マガジンのカバー画像

たにかつコラム

132
運営しているクリエイター

#ひきこもり

2023年度NPO法人ルネスかごしまの活動について

2023年度NPO法人ルネスかごしまの活動について

〇日置市「ひきこもり支援事業」
・ひきこもり相談会
第2火曜日13:00~17:00@4町の中央公民館を巡回
電話・SNSによる相談受付10:00~22:00

〇いちき串木野市「孤立孤独対策支援業務」
ひだまりカフェ
第2・4日曜日13:00~15:00@中央公民館第1・2会議室

自主事業
〇ひだまりカフェ
・鹿児島市(山下地区)

第2木曜日10:00~13:30@バカンス(名山町3-20)

もっとみる
NPO法人いじめ対策プロジェクトと私(徳丸洋子さんと私)その1

NPO法人いじめ対策プロジェクトと私(徳丸洋子さんと私)その1

37歳でひきこもりから脱しようと決意はした私ではあったが、運転免許以外の資格を持たず、特に何かの技術や建研があるわけでもなく、長く(7年ほど)仕事もしていない私であったので、すぐに仕事をしたりは難しいだろうなと思っていた。

そんな時、新聞紙上で、NPO法人いじめ対策プロジェクトが、かごしま市民福祉プラザでおこなっている「ひなたぼっこ」という活動を見つけた。団体の名前からしても、子どもさんとその親

もっとみる
ちゃんとやっているところにお金をください(2021年3月11日にFacebookに投稿したものを再掲)

ちゃんとやっているところにお金をください(2021年3月11日にFacebookに投稿したものを再掲)

対面による相談500件超、訪問による相談300件超、電話・SNSによる相談応答(送受信)件数は統計とってないけど1万件を超えていると思う。

これらは、NPO法人ルネスかごしまが2020年4月から2021年3月までに受けた相談件数です。

電話・SNSによる相談は鹿児島県障害福祉課からの助成(地域自殺対策事業)を、7~9月、10月~3月まで合計110万円いただいていますが、それ以外は、交通費、人件

もっとみる
NPO法人ルネスかごしまのカウンセラーになるには

NPO法人ルネスかごしまのカウンセラーになるには

カウンセラー志望の人にとって、どうもこの、クライアント(相談者さん)と話ができる(相談を受ける)機会って一種の花形みたいに思っておられる方が多いみたいで、ひだまりカフェのボランティアを希望される方の中にも、お茶を淹れたり、挨拶をしたり、よく来られる方のお話相手をすることがつまんなくなってきて、「私にもカウンセリングをさせてください」とか、「私はできるのに、どうしてさせてくれないんですか」とか、「谷

もっとみる
NPO法人ルネスかごしまが「合格しました」「就職が決まりました」と言わない理由

NPO法人ルネスかごしまが「合格しました」「就職が決まりました」と言わない理由

うち(NPO法人ルネスかごしま)は、あまり(というかほとんど)うまくいった事例というか、たとえば、「学習支援をおこなっていた人が高校に合格しました」とか、「ひきこもり支援で関わっていた人が就職をしました」とかを書かないんだけど、それには理由があって。

1つにはもちろん、プライバシーの問題があって、この狭い社会では、「あの人は支援を受けてここに来たのか」ということが特定されてしまうことがあり、それ

もっとみる
ひきこもり中にあやうく結婚させられそうになった話

ひきこもり中にあやうく結婚させられそうになった話

ひきこもっていた時、あやうく結婚させられそうになったことがある、と言ったら驚ろかれるだろうか。
ひきこもっていた、というよりは、仕事を辞めてダラダラしていて、そろそろプレッシャーもかかってきたし、なにか仕事をしないといけないなあと思っていた時、と言った方が正確だろうか。たしか、31歳くらいだったと思う。

ハローワークで見つけた求人で、家からは車で1時間ほど離れている老舗旅館の仕事で、求人票に幹部

もっとみる
「誰でも来ていい」って本当ですか?(20220319南九州新聞掲載)

「誰でも来ていい」って本当ですか?(20220319南九州新聞掲載)

何回かに分けて、うちの法人であるNPO法人ルネスかごしまが運営する「ひだまりカフェ」のこと(誰かの居場所を運営すること)について書かせていただいています。

今回は「誰でも来ることができる場所を作ること」について

世の中には、「(基本的には)誰でもおいで」と言っている場所がいくつかあります。地域によってはその選択肢が多岐にわたることもあるでしょう。しかし、そのじつ、本当の意味で、誰でもに対してウ

もっとみる
「カウンセリングとは、傾聴とは」(南九州新聞20220312掲載)

「カウンセリングとは、傾聴とは」(南九州新聞20220312掲載)

はたして、読者の中に「カウンセリング」を受けたことがある人はどのくらいいるのだろう。あるいは、訓練を受けた傾聴者が行う「傾聴」を受けたことがある人はどのくらいだろう。「今、私はこの人にちゃんと話を聴いてもらえている」という経験をしたことがある人はどうだろう。

世間的に「カウンセラー」という資格を基に仕事をしている人は多い。「カウンセラー」という立場の人と話をしたことがあるという人は多いだろう。だ

もっとみる
「高齢者の家族がひきこもり状態や障害が疑われるケースにおいて、介護に携わる人間ができること」

「高齢者の家族がひきこもり状態や障害が疑われるケースにおいて、介護に携わる人間ができること」

1、 無理は良くない
知られたくない家族もいる。
開かずの間があるなど、疑われる場合は質問するのではなく、まずは気さくな情報提供を。→ルネスかごしまのチラシなど

2、 どこにつなげばいいの?
鹿児島市において、「ひきこもり状態の家族がいるのですが」という相談に、(例えば)市役所がどのように対応するのか。(事例)→基本的にはNPO法人ルネスかごしまへご連絡ください。

3、 訪問時に、介護者はどん

もっとみる
自分が心地よい場所が無かったから、自分で作るしかないと思った

自分が心地よい場所が無かったから、自分で作るしかないと思った

毎週土日に、行けば誰かがいて、話をしてもしなくてもよく、お茶やお菓子があって、遊ぶことも、学ぶこともできる「ひだまりカフェ」をやっているたにかつです。

この活動をして3年経つのですが、「どうしてこういう活動をされているのですか?」とか「こういう場所を作りたい」といったことを言ってくださることが増えてきました。

なぜ続けるのか、については、Noteに一番最初に書いたので、こちらをお読みいただけれ

もっとみる
コンスタントにおこなうことで、来てくれる人が増える

コンスタントにおこなうことで、来てくれる人が増える

なお、写真はイスタンブール。なぜかというと、元の名前がコンスタンティノープルだから。ダジャレかよ。

NPO法人ルネスかごしまでは、毎週土曜日日曜日の10:00~13:30に「ひだまりカフェ」を行っています。今年はコロナの影響があり、施設(「かごしま市民福祉プラザ」という公共の施設を使っています)が使えなかったこともあり、2~3月はオンラインで行いました。それから、鹿児島なので、台風が来た時、そし

もっとみる
私がイベントをやる理由

私がイベントをやる理由

今週はイベントが盛りだくさんだ。

水曜日はレギュラーのフリーコーヒーが「フリーコーヒー&フリーかき氷」になり、さらにフリーかき氷は生マンゴーと井村屋のこだわりの氷みつ(抹茶、梨、いちご、マンゴー)が用意されている。さらに、氷屋さんの氷も、鹿児島で一番高いところのを用意したので、全部合わせると1万円以上かかっている。ちなみに、料金は無料だ。

どうして私が無料で何やかんやをするのかは、長くなるので

もっとみる