マガジンのカバー画像

日記

62
日常で思ったことなど
運営しているクリエイター

記事一覧

揺れの多い三月にグダグダ思う

揺れの多い三月にグダグダ思う

3月11日が近かったからなのか、震災で非常時の自身の無力さを感じて、自然の恵みだけて生きていける田舎の人たちの強さに惹かれて、移住した人の話を見かけました。こういった人は少数だとは思うのですが、人は大なり小なり大きなイベントから影響を受けるものなんじゃないかと思います。

そういえば、知り合いにも同じような理由でキャンプ用品を集め始めた人がいました。有事の際にもキャンプ用品があればそれなりに快適な

もっとみる
出不精、旅行に思いを馳せる

出不精、旅行に思いを馳せる

この記事を書くのに、大人の余暇の過ごし方について調べてみたのですが、「旅行」という回答がもっとも多かったわけです。実際私の同僚たちも長期の休みがある場合には結構な確率で旅行に行っているような気がします。そんなにみんながやっているのであれば、旅行というのはさぞかしいいものなんだろうなぁと思うわけですが、なんかこうお金を出すだけの利益がなさそうだと、旅行に行くのは気が乗らんわけです。

そこで、ここ2

もっとみる
腰の痛みとブラックフライデーとゲーム

腰の痛みとブラックフライデーとゲーム

3カ月振りに腰が痛くなりました。前回腰が痛くなってから結構気を付けて生活していたつもりだったのですがやられてしまいました。何かしら根本原因を解決しないと繰り返してしまいそうです。20代、30代はほとんど腰痛になることはなかったのですが、今年は既に2回目と今後は結構出てきそうで恐れおののいています。痛みで集中力とかがなくなるのが結構な問題なんですよね。。。

ブラックフライデーということで色々なとこ

もっとみる
会社員のほとんどが「指示待ち人間」であるという捉え方

会社員のほとんどが「指示待ち人間」であるという捉え方

「指示待ち人間では困る」という話は色々なところで聞かれる話なんじゃないかと思います。現に昨日ちょうどそんな話を私も同僚としていました。

ただ、この「指示待ち」の良し悪しも「指示」の粒度によって変わるよなぁと思ったりするわけです。社会に価値を提供したいと私財と時間を投資して起業した人なんかはその範疇にないですが、多くの会社員は何かしらの「指示」を受けて働いているんじゃないかと思います。

例えば、

もっとみる
おじさんが自分の専門性について考えてみようとした。その2

おじさんが自分の専門性について考えてみようとした。その2

前回、「おめぇ、専門性ねぇな」と同僚に言われてしまった私は、自分の専門性について探すべく旅に出たのであった(嘘)

冗談はさておきちょうど、私のポジションを冗長化してくれる人を募集するということで、今週は求人媒体にのせる募集要項を作成しました。これで自分の専門性もわかるぞと思ったのですが、出来上がった募集要項は以下のような感じです。

必須スキル・経験

クライアントPCの管理経験

ITスキル(

もっとみる
マスク解禁ムードの中さらに厳重にマスクをつけたという話

マスク解禁ムードの中さらに厳重にマスクをつけたという話

世の中的にはマスクしなくてもいいよね?っていう空気感になってきましたが、絶賛花粉症の私はむしろマスクを厳重につける様になっています。

4年程シダキュア(舌下免疫療法)を行ったのですが、例年の倍量のスギ花粉には勝てなかったようで、毎日非常につらいです。朝起きたら目が痒い+頭痛、午後には意識がもうろうとして碌に頭が働かなくなってしまっています。

ちょっと、あまりにひどいので昨晩から寝室で空気清浄機

もっとみる
今年読んだ本は図書館の分類(NDC)を使って分類してみようと思う。

今年読んだ本は図書館の分類(NDC)を使って分類してみようと思う。

昨年から読んだ本を、以下のような感じでGoogleのスプレッドシートに保存するようにしています。

その際にジャンルをつけていたのですが、私の感覚で付けていたので集計する際に、粒度が違うジャンルが紛れていたりして付け直しする必要が出たりして結構困りました。そこで色々考えてみた結果、NDCを使ってみることにしました。NDCは日本の図書館で利用されいている本の分類方法です。どういったものか興味のある方

もっとみる
大量のネガティブなニュースで凹まない考え方

大量のネガティブなニュースで凹まない考え方

例えば、「世の中ネガティブなニュースばかりだ、世の中に起こっている出来事は悪いことばかりだ」と悲嘆に暮れている人がいるとして、同じ状況でもそうはならない人がいるわけです。もちろん気質というのもありますが、世の中にあふれるニュースに対する反応は人間やメディアの特性を知っているだけで変わったりします。

人間というのは元来ポジティブなことよりもネガティブなことに反応しがちです、それにより良くないニュー

もっとみる
「youtube」と「twitter」を1週間断ってみた。

「youtube」と「twitter」を1週間断ってみた。

先週突如思いついて、「youtube」と「twitter」を断ってみました。結果の良し悪しは現状判断できないですが、生活に変化を加えてみると色々思うところが出てきたりするものです。その辺りも面白いので、もうちょっとだけ続けてみようと思います。

良かったことほんの少しだけ時間と気持ちに余裕ができました。Youtubeを見たり、twitter見ていらん事を気にしたりしていた分の疲労がなくなったのでち

もっとみる
リモートワークとフリーアドレス

リモートワークとフリーアドレス

フリーアドレスのストレス職場がフリーアドレス化されてしまったので、職場での生産性が落ちている。

以前は、好きなディスプレイを選んで使っていたのだけど、今は共通の27inch 4Kディスプレイになってしまった。トラックボールやキーボードも気に入ったものを使っているのだけど、持ち運びが面倒なので考え直す必要が出てきている。

また、色々な部署が一つのフロアで働いていて、かつ我々の部署はその中で少人数

もっとみる
神を自称する知人に思う

神を自称する知人に思う

ただの愚痴ですが、書かずにいられなかった話。なげぇです。

神になった元同級生学生時代の友達とたまにビデオ通話をしているのですが、話のネタとしてある元同級生について10年振りに調べてみたら、Youtubeやブログなどで「神を自称」するようになっていました。その同級生はこれまでも以下のような経歴をネット上で発信していたので、色々話題には事欠かない人物ではあったんですが、「神」になっていたのにはちょっ

もっとみる
今後やりたいことと、つまってること

今後やりたいことと、つまってること

オーディオインターフェースを設置したので、ダイナミックマイクを接続して日々のオンライン会議などで利用しています。

更にコンデンサマイクも買ってるし、ポップフィルターも買っているのでマイクの違いや、ポップフィルターを設置した場合とそうでない場合を比較してみたい。

そうなると、折角なので録音してYoutubeにあげて記事の中で比較できるようにしたいわけです。更に折角なので標準のボイスメモではなくて

もっとみる
タイピングゲームの思い出など

タイピングゲームの思い出など

人工知能(AI)開発スタートアップのプリファード・ネットワークス(PFN、東京・千代田)が開発したタイピング教材の月間利用者数が約100万人となった。8月時点では50万人で、約2カ月で2倍に増えた。現在は無料で提供しているが、有料の追加機能も検討する。タイピング教材を皮切りに、学校などへのプログラミング教材提供につなげたい考えだ。(上記記事より抜粋)

フリック入力で論文を書いている大学生とかが紹

もっとみる
衆院選、投票するのも難しい

衆院選、投票するのも難しい

連日、衆院選について報道されているので、ここらでちょっとどこに投票するか考えてみました。

まず初めに自分の価値観を「価値観診断テスト」で観てみました。結果は以下のような感じ。

私はリバタリアンのようです。まぁ、そんな感じですね、数年前ならもっと右下に寄ってたと思うんですが、資本主義の限界が至る所で露呈してきた関係で左に寄ったんじゃないかと思います。

続いて、「Yahooニュースの政党との相性

もっとみる