マガジンのカバー画像

ためになったnote

4
運営しているクリエイター

記事一覧

興味ない人を引き込むための、「主語を小さくする」話し方

興味ない人を引き込むための、「主語を小さくする」話し方

会議やプレゼンテーションで一番大切なのは、相手を引き込むこと。

でも、相手が聞きたがっている場合は良いのですが、興味が無かったり、面倒だな…と思われている場合、相手を自分の話に引き込むのは難しいですよね。

私が一番難しいなと感じているのは、非常勤講師として教壇に立っている大学の授業です。大学生は、興味があって授業を取る人もいますが、単位のためにしかたなく取っているような人もいます。

そして、

もっとみる
コーチングとは世界に一つだけの花を咲かせるツール

コーチングとは世界に一つだけの花を咲かせるツール

わたなべあやかです。

ITメガベンチャーでコーチングや心理学などを取り入れ「人とチームを最大化させる風土作り」に取り組んでいます。

今回は「コーチングとは何なのか」についてお話していきます。

評価される人はどんな人?

皆さんが働いている会社・組織・周囲で評価される人、というのはどんな人たちでしょうか?

「結果を出す人」や「組織に貢献できる人」といった成果ベースではなく、ぜひその人となりに

もっとみる
noteを書いて出世した男の物語【方法も伝授!】

noteを書いて出世した男の物語【方法も伝授!】

noteを書いていることで出世したとなると
何だか夢があるように感じるかもしれませんが、、、
これ、ホントなんです。

noteというと最近では副業チックな印象を持たれる方も多いと思います。1円でも収益が発生していれば、それは立派な副業です。そこに疑いの余地はありません。

じゃあ、noteから直接収益を得ることだけが全てなのか?と言われれば、それはNO!!です。副業というくらいなので、本業がある

もっとみる
なぜ今年は手帳が続くのか? 〜挫折常習犯が8ヶ月継続できた理由を分解してみる〜

なぜ今年は手帳が続くのか? 〜挫折常習犯が8ヶ月継続できた理由を分解してみる〜

私は昨年まで、手帳挫折の常習犯でした。
年末にハンズの手帳コーナーを見かけたり、雑誌や手帳特集のサイトを目にするたびに心躍り、いそいそと手帳を買うものの、3月くらいには続かなくなる・・・そんなことを毎年懲りずに繰り返していました。

そんな私が、今年は嬉しいことに手帳習慣が続いています。これまでとはいったい何が違ったのか?その理由を分解してみました。

きっかけは手帳セミナー2019年12月、よう

もっとみる