マガジンのカバー画像

あきらめの美学

24
50歳を過ぎて、これからはできなくなっていくことも多い。 でも人生そのものをあきらめたくはない。 けど、あきらめた方がいいものも、ポチポチでてくる年頃。 そうした日々のチャレンジ…
運営しているクリエイター

#脱孤独

「断捨離」系でおススメの本2冊

「断捨離」系でおススメの本2冊

今回は”捨てる”系の本でおススメのものを2冊ご紹介します。

僕がコーチングのクライアントさんに、片付けるのが苦手だしなかなか着手できないのだけど、どうしたらいいか相談を受けた時にも薦めている本で

読めば「よしやろう!」と思える内容で片付け・断捨離へのモチベーションがものすごく上がります。

僕に限らず、クライアントさんも実際に読んでみて、片付けをはじめて身の回りがスッキリしたことで諸々流れがよ

もっとみる
大事なものを守ろうとするときの孤独感

大事なものを守ろうとするときの孤独感

今日は10月1日。北京では中華人民共和国建国70周年記念軍事パレードということで、激しい交通規制、市の中心地への立ち入り規制・店舗の営業規制などがあり、外出してもつまらなさそうだったため、ずっと家で仕事し、仕事がひと段落ついてから映画を観ていた。

今日みた映画は「ゴッドファーザーPart2」

不朽の名作といわれるこのシリーズで、Part1はこれまで3回ほど観てきたにもかかわらず、何故かこのPa

もっとみる
自分の「やりたいこと」に気づく

自分の「やりたいこと」に気づく

天職なんてそう簡単にはみつからないTwitterなどを見ていると

「好きなことして生きていこう」
「好きなことを仕事にしよう」

というマーケティングをする人が多いので、

「自分には好きなことがない」
「自分には心からやっていて楽しいと思えるものがない」

という悩みを抱えている人もだいぶ増えた。

やりたいことが見つからないのだ。

やりたいことなんてなかなか見つからない。

僕も長いこと天

もっとみる
バラバラなキャリアを統合する

バラバラなキャリアを統合する


1. キャリアの統合(キャリアインテグレーション)とは?「キャリアを統合する」ってあまり聞き慣れない言葉ですよね?たまーにこうした言葉を使う人もいるのかもしれませんが、この言葉は「一見するとキャリアにまとまりがない、一貫性が無い」人しか使いません。

とっても簡単に説明すると、「バラバラなキャリアをひとつにまとめ上げる」ないし「一貫性のあるものにまとめてあげる」ということを意味しています。

もっとみる
「人を嫌いたい」という欲求に気付く

「人を嫌いたい」という欲求に気付く

自分に都合の悪い人を必要以上に悪者にする心の癖の存在人間って出来るだけ快適に日々を過ごしていきたいと思っているものの、自分にとって都合の悪い存在登場すると、必要以上に意識してしまう心の癖があります。

その相手も、多くのケースにおいて、こちらに対して意地悪をしようと意図を持っていないにもかかわらず、必要以上に意識することで、悪いイメージを増幅させていってしまいがち。

その結果、相手を悪者にしてし

もっとみる
「今、ここ」って何?

「今、ここ」って何?

僕は20年前に合氣道を習っていた頃から瞑想や呼吸法の類が習慣づいていたので、最近はやりのマインドフルネスってをよく知らず、瞑想の一種ではあるんだろうけど具体的にはどんな感じなのかってのを知るために最近一冊の本を買って読み始めました。

マインドフルネスって?この本の中の冒頭近くではマインドフルネスのことを、

『マインドフルネスとは、自分の体や頭や心のなか、さらに身の周りに起きていることに意識を完

もっとみる
半永久的に役立つ努力とは?

半永久的に役立つ努力とは?

生きていると報われる努力と報われない努力と両方ある、というのは誰もがわかっていることですよね。

そして、よく言われていることは

「正しい努力は報われるけど、間違った努力は報われない」

ということです。しかし、ここでこんな一般的なことを言うつもりはありません。ただ、僕が経験してきた中で、長きに渡って役に立ってくれる努力とそうでない努力は明確に存在するので、そうした視点からお話していきます。

もっとみる
”自信がない”を乗り越える

”自信がない”を乗り越える

僕はコーチングを学んでいるプロコーチです。そのためか、「自信」とか「自己肯定感」といった言葉を目にする耳にする機会は、恐らくコーチングやカウンセリングを学んだことの無い人たちと比べて多いかもしれません。

コーチングに関連した本を読む機会も当然多いです。そんな中、最近読む機会のあった2冊のコーチング関連の本の中に共通して書いてあったことが

”「自信がない」は幻想”

ということ。

こちらそのう

もっとみる
心の傷は癒されなくてもいい

心の傷は癒されなくてもいい

FacebookやTwitterなどのSNSを見ていると、苦労の克服話が多い。

うつから立ち直った!
貧乏だったけど今では年収1億円以上!

のような話が目立つ。私もうつから立ち直ったくちなので同類かもしれないけど。

そういう物語がテレビ・ネット上に氾濫しているので、苦労や悲しみ、心の傷などは克服するもの、しなければならないものだとかつては認識していましたが、その態度に疑問を持つに至った。

もっとみる