見出し画像

#98【事業本部長インタビュー(後編)】必見! 不動産販売営業の心得とマインド。奥様とのプライベートも公開

みなさんこんにちは。
今月は、第1・第3金曜日にお届けしている「インタビューシリーズ」。
今回はタカマツハウスに6つある本部のひとつ「第三開発事業本部」のトップ、伊達本部長のインタビューをお届けしています。後編は、お人柄やプライベートについてたっぷり聞かせて頂きました。長年の経験から確立された仕事に対するマインドやルーティーンは必見! 奥様とのほっこりなプライベートタイムにも注目です。(前編は以下よりご覧ください)


【プロフィール】東京本店 第三開発事業本部 伊達 薫(だて かおる)

1972年5月15日、沖縄返還日に誕生。兵庫県神戸市出身、O型。2023年5月1日入社。第三開発事業本部、本部長に就任。神戸で新卒から20年間販売営業に従事した後、横浜に転勤となり7年間を神奈川で過ごす。現在は湘南在住。登山やトレッキングが趣味だが、今年はゴルフを頑張る。と宣言!

【性格と好み】不動産販売営業の「心得」と「マインド」

―ご自身をどんな性格だと思いますか?
喜怒哀楽はそんなに激しくなく、淡々としているかな。でも、実はけっこう考え込んでしまうタイプですね。ポジティブとネガティブ、どちらにもなりますし、たまにせっかちにもなります。でも一貫してどんなときも聞くことは大切にしています。8割聞いて2割話すぐらいがちょうどいい。世の中には色々なビジネスがあると思いますが、僕の感覚では営業職は、「話ばっかりする人=売れない人」ですね。それと、仕事で「焦燥感」を持つことは大事にしています。ある程度の焦りや不安があるから目標は達成できると思っているので。適度なプレッシャーは必要な要素だと思っています。

―好きな食べ物、苦手な食べ物を教えてください。
苦手な食べ物は、しいて言えば、豆ごはんかな。関西では日常的な食事のメニューですが、関東ではあまり聞かないかも。好きな食べ物は、魚ですね。湘南は魚やしらすなど、新鮮なものが入ってくるので。近所のよく行く魚屋でしょっちゅう買っています。最近で一番おいしかったのは、おかしらの鯛。でもこれは関東にはなくて。関西はお正月に鯛のおかしらを食べるという習慣があるので、年末には商店街に塩焼きのおかしらが並ぶんです。こっちでも探しましたが売ってなくて。大阪の知り合いの魚屋さんに送ってもらいました。年始に食べる鯛のおかしらは格別! 美味しかったです。

―普段のルーティーンありますか?
1日のスタート、朝の時間を大切にしています。いつも7時前の電車に乗るんですけど、目覚ましは4時半。朝ごはんをきちんと食べて、コーヒーを飲み、一息つきながらニュースを見る。新聞も必ず読みます。朝の時間を丁寧に過ごすことで、心地よい1日になります。

―落ち込んだ時、どうやって立ち直りますか?
落ち込みやすくはないですが、落ち込んだとしても、あまり引きづらないですね。晩酌して寝て、朝起きたら大体リセットできています。でも、さっき言った「焦燥感」というのも含めて、時には気にはしないといけないことってあるじゃないですか。それでもまあいいかって思う自分も大事にしたいときもあれば、気にする自分もいないとダメかなと思うこともあります。ケースバイケースですが、落ち込むというよりは熟考するほうに頭が切り替わることが多いです。

―気にする場合の時は、どう向き合いますか?
日頃から心に響いた言葉などをメモしているので、そのノートを見返すことが多いです。最近ですと社長の「情熱と使命感で仕事をしろ」という言葉。読み返す度に心に喝が入ります。それと社長が朝礼で年始に言われたことも頭にずっと残っていて。能登半島の地震を受けて、前職で震災後、当時勤務しておられた千葉から東北に仮設住宅を建てに行く話をされたのですが「あの大惨事を見て、どんなつらいことがあっても泣き言は言わないと心に誓った。」とおっしゃっていた姿に心打たれました。心根のあたたかい、人情がある方だな、と感じました。そういう胸打つ言葉から目指す姿を再確認し、こうありたいと思う自分へと気持ちから立て直します。

前職で入社した1995年は阪神淡路大震災の年でした。右も左も分からない新入社員の私は神戸支店に着任したと同時に工事服を支給され、瓦礫の中の神戸市内のオーナー訪問に回りました。命を救われて感謝されたり、辛い話を聞いたり、住まいは家族を守るシェルターの役割を果たすものだと認識し、住宅に関わる仕事は、とても尊いものだと感じました。今でもその思いは持ち続けています。

【休日の過ごし方】今年はゴルフ! 夫婦で〇〇が好きなんです。

―休日はどのように過ごしていますか?
趣味は、山登りやトレッキング。尾瀬国立公園は特に好きな場所です。でも山登りはそんなにしょっちゅう行けないじゃないですか。そこで、今年はゴルフを真面目にやろうと決めました。山登りよりも身近ですし、この先長くできる趣味になるかなと思って。ゴルフは元々やってはいましたが、そんなに好きではなかったんです。休みの日に早起きして、散々歩いて、風呂入って帰ってくることの何が楽しいんだろう?って(笑)。上手くないから楽しめなくて、そう思ってしまっていたんです。だから上達したくて。最近は毎週駅前のインドアゴルフに通っています。レッスンに通ってから楽しめるようになってきました。

子供が3人いるのですが、娘は嫁いでいて、ふたりの息子は、ラッパーを目指していたり、大学に通っていたり、それぞれ忙しいので、妻とふたりで過ごす時間が増えました。僕も妻も自然が好きなので、アクセスしやすい葉山方面へドライブに行ったりします。
南洋亭」という有名なスープカレーの店がすごく美味しいんですよ。野菜や肉など色々メニューがあるのですが、骨付き肉のスープカレーが特におすすめです。遠出だと、昨年末に仙石原のススキを見て箱根温泉に泊まりました。海賊船なんか乗っちゃったりして(笑)。すすきを見て、美味しいご飯を食べて、温泉に入って。リフレッシュできました。

【好きな言葉】なせば成る。僕の社会人生を支えてきた言葉

―好きな言葉や座右の銘はありますか?
江戸時代中期の大名、上杉鷹山(うえすぎようざん)の名言「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」という言葉が好きです。鷹山は米沢藩の大名で、不遇な地で貧乏な生活をしていたんです。若くして藩主になり、今で言う何十億借金があったのですが、それを返済しながら藩をまとめ、最終的に黒字にした手腕の持ち主です。鷹山の本も持っているのですが、何度も読み返すくらい好きです。「上杉鷹山」の上下巻や「上杉鷹山に学ぶチームリーダーの経営学」のような本などもあります。

来年度に向けて、タカマツハウスがハウスメーカーとして更に成長していくために、僕がこれまで培ってきた販売営業のノウハウを伝えながら、僕自身も成長していけるよう積極的に学んでいきたいです。為せば成る! これからも行動と努力あるのみです。

【まとめ】

昨年5月の入社で、まだまだナゾの多い伊達本部長のことを知るいい機会になりました。「朝を制する者は1日を制する」と成功者はよく言いますが、伊達本部長のように朝を制し実りのある日々を送ることが、飛躍への一歩だと感じました。また為せば成ると突き進む意欲など、マインドの大切さも学ばせていただきました。ゴルフは社内でもやられる方が多いので、ぜひ誘い合ってご一緒しましょう!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

転職体験記