見出し画像

教員辞めて1ヶ月、子供達と再会!!!探究横丁公開と第2部がスタート!

この記事では探究横丁の
お披露目会と説明会の様子と
前回お見せできなかった
探究横丁の全景を公開しています!

令和4年4月23日(土)
ついに!!

元教え子達と
探究横丁で
夢に見た「再会」を果たすことができました。

嬉しかったです。

この日は自分にとって一生忘れられない
1日になったでしょう。


その様子をお伝えします。


では、今日の結論を先に述べます。
結論
・準備は大切!やりたい事を思い描き
計画を立て、見通しをもって行動すれば
考えていることは概ね実現することができる!


あー、彼らと一緒に
これからも学びを続けたい!!!
再会を果たせた私は
改めてそう思いました。



では、今日の記事スタートです。
まずは

探究横丁の、全景を公開!

前回の記事では載せられなかった
全体写真です。

探究横丁の全景です!
子供達が好きな場所で好きなことを学びます!
中央の長テーブルはホグワーツの食堂をイメージ!noteを読んでくれた子が理科室と同じサイズ
ということに気づいてくれていました!
一休みのソファスペース。
気に入ってくれた子が座っていました!

いかがでしょうか?
まず内装で子供達に
気に入ってもらう必要があるため

妥協せずにこだわりました。
「子供界のスタバ」
そう伝えると納得してくれていました。

関わってくれた人はなんと、60人!

朝10時〜夕方16時
4部に分かれて、行われた
「教え子達との集いの会」

・出席してくれた子供は46人!
・一緒に来てくれた保護者の方6人!
・手伝ってくれた先生&元先生3人!
・様子を見に来てくれた大人2人!

(note仲間のSuzukiさんと事業仲間の方)

合計人数
我々家族も全て入れると

ジャスト60人!!

当日来れなかったですが、メッセージなどで
応援してくれた人をいれたら
もっと倍増します。

それはそれは
「大賑わい」、「祭り」に近い状態
と言ってもいいと思います。

なぜか迷う子続出!笑
30分遅れてスタートした4回目。
友達の助けをかりて
頑張って辿り着いてくれました!



細々と家族のみでこの日の準備を進めていた
前日までの環境から一変。笑

ついに迎えた当日!その賑わいぶりを見て
私はここに至るまでの
考えの変化について振り返りました。

教員をやめて、1ヶ月

この1ヶ月
休みはなかったようなあったような
そんな感じです笑。

というのは公務員と違って
「明確な仕事とプライベート」の境目が
ぼんやりとしているのです。

教員時代は16時45分、定時でピッと
指紋認証をすれば
完全に仕事は切り離して
プライベートな時間に切り替えていました。

それがなくなりました。
おぉ、これが自営業か
と、肌で感じた期間でした。

自分でスイッチを切り替えないと
いつまでも仕事の思考に脳が働いてしまうのです。

4月23日が近づくにつれ、
プレッシャーを感じていたのでしょうか。

実は、3日ほど前から、私は体調を崩しました。

前日になっても

体調はまだもどらず。
なんとか明日だけは乗り越えさせてほしい。
その後なら、もうしばらく動けなくなってもいい。
そう自分の心と体に言い聞かせました。

前日にもかかわらず
保護者の方のお便りや
料金システムを修正していました。

プレゼンのスライドが完成したのも前日です。
印刷にいたっては当日の朝。笑

教員時代の何ヶ月も前から準備していたのですが

見直すと
もっとここはこうした方がいいんじゃないかな?
と、気になり訂正を加えます。

執筆活動もそうです。
過去の記事はちょいちょい直しています。

書いてしばらく寝かせて見直すと
必ず、
あれ?ここ変だな?と気づきます。

人間の脳って面白いですよね。

計画の大切さについて

時はさらに半年前に戻ります。

探究横丁を作り
令和4年4月23日
お別れした子達と再び再会する。

この具体的な計画を考え始めたのは
実に「半年以上前」でした。
初めて書いたnote記事でそう宣言しています。


その頃はまだ物件をやっと見つけた段階。
リノベーションの計画もまだです。

会社の立ち上げ方も
ろくに分からない状態でした。

私をただ前に突き動かしたのは
絶対この子供達と4月に再会するんだ
という強い気持ちのみ。

毎日理科室で夢中で探究学習をする子供達を見て
そのイメージだけは思い描けていました。

根拠もないのに
それを考えただけでワクワクして

頑張れるのです。
子供達は私の活動の原動力そのものです。


3回目はいいリアクションをしてくれる
メンバー達で楽しかったです!
優しさを感じました。
保護者の方も見に来てくれて話ができました!


半年は学びの連続でした。

1人で経営をしなければならない。
公務員から経営者に
マインドをチェンジしなければ!

と勇んで勉強を始めました!
教職とは直接関係ないことを勉強したのは
なんと教員になって初めてでした。

知らないことだらけでした。
これは、1から勉強が必要だと感じました。

ビジネス書や啓発本は、とにかく読みました。
お金、健康、自己啓発、経営

あらゆるジャンルの本に手を出しては、
自分で要約にチャレンジして
大量にインプットを続けました。

この学び方はおススメです!
2冊目に突入した学びノート。
すぐノートにまとめたくなるので
もっと気軽に読む本も探しています。


その中で、運動、食事、睡眠の重要性を知り
健康にもかなり気をつけるようになりました。

私のライフスタイルが大きく変化したことに
周りは驚きよりも若干引いていました。笑

だけど私自身は
この期間とても楽しかったです。

「教員のなり方」を1から調べ始めた
11年前のあの感覚に似ています!

学びは最高の自己投資だ。
そう実感しました。

このように
私は探究横丁オープンまでの半年
教員を続ける傍ら

インプットをしてはまとめて
noteでアウトプットできることは記事にする
という「学びの日々」を送りながら
準備をしていました。

学ぶことは今後も続けていくと宣言します。
せっかく習慣化できた
「最高の学びのスタイル」です。
めちゃくちゃ気に入ってます。

それに、
探究学習を
私自らが楽しんでいなければ
子供達に本当に大切なことを伝えるのに
説得力がありません。

さらに
探究学習は大人がやっても楽しい。
人生を豊かにするには
大人だって探究しつづけるべきだ!

と「大人の探究学習の必要性」にも
目が行くようになりました。
この辺りは、次回述べたいと思います。

さあ半年の準備期間を経て
ついに4月23日の当日を迎えました。

ついに迎えた当日!!

まず、朝探究横丁にきてびっくり!
かつての仲間達からお祝いが!
これにはかなり勇気づけられました。
本当にありがとうございます!
朝早くから来てくれた1回目のメンバー。
理科室にもよく来てくれた子達で
いつも、話が盛り上がります!
第2部は男性陣多め。なんか落ち着きました笑
小学校時代、新しい学びを広めた
貴重なメンバー達です!
昼に近くのうどん屋に行っていました。


冒頭で述べたように
多くの子ども達が集まってくれました!

4回に分けて来てくれたので
当然プレゼンも4回!

その全てに魂を込め
覇気を燃やし続けました。

招待状を出した時、
誰にも言えませんでしたが
返事がだれからも来なかったらどうしよう。
そう考えもしました。

しかし
そんな不安をよそに
子供達はたくさん返事をくれました。

そして、当日もこんなに集まってくれました!

子供達もとても嬉しそうでした。
ソファで仲間と話をしたり
写真を撮ったり
黒板に絵を描いたり
制服は着ていませんが

それは
「理科室で自由に過ごしていた変わらない姿」
でした。

その姿を見て
私は1人胸が熱くなっていました。

こんな感動が味わえる先生は
まずいないだろうと思いました。

私はなんて幸せなのでしょう。

これから探究横丁が発展していけば
もしかすると今日の出来事は
すごい歴史に残るのでは?
とも思いました。

もうこの時点で感謝しかありませんでした。

半年の準備期間を経て行われた
「教育界史上あまり類を見ないであろう」
と、勝手に自分でうたっている

子供達との感動の再会劇と
4回のお披露目&説明会は
こうして、無事に幕を閉じました。

魂を全てに込めたプレゼン
みんな真剣に聞いてくれました。
こんな考えの子は探究横丁が合っていますよ
と伝えています。
代表として発表してくれた子。
こういう時に前に出れる勇気が、
素晴らしいと思います!


おまけ、灰になった翌日の私

次の日、
やり切ったという思いと
無事になんとか乗り越えたという安堵感からか
とてつもない疲労が自分を襲いました。

人前で話すってすごいエネルギーがいりますよね。

教員から離れたギャップもあったかもしれません。
さらにそれを4セットでしたから。

移動教室の
引率から無事学校に帰ってきた時のような
疲労感とやり切った感が
混ざったような感覚でした。

予想通り
私は燃えカスのように、灰になりました。笑
「High」ではなく日本語の「灰」です。

あれだけ毎日色々考えていたのに
完全に思考が止まり、放心状態となりました。

今日だけは何もせずに休めと
体に言われているようでした。

久々にじっくり我が子と
向き合った気がしました。
無邪気な笑顔に心から癒されました。

ところで
そろそろ皆さん、こう思っているのでは
ないでしょうか?

おいおいゴールして目標達成みたいに
言ってるけど、ようやくこれからスタートだろ!!!

どうでしょう?思っていましたよね?
待っていました。
まさにその通りです!

けれどこの日のためにやってきたことが
結ばれようやく
無事にやり遂げることができたのです。

結婚式の次の日のような感覚でしょうか。

少しは感傷に浸り

「頑張ったね自分、、」

という時間をとってもいいではありせんか?笑

それくらい

「頑張ったね自分!」

と何度も言いたくなったのです。

もうこの記事の裏のタイトル

「頑張ったね自分」

でもいいですか?

ということで、
私が勝手に思い描いていた
第1部がここで完となりました!

そしてスラムダンクとは違い
2日後から、第2部がスタートです!

第2部の行方は?

私が思い描いている未来ですと
ハリーポッター並みに長い
エピソードになりそうです。

第2部もとても大切です。
ここのゴールもまだ半年くらい先です。

自分の思い描いた通りそのまんまは
絶対上手くいかないでしょう。今回もそうでした。

まとめ

来てくれた子供達の姿を見て、
感動するとともに

この子供達の将来を照らしてあげられる
存在でいなくては。

と改めて強く感じました。

彼らが心から自分のやりたいことを
夢中で学べるように
教育界や世の中を変える働きをしなくては

改めて、こう決意したのでした。

といことで、
一瞬の充電を経て再び動き出します!
もう、とにかく行動あるのみです。

そして翌日

また私は探究横丁に1人です笑。
何事もなかったかのように静かです。

自慢の柱時計がカチカチと
ご機嫌にリズムを刻んでいます。

そんな中この記事を書きながら
面白い考えが再び浮かび始めました。

今、探究横丁第2部と
私自身の新たな探究学習が始まろうとしています。

黒板に描かれた子供達の絵が
昨日の出来事が嘘ではないことを物語っています。

最後に結論です。

結論

強く思うことは大事!
諦めずコツコツ計画を立て見通しをもって動けば
考えたことはだいたい実現することができる!

以上になります!

これまで関わってくれた
全ての人に感謝しております。
必ず何かで恩返ししたいと思っています。

ありがとうございましたー!!


Suzukiさんが、さらに書いてくれました!

あ、こんなとこであれですが
作り途中ですが、ホームページできました。
私の起業にいたる思いですとか、
教育に関する考え方から
実際の料金とか色々載っています!
ぜひ何かの参考に


Instagram
個別のメッセージ
お仕事の依頼などお気軽にどうぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?