マガジンのカバー画像

普通の会社員、365日のストーリー

22
普通の会社員が日々感じていることを綴った日記を毎日更新で追加していきます。 志は経済的自立‼ 将来見返したときに経済的自立を達成した道筋として記録を残したいと思って始めました。 …
運営しているクリエイター

#仕事

【令和5年3月30日】ただいま!残業中が落ち着く、私はコミュニケーションが苦手なんだろうか。

【令和5年3月30日】ただいま!残業中が落ち着く、私はコミュニケーションが苦手なんだろうか。

最近残業続きだ。
残業している時間は過度な緊張がなく、自分のペースで仕事が落ち着く。
Youtubeや本では、様々な効率化の手法や思考法が書いているが、私は凄くゆっくりと確認をしないとケアレスミスが発生する。
私の持論だが、慣れていない時期は仕事のペースも遅いし、一つ一つわからない部分を調べたり手間が架かるが「ここの部分」で手を抜くとずっとしんどくなると考えている。

なぜなら今の私がそうだからだ

もっとみる
【令和5年3月28日】こんな空気だっただろうか、なんかいい気分で仕事を終えられた。

【令和5年3月28日】こんな空気だっただろうか、なんかいい気分で仕事を終えられた。

絶賛転職活動中ではありますが、今日はそんな気持ちを少し和らげてくれるような日だった。
やはり受身の姿勢でもらう仕事というのはものすごくストレスが多いということに改めて気づいた。
今日の仕事は能動的に動くことが必要な案件でありやっていて楽しいと感じた。
「転職しなくてもいいじゃん!なんて思った」色々な選択肢を持って生きていこうと思う。

本当にわからないものだ。
強く指摘を受けることもあるし、私にと

もっとみる

【令和5年3月24日】刺さるスキルって何だろう、書類選考通過の傾向から考えてみた。

転職活動に本気で取り組むのは、約8年ぶりだ。
前回の転職は27歳の時だ。
今回はもう36歳、企業さんに求められる中身も異なってくる。
前回は、特に職務経歴やスキルについて深掘りをされなかったと記憶している。
どちらかというと転職回数やそれぞれ辞職するに至った理由を重点的に聞かれた。
また、未経験の職業であっても書類選考は通過できた。
しかし、今回の活動では未経験職種への応募は軒並み書類で落ちる傾向

もっとみる
【令和5年3月17日】投資は自分で勉強してから、人任せにしない!

【令和5年3月17日】投資は自分で勉強してから、人任せにしない!

最近、Youtubeで不動産投資に関する動画を見ることにハマっています。
恐ろしいですね、私は金融機関に勤めていた経験や学生時代に株式投資でリーマンショックの直撃を受けて狼狽売りした経験があるので人よりは危ないものと危なくないものの見分けはつく方だと思ってます。
さて、その動画では私よりも明らかに勉強も仕事もできそうな人が1Rマンション投資をして多額なローンを背負っている、そもそもの購入価格が高く

もっとみる
【令和5年3月15日】年度末ですね〜、出逢いと別れの季節

【令和5年3月15日】年度末ですね〜、出逢いと別れの季節

俗に言うサラリーマンとして働いている方は、もう異動の辞令が出ている頃でしょうか?
私は、未だですが今回はいまだかつて無いほど「異動」があればと願ってしまう。

次やりたいことはここ最近の自己分析である程度見えてきました。
一時的に収入は減るけれど長期的目線で見たときの充実度は高いと考えたのと、36歳とそろそろキャリアチェンジの限界も近いことから日々、悩んでいる。

今日は、朝ではなくこの時間に公開

もっとみる
【令和5年3日10日】金曜日ってなんだか元気になりますよね、朝から暗号資産を衝動買い。

【令和5年3日10日】金曜日ってなんだか元気になりますよね、朝から暗号資産を衝動買い。

「さぁ、今日行けば明日は休み‼」
妻は昨日までテンションが低かった事が嘘のように明るく元気な私に呆れたように「なんだか知らないけど、行っておいで」と見送ってくれる。

ところで今日は、朝から衝動買いをしてしまいました。
私は基本的に物欲はすごく低い方だと思っている。
ただ、金融商品には目がなく毎朝4時に起床後に米国株式や暗号資産の相場を見て下落していると「欲しい」と思ってしまう。
今日はとある暗号

もっとみる
【令和5年3月9日】行ってきます!家を一歩出るとそこはもう僕にとっては戦場なんだ。

【令和5年3月9日】行ってきます!家を一歩出るとそこはもう僕にとっては戦場なんだ。

「行ってきます」
妻と子供にそう言って今日も玄関の扉を閉める。
そう、今日も号砲が放たれたのである。
今日は、どの道を歩こうか。
私には最寄駅から一駅歩く習慣があり、5つの異なるルートから1つを選択して歩くようにしている。
今日はその中でも最短ルートで歩くことができる道を選択した。
道を歩いていると色々な物が目に入ってくる。
「周りを警戒しながら歩く野良猫」、「雨は降っていないのに一箇所だけに存在

もっとみる
【令和5年3月8日】出勤が嫌!出勤にお出かけの要素を入れてみる!

【令和5年3月8日】出勤が嫌!出勤にお出かけの要素を入れてみる!

昨日は、有給休暇をいただき本日より今週の後半戦が始まります。
ところで皆さんは、毎日会社に行くのを楽しみにしていますか?
私は最近、仕事に行くのが楽しいとは全く思わなくなりました。
しかし、「生活を維持するため」という十字架を背負っている状況下では仕事に行かないという選択は出来ないわけです。
そんな私が仕事に行きたい気持ちになるように心がけていること、それは

○毎日、一駅歩くかつ歩くルートを変え

もっとみる
【令和5年3月7日】こんな有給の使い方はダメだよね、でも胸張っていこうよ!

【令和5年3月7日】こんな有給の使い方はダメだよね、でも胸張っていこうよ!

「やってしまった」
皆さんはこんな風に感じることは無いだろうか?
普段から仕事も真面目に取り組み、上司からの注意、指摘にも耐えて、無駄遣いもせず、最近流行りの積立投資もしたりして着実に人生を好転させるべく積み上げてきた。
妻と子供も居て幸せな毎日…のはず。
私は、本日久しぶりの有給休暇を取得。
早朝のジョギング、家の掃除を済ませ、FP資格の継続教育をこなし向かった先はパチンコ屋。
滞在、3時間で1

もっとみる