Masaki Murano / 地方ITコンサル / Webエンジニア

地方のデジタル化支援とWebサービス開をしてます。デジタルで人を楽しく・幸せにしたい。…

Masaki Murano / 地方ITコンサル / Webエンジニア

地方のデジタル化支援とWebサービス開をしてます。デジタルで人を楽しく・幸せにしたい。 ITコンサル:https://aalto-consulting.jp/。 Webエンジニア:https://murano-engineering.studio.site/

マガジン

最近の記事

Macbook初心者必見!最初に買うと安心、オススメの便利グッズ3選

MacBookを購入して最初に買うグッズは、何を買っていいかお困ではありませんか? 私もMacBookを使い始めて何を買えば迷いました。 MacBookは高価な買い物ですので、壊したり傷がつかないようにするグッズ、便利に使うためのグッズがおすすめです。 プログラミング歴20年、Mac使用歴7年の私が自信を持ってオススメできるグッズを3つご紹介します。 結論 保護フィルム パソコンバッグ マウス これらのアイテムを活用することで、MacBookの使い勝手と安心感がぐっ

    • KPT+ Why ? 振り返りの深堀りできていますか?

      みなさま、KPTしてますか? 振り返りのフレームワークとして、エンジニア界隈では定着しつつあるKPT(Keep Problem Try)ですが、形骸してしまったり、毎週なんとなくやってしまってあまり意味を感じなくなってしまったりすることが多い印象でした。 (KPTについてはこちらが参考になると思います) 個人的にもKPTがうまく活用できていなかったのですが、ふと思い立って日記をKPTで書き始めてみました。 結果、やはりうまくいかず、効果的に振り返りができませんでした。

      • 「仕事だから頑張らなくちゃ」という呪縛〜失敗しないDX(デジタル化)

        「仕事だから頑張らなくちゃ」 「残業すれば乗り切れる」 「このやり方でずっとやってるから」 「仕事を休めない。休んだら挽回するのが大変」 こんな気持を抱えてお仕事をしていませんか? 私はITコンサルとして地方(福島)で中小企業の方々に携わっていますが、皆さんいろいろな課題を抱えてらっしゃいます。その中でも定常業務に疲弊している状況が一番大変だと感じています。 ひいては、 作業が煩雑なので心や時間に余裕がない 現状維持が目標になってしまい、生産性が向上しない 心

        • ITコンサルの選び方〜失敗しないDX(デジタル化)

          今年の4月よりITコンサルを開始してから、3ヶ月が経過しました。ありがたいことに開始早々に業務のIT化支援をさせて頂けることになりまして、その中で、いろいろと気づくことがありました。 その中から今回取り上げるのは、「コンサルをお願いしたいときにどう依頼していいのかわからない」という不安・お悩みについてです。 というのも、 ・コンサルに支援を依頼したことがない ・依頼した経験があるが、うまくいかなかった という方が多くいらっしゃるのではないか?と感じ、こういった方々がう

        Macbook初心者必見!最初に買うと安心、オススメの便利グッズ3選

        マガジン

        • MacBook関連のガジェットなどをゆる〜く紹介するマガジン
          1本
        • 失敗しないDX(デジタル化)
          3本
        • STUDIOの記事
          6本
        • Webサービス開発
          3本
        • グロースハック
          2本
        • スタートアップの参考記事
          2本

        記事

          IIJmioのギガプランでeSIMを追加契約した。やり方を解説

          先日 iPad を購入したんですが、自分の使い方だとセルラーモデルが良さそうだったのでそちらを購入しました。楽天モバイルでeSIMを使っていて、eSIMの良さを十二分に体感していたため、今回の iPadもeSIMで運用しよう!という話です。 公式のページにはeSIMを追加契約する説明が見当たらなかったので、こちらで紹介しようと思い、記事にしております。 なんで IIJのギガプラン?IIJmio は、5月からギガプランという超破格プランを出していて、eSIMで 2GBだと月

          IIJmioのギガプランでeSIMを追加契約した。やり方を解説

          STUDIOに大型アップデートがキター(・∀・)2021

          最近利用する機会が急増中のSTUDIOに今年も大型アップデートが来ました! 個人的注目ポイントを紹介していきます! フィルター、背面フィルター明るさやコントラストのエフェクトをかけられるようになりました。これでより、デザインを作り込むことが出来ますね。 ナビゲーションの進化プロジェクトの移動やダッシュボードへの移動がスマートになりました。 操作を迷うことが多かったのでありがたいですね。 OGPカードプレビュー これもわかる人にはわかる人嬉しいアップデート。毎回Twit

          STUDIOに大型アップデートがキター(・∀・)2021

          時代はDXer。わたしがITコンサルを始めたワケ

          こんにちは!Webエンジニアの村野です。 実は4月から、ITコンサルティングを事業として始めました。まだホームページもなく、Facebookページだけでのスタートになります。事業を始めるにあたり、コンサルティングを始めた理由・想いを綴ってみようと思います。 いままでのしごと社会人になり16年。領域を変えながらもソフトウェア開発に携わってきました。 最初の組込み開発のときには、テストに始まりコーディング、設計、プロジェクトマネージメント、プロセス改善。Web開発になってか

          時代はDXer。わたしがITコンサルを始めたワケ

          エンジニアになりたい学生必見!?あなたもテックアベンジャーズになろう

          ということで、福島県南相馬市にあるテクノアカデミー浜 (以降TCH)に行ってきました。私が住んでる福島市からは車で1時間半程度の場所にあります。なぜかここにはパリのルーブル美術館みたいな建物があり、ちょっとした映えスポットになっています。 TCHは、機械技術や自動車整備・建築などについて即戦力となる実践的内容を学ぶことができる能力開発校・短期大学校です。 今回は、海沿いに遊びに行こうと思っていたところで知人に相談したところ、見学をさせて頂けることになったというのが経緯にな

          エンジニアになりたい学生必見!?あなたもテックアベンジャーズになろう

          ソフトウェア開発での心理的安全性とバグの相関について

          こちらに記事を移動しました https://zenn.dev/masaki_murano/articles/1f38860afad1b4

          ソフトウェア開発での心理的安全性とバグの相関について

          仕事をする上で大切にしていること

          普段の仕事では、Webシステムの開発をしているのですが、改めて大切にしていることをまとめてみようと思いました。これからより意識して取り組んで生きたいなと思います。 楽しいかどうか私が大切にしていることは "楽しいかどうか" 。 個人差もありますが、基本的には楽しくないと1つの仕事を続けることは困難だと思ってます。特にプログラマみたいな新しいもの好きな指向の職種は顕著だと思います。 これは個人的に大切だと考えますが、事業運営の観点でも大切ではないかと感じています。事業優先

          仕事をする上で大切にしていること

          正月にほしいものリストを始めました

          正直今まで、ほしいものリストというものにあまり肯定的ではありませんでした。 アメリカ的文化なのか、ほしいものを公に示して買ってもらえることを期待することが何か卑しいことのように感じられていました。ほしいものリストを公開していた方、ごめんなさい。 子供の頃から人にモノをねだることにある種の罪悪観を抱いてことがあるかもしれません。 育った環境によるところも大きいと思うのと、わりかし日本ではそういう文化に感じることが多いです、多分東北は特に。 きっかけ1あるときほしいものリス

          正月にほしいものリストを始めました

          私にとってのグロースハック

          こんにちは、Webサービスの開発・グロースをしている村野です 最近グロースハックについての情報発信を始めました。始めからしばらくして色々な人の情報をみたりお話を聞いたりするなかで、「グロースハック」という言葉は人によって異なる意味を持っていることを感じました そこでグロースハックに関わる上で、自分なりに「グロースハック」という言葉を整理し、その向き合い方について著すことにしました 一般的なグロースハックの定義日本でのグロースハックの開祖的なVasilyさんによると、

          起業を考えた場合、投資と同様に相場から退場しないこと(相場にい続けること)が大切かも スタートアップとは反対の考え方だけど、い続けることことでチャンスが回ってくる 地方のスモールビジネスはランウェイを限りなく長くすることが重要

          起業を考えた場合、投資と同様に相場から退場しないこと(相場にい続けること)が大切かも スタートアップとは反対の考え方だけど、い続けることことでチャンスが回ってくる 地方のスモールビジネスはランウェイを限りなく長くすることが重要

          モリスの言う「労働の喜び」は、本多静六の職業の道楽化にも似た部分を感じる 何事も矛盾がない理路整然としたものが好まれるけど、矛盾があってもそれを内包して余りある強烈な魅力があればそれでいいのかもしれない https://note.com/hecp/n/n9b6a91326db8

          モリスの言う「労働の喜び」は、本多静六の職業の道楽化にも似た部分を感じる 何事も矛盾がない理路整然としたものが好まれるけど、矛盾があってもそれを内包して余りある強烈な魅力があればそれでいいのかもしれない https://note.com/hecp/n/n9b6a91326db8

          MVV(ミッション、ビジョン、バリュー)、それだけでは仕事は進まない

          こんにちは、Webサービスの開発・グロースをしている村野です 最近、MVV(ミッション、ビジョン、バリュー)を設定する企業が増えてきました。もちろんMVVを設定することはとても素晴らしいことだと思います 個人的に、10Xさんの「10Xから逆算する、自立する、背中を合わせる」などはとても好感が持てますし、会社としての価値観は設定されるべきものだと思います しかしながら、MVVを設定しただけでは普段の事業活動でチームが方向性をあわせて進むのは難しいと感じます この記事では

          MVV(ミッション、ビジョン、バリュー)、それだけでは仕事は進まない

          30分あれば、STUDIOでプロフィールページを作って公開もできちゃいます?!

          こんにちは、Webエンジニアをしている村野(@samemuramura)です 以前から仕事のプロフィールページを作成・公開していたんですが、Bloggerで結構無理やり作っていて、デザインや運用面に難があったので 日本製NoCodeツールの雄 STDUIO を使ってページを作り直しました 作成したページはこちら STDUIOは使いやすくデザインのカスタマイズ性が高く、またホスティングもSTUDIOでしているためすぐに公開できるなどの利点があり、少しずつ触っていましたが(

          30分あれば、STUDIOでプロフィールページを作って公開もできちゃいます?!