マガジンのカバー画像

ACの頭の中

20
日常の中で考えたことから、自分の価値観や捉え方、認知の歪みを整理してみる。
運営しているクリエイター

#アダルトチルドレン

子どもが苦手。心がぐしゃっとするから

子どもが苦手。心がぐしゃっとするから

私は子どもが苦手だ。
遊んだり相手をするのもそうだが、見かけるだけでも苦手だ。

私は動物園が好きなのだが、当然家族連れも多い。
幼い子どももよく見かけるが、落ち着かない心地になる。

心がぐしゃっと 歪むのだ。

◇危ういもの

幼い子ども(幼児〜小学生くらい)を見ていると、ひどく危ういものを見せられている気持ちになる。

目の前で高層ビルの綱渡りを見せられている、とでも言おうか。

望まないの

もっとみる
「頑張ったね」が受け取れない-ACの自己肯定感-

「頑張ったね」が受け取れない-ACの自己肯定感-

うつ病になってから。
医者やカウンセラーから度々「頑張ってるね」と言われる。

そう言われて、ピンと来ない自分がいる。

そもそも、私は褒め言葉を受けとる・感じることに難がある。
褒められても実感が湧かない。

1番近い感覚を書くと

「何言ってるんだろう…」
もしくは
「そうなんですね」

…おかしくないか?なんだ、この感想は。
自分に向けられた言葉として、全く受け止められていない。

投げられ

もっとみる
私と不在の”父親”

私と不在の”父親”

ここでは、母の話ばかりしている。
機能不全家族だったのだから父も機能不全な親のはずだが、特筆すべきことが思い浮かばないためだ。

はっきり言って、関係性が無さすぎるのだ。

◇私の父

私の父は端的にいうと仕事人間だ。
子育てには不在と言って差し支えなく、家庭のことや子供のことは妻に任せきり、という典型的なパターンだ。

父からは「お前は小さい頃(多分2-3歳)はお父さん子だった」と言われたことも

もっとみる
私は家族が欲しい

私は家族が欲しい

◇家族=血の繋がり?

家族の基準とはなんだろう。
日本では「血の繋がり」「同じ家で共同生活を送る縁者」だろうか。

この認識が社会に根強いからこそ、「血が繋がらない家族」というものが問題やコンプレックスになってしまう事があるのだろうなと思う。

血が繋がっていたって、別に家族じゃないことなどざらにあるのに。

◇私の家族

私には血が繋がった人たちがいる。いわゆる家族だ。
でも、中身がなかった。

もっとみる
空想に逃避する-解離という癖-

空想に逃避する-解離という癖-

◇空想に逃避する

私は、今まで現代社会のタスクを頑張ってこなしてきた方だと思う。
成績とか、学問とか、自立とか、仕事とか、資格とか。

そのはずなのに、あまり現実を見て生きていなかった様な気がする。

過去のこと、覚えていないことが多い。
覚えていても、他人事のようで、よく分からない。
覚えていることは点で、連続性がなく繋がらない。
点は散らばっていて、ただ収拾なく転がっているだけだ。

子供の

もっとみる
自分の名前、好きですか?

自分の名前、好きですか?

実のところ、自分の名前は好きじゃない。
苗字はまぁまぁ好きだ。少し珍しいので自己紹介でも掴みにし易いし、基本的に人からは苗字で呼んでもらえる。

好きじゃないのは下の名前、ファーストネームの方だ。
キラキラネームのように、派手やか過ぎて嫌だ…というわけでもなく、それなりによく聞く普通の名前である。

しかし、苗字で呼ばれることが常な私にとっては、ファーストネームは親が付けた、親しか呼ばない、私の固

もっとみる
自己開示、苦手です。暴かれるのはもっと苦手です。

自己開示、苦手です。暴かれるのはもっと苦手です。

◇自己開示がへったくそ

自己紹介が下手だと先日書いたが、要は自己開示が苦手なのだな、と。

リアルでない場所ですら、自分の内情を出すのには抵抗がある。仕事とか、病気とか、メンヘラな部分とか。Xで趣味垢も持っているのだが、「誰が見ても不快にならない公共性の高い発言」以外は、自分の中の検閲に引っ掛かってしまうので投稿できない。

note及びnoteと紐づけているアカウントでは自己開示の練習として、

もっとみる
「子供欲しくない」にどうして辿り着いたんだっけ

「子供欲しくない」にどうして辿り着いたんだっけ

◇「子供を持つ」と言う常識

おそらく、「子供が欲しい」と感じたことはない。
中学生の頃、同級生と「将来結婚して旦那が〜子供が〜」などと軽口を叩いたこともあるが、あれは自分の望みというより、通過儀礼として「そうするもの」と思っていたのだろう。

勉強が嫌いでも、勉強をして学校に行く。

働くのが嫌いでも、就職して働く。

当時の私にとっては、子供を持つこともこれらの慣習と変わりなく、当然の行いとし

もっとみる
100の悪いことが1の良いことで言いくるめられるのが親子関係

100の悪いことが1の良いことで言いくるめられるのが親子関係

ここまでの記事で、自分の家族や母との間にある問題について度々書きてきた。
こうやって振り返ると、母が完全悪のようである。

実際には、親にも良いところはあったのだ。
ご飯をたくさん作ってくれたとか、学びにお金を出してくれたとか。

でも、自分の家族は機能不全家族であったと、家族のことを良く思えない気持ちがあると、家族の良い部分を話すことには抵抗が出てくる。

親子問題は、100の悪いことが1の良い

もっとみる