもそういった本を読んでしまうところがありそうです。 今回取り上げ

          2024年上半期に読んで印象深かった本をご紹介

          2024年上半期にプレイしたゲームを振り返る

          今年からプレイ時間を記録するようにしたので、おおよそのプレイ時間がわかるようになりました。24年上半期にプレイしたゲームとプレイ時間はぞれぞれ以下のような感じです。 全体で300時間ほどプレイしているようです。一日平均1.64時間なので、1時間40分と言ったところでしょうか。毎日プレイしている雀魂が一番時間を使っていて110時間程プレイしているようです。これを一日当たり40分程度プレイしている計算なので、それを除いて毎日1時間他のゲームをプレイした感じですね。 上半期前半

          2024年上半期にプレイしたゲームを振り返る

          古銭プッシャーフレンズの話

          Steamサマーセールで購入して早速ドはまりしている『古銭プッシャーフレンズ弐』の続編が何と今月26日に配信されるらしいです。 『古銭プッシャーフレンズ弐』はタイトルの通り『古銭プッシャーフレンズ』の続編でコインプッシャー系のゲームです。コインプッシャー系のゲームと言ってピンとこない方は、こちらの動画を見てもらえるとより分かり易いかもしれないです。 その昔ネオジオのゲーセンが近所にあったのですが一時期大量のコインを持っている先輩にコインを恵んでもらいながら、延々コインプッ

          古銭プッシャーフレンズの話