マガジンのカバー画像

オリジナル記事

6
投稿されたnoteのうち、中の人オリジナルの記事です。
運営しているクリエイター

#赤

【材料】日本茜の発芽

【材料】日本茜の発芽

日本茜栽培

 昨年冬、大学の工芸科の庭で栽培されていた日本茜の黒く光沢のある種を集め、黒ポットに直播きしました。一時期は大変な積雪でしたが、4月に入って金沢もずいぶんと暖かくなってきました。そしてついに、日本茜が発芽しました🌱

 日本茜は、その根が赤色の染料としてかなり古い時代から利用されてきました。絵画に使われたか気になるところですが、染料の特定は現在の調査ではなかなか難しいようです。

もっとみる
【材料】松田壽男『古代の朱』

【材料】松田壽男『古代の朱』

 先日、東洋史家・松田壽男氏の著書『古代の朱』を手にした。そのタイトルに強くロマンを掻き立てられたからである。

 本書は、水銀とその原料である辰砂の背景にある壮大な文脈を紐解く、他に類を見ない著作である。
 水銀に関する歴史研究は、松田氏以前は全く未開拓の領域。古代史に通じた江戸時代の国学者たちも、水銀に関する和歌の解釈に難儀した。その理由は、古代と現代とがあまりにも時間的に隔絶されており、数少

もっとみる