マガジンのカバー画像

Corporate IT

1,492
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

Trello を使った採用管理

こんにちは、私はTrello歴 10年のヘビートレラーです。Trelloはシンプルで応用性に優れているので長年愛用しています。応用性に優れている反面、Trelloを使って何かを管理するときに決まったやり方が確立されていない・人それぞれ状況に合わせて使い方を変えているということでもあり、うまくTrelloを使えていない場面も多く見聞きします。

そこで今回はTrelloを使って組織の採用管理する一例

もっとみる

CDO/CIO/CTOをざっくり語る

DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進役として最近CDOというポジションが注目されてきています。CIOとの仕事の違いは?そもそもCDOなんか要らないのでは?という声もありまして、私の偏った主観(CIOから見たポジショントーク)に基づいたざっくりとした分類を、このnoteシリーズではお馴染みの、ネット事業・流通業・製造業という括りに沿って語りたいと思います。この記事では中庸を避け、極論的な語

もっとみる

経営層の考えに寄り添う情シス

お世話になっている情シスSlack Advent Calendar記事です。
12/19が誕生日なのでこの日に登録しました
誕生日プレゼントをくれてもいいよ!(笑)
欲しい物リストはっておきますねw
当初は、Intune Jamf連携がうまくいかないときには・・・の記事を用意していたのですが、皆さんがすごすぎて急遽記事を変更しましたw

よくhikkyは経営層の懐に入るのがうまいよね
とか言われる

もっとみる
グーグル社の貼り紙(A4)が人類の向かう先を指し示していた。

グーグル社の貼り紙(A4)が人類の向かう先を指し示していた。

先日、ロサンゼルスにある新しくできたGoogle社屋へお邪魔する機会があった。航空機格納庫を改装した、床面積約5万平方メートルもある巨大なインパクトオフィスだ。

ここはGoogle社の中枢でもあり、誰もが羨むような職場環境であることには間違いないのだが、通路にペラっと貼られていた紙っぺらが目に止まった。(ちょうどこの写真のテラスにある階段を上がったところあたりにペラっと)たぶんこの社屋で唯一の張

もっとみる
Slackでリアクションをつけた人を、Googleカレンダーの予定に自動で招待するワークフローの紹介(Zapier)

Slackでリアクションをつけた人を、Googleカレンダーの予定に自動で招待するワークフローの紹介(Zapier)

この記事は Zapier Advent Calendar 2019 の 15日目の記事です。

不特定多数が参加する予定をGoogleカレンダーで作ると、予定に招待するのマジ大変ですよね...招待する人が決まっていて、2、3人くらいならいいんですが、それ以上だと一々招待するのが大変ですよ
さらに、「参加したい人は誰でも参加OK!」みたいな予定の場合、招待する人が不特定多数になり、「参加したい!」的

もっとみる
チームのアウトプット効率を重視する。SmartHRのCS Opsで始めた「ゆるふわスクラム」の運用手順

チームのアウトプット効率を重視する。SmartHRのCS Opsで始めた「ゆるふわスクラム」の運用手順

SmartHRでCS Opsをしている長谷田( @TakaHaseda )です。

CS OpsではチームのタスクをTrelloで可視化し、Sprintに区切って実行に写しています。それらがある程度の形になってきたので「ゆるふわスクラム」としてまとめてみました。

CS Ops(カスタマーサクセス オペレーション):
カスタマーサクセスマネージャーがより顧客に向き合えるように、顧客分析やデータ管理

もっとみる

情シス子会社への処方箋

エンタープライズITにおける組織課題の大きな比重を占める問題、それが情シス子会社問題です。一部の優秀な情シス子会社がある一方で、大半の情シス子会社の運営においては問題が多いように思います。情シス子会社が何故生まれて、問題点が何で、問題解決にはどうすれば良いかについて私見を述べて行きたいと思います。

情シス子会社のパターン①コストダウン型
一番多いパターンがこれです。事業会社は金を生む事業こそが主

もっとみる
2019年気づいたこと、2020学びたいこと

2019年気づいたこと、2020学びたいこと

この記事はGYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019の25日目の記事です。

調子に乗って最終日を選んでしましましたが、気負わず好きなことを書きます!

はじめにこんにちは。株式会社SonicGardenのぎっさんです。
弊社では『納品のない受託開発』という月額定額での受託開発を行っています。そこで私は業務ハッカーとしてお客様の業務改善に携わっています。
「業務ハッカー

もっとみる
SmartHRのカスタマーサクセスを支えるデータの話

SmartHRのカスタマーサクセスを支えるデータの話

はじめまして、SmartHR カスタマーサクセスの下地(@bunnyboy)です。
この記事は SmartHR Advent Calendar 2019 8日目の記事です。

弊社高橋(@ebasaM)のこちらのスライドでも触れられていますが、SmartHRのカスタマーサクセスでは、データの可視化にLookerを使っています。本記事では、もう少し詳しく「なぜ」「何のために」「何をしているか」あたり

もっとみる
現場の業務を変えるだけでなく、経営者の業務も変える

現場の業務を変えるだけでなく、経営者の業務も変える

前回は、システムを導入するのなら「捨てるべき業務は捨て、変えるべき業務は変え、加えるべき業務は加える」ということをしっかりやらないと、システムの導入目的は実現できないし、効果も現れない、というお話をしました。

さらにいえば、この事例でいうと、システム導入に際してデータ集計業務を、廃止したり、変更したり、追加したりしても、ただそれだけでは定着しません。

現場の業務を変えるだけでなく、経営者の業務

もっとみる
「働く選択肢を増やしたい」車椅子エンジニアの想い【クラウドワーカーインタビュー】

「働く選択肢を増やしたい」車椅子エンジニアの想い【クラウドワーカーインタビュー】

こんにちは、ワーカーエクスペリエンスチームの大田です。

今週は「クラウドワーカーインタビュー」と題し、クラウドワークスを使っていただいているクラウドワーカーさんに直接お話をお伺いしていきます!

今回お話を伺ったのは、
“車椅子のシステムエンジニア”として活動されている天谷さん。

私たちワーカーエクスペリエンスチームと同じ想いを持たれているワーカーさんです。

クラウドワークスで仕事をしている

もっとみる
Chromebookを使ってみよう

Chromebookを使ってみよう

こんにちは!
マネーフォワードコーポレートインフラ部の上野です。

今回は企業における
Chromebookの利活用について書きたいと思います。

■読んで頂きたい方
システム管理者の方、総務だけど社内ITも担当している方など

■そもそもChromebookって何?

Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているOSである「Google Chrome OS」を搭載している

もっとみる
🎉 SmartHR でひとり情シスやめました

🎉 SmartHR でひとり情シスやめました

情シス Slack Advent Calendar 2019 の23日目を担当します yamashu です。

本記事は僕がコーポレートエンジニアとして SmartHR に入社し、脱・ひとり情シスを果たすところまでの振り返りになります。
ひとり情シスはつらいことも多く、また、ひとり情シスを抜け出そうにも採用が大きな関門になります。
これから採用に向かわれる方に少しでも参考になる情報があれば幸いです

もっとみる

キャズムを超えて働きアリを支えよう

社内でのシステム利用率を計測している情シスも多いと思います。メール、出張精算システム、勤怠管理システムのように、全社員が使うべきシステムは、わざわざ利用率を測定する必要がないのですが、自社で作った新しい便利機能を持つシステムや、チャットツールのようにそもそも機能的に今あるシステムとも一部重なるような新しいツールなど、必ずしも全社員が使わなくてもいいけれど、使った方が生産性が上がるようなツールの利用

もっとみる