マガジンのカバー画像

生成AIの今とこれから

34
運営しているクリエイター

記事一覧

ChatGPT4 vs Claude3 性能徹底比較 [緊急記事] 10本勝負

ChatGPT4 vs Claude3 性能徹底比較 [緊急記事] 10本勝負



0. はじめにAnthropic (アンソロピック) 社のClaude3 (クロードスリー) がChatGPTを超えたというニュースで盛り上がっています。

どうせOpenAIがClaude3を超えるモデルを発表するだろうと胡坐をかいていました。が… 全然発表されません.

AIを使いこなしている方々もGPTを解約しClaude3に乗り換えているという話をちらほら聞こえてきました。本記事では本

もっとみる
Voice Engine の概要

Voice Engine の概要

以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。

1. Voice Engine「Voice Engine」は、テキスト入力と単一の15秒音声サンプルを使用して、元の話者によく似た自然な音声を生成するモデルです。

「OpenAI」では「Voice Engine」を開発し、それを使用して「Text-to-Speech API」「ChatGPT Voice」「Read Aloud」で利用可能なプリ

もっとみる
OpenAIの変換動画ツール「Sora」の大規模導入で、216億ドル相当、720,000個のNVIDIA H100 GPUが必要となる

OpenAIの変換動画ツール「Sora」の大規模導入で、216億ドル相当、720,000個のNVIDIA H100 GPUが必要となる

Factorial Fundsの記事より、
OpenAIが開発した革新的なテキスト変換動画ツール「Sora」は、動画生成の品質と機能面で大きな飛躍を遂げました。しかしその一方で、膨大なGPUリソースを必要とすることも明らかになりました。

Soraが生成する動画は、細部描写や時間的な整合性においてこれまでとは一線を画すクオリティを実現しています。例えば、一時的に隠れた物体の存在を認識し、正確に再現

もっとみる
【ChatGPTから移行】Claude3有料プラン数週間使用の感想まとめ

【ChatGPTから移行】Claude3有料プラン数週間使用の感想まとめ


はじめにClaude3の有料プランに入って数週間が経ちました。ここらで感想をまとめておこうと思います。ChatGPTの有料プランからClaude3へ移行することを検討している人は参考までに。

GPTsの不在Claude3にはGPTsがないため、プロンプトの管理に不便さを感じています。ChatGPTのようにプロンプトを保存し、簡単に呼び出すことができないのは残念な点です。この機能は、効率的な作業

もっとみる
[速報]Runway Gen-2のリップシンク機能でラフなMVを作ってみる - Blog 2024/03/21

[速報]Runway Gen-2のリップシンク機能でラフなMVを作ってみる - Blog 2024/03/21

Runway Gen-2に実装されたリップシンク機能が利用可能になりましたので、早速試してみました。
先ほど、利用可能になったので、まだ数回しか実行していませんが、なかなか良いです。10秒を超えるビデオを生成しても一貫性を保ち、動画も破綻しません。

Lip Sync - Runway Gen-2

ラフなMV制作使用する画像は、Midjourney V6 (alpha) で生成。

楽曲は先週、

もっとみる
今話題のClaude 3を無料と有料で試してみる🤖創作や取り扱い説明書で実用的に比較する

今話題のClaude 3を無料と有料で試してみる🤖創作や取り扱い説明書で実用的に比較する

大規模言語モデルといえば、やはりOpenAIのChatGPTが有名ですが、最近「Claude 3」が注目を集めています。あるベンチマーク測定では、GPT-4を上回る精度とのことで、大規模言語モデル戦国時代の到来を予感させます。

この記事では、「Claude 3」を提供する企業について簡単に触れるとともに、登録して使えるようになるまでの手順、有料登録のメリット、そして性能について説明します。具体的

もっとみる
GPT-4とClaude3(Opus)で特許の請求項を比較

GPT-4とClaude3(Opus)で特許の請求項を比較


はじめにこんにちは、QunaSysの吉海です。今回、特許調査という膨大な時間と労力を要する作業を大規模言語モデル(LLM)で補助できないかを検証してみました。提案する特許の請求項を作成し、ChatGPT(GPT-4)とClaude3を用いて既存の特許請求項との比較を行いました。類似性の確認と文言による潜在的な特許侵害リスクの検証に重点を置き、LLMを活用することで、より効率的かつ網羅的な特許調査

もっとみる
GROK-1がオープンリリース!314Bの大規模言語モデル

GROK-1がオープンリリース!314Bの大規模言語モデル

GPTsクリエイターのAIMUです。
本日はGPTsの話ではなく、X.AIがついにGROK-1を発表したのでその内容を調べてみました。

<日本語訳>

とのことで3140億のパラメータって凄い量ですね。

導入方法については以下のGithubを参照してくださいとのこと。

とのことで、ちょっと試してみようと思ってみてみたところ314Bを動かすには十分なGPUメモリを備えたマシンが必要とのこと。

もっとみる
Claude 3 Opusに課金した理由とChatGPT(GPT-4)との比較

Claude 3 Opusに課金した理由とChatGPT(GPT-4)との比較

こんにちは、Martinです。皆さんは、最近GPT-4を超えた?で話題のClaude 3 Opusをご存知ですか?私は先日、このAIアシスタントに課金してみました。今回は、その理由と実際に使ってみた印象について簡単にレポします。

※追記(2024/04/03): きちんと評価していませんが、残念ながらユーザーが増えてきて性能がかなり悪化した感覚があります。これはChatGPTでも同じでした。その

もっとみる
プロンプトエンジニアリングの進化の系譜

プロンプトエンジニアリングの進化の系譜


はじめに
プロンプトとはAIとの対話においてAIに入力する指示や質問のことです。2022年に画像生成AIのStable Diffusionが登場したとき、AIが生成する画像の質が入力によって大きく変わることから注目されました。
2022年11月末にChatGPTが登場したときにも、同じように生成する出力の質が影響することがわかりました。
このため、より出力の質を上げるためのプロンプトの技術をプロ

もっとみる
GPTストアに評価機能が実装!FBやランキング機能も!GPTs界隈がざわつく!

GPTストアに評価機能が実装!FBやランキング機能も!GPTs界隈がざわつく!

GPTsクリエイターのAIMUです。
本日OpenAIの公式X(元Twitter)で以下の発表がありました。

GPT を評価し、ビルダーに直接プライベート フィードバックを提供できるようになりました。

GPT の「概要」セクションに以下を含めることができるようになりました。

∙ ビルダーのソーシャルプロフィール
∙ 評価
∙ カテゴリ
∙ 会話の数
∙ 会話のきっかけ
∙ ビルダーによるその

もっとみる
AI生成で30万枚作ってわかったこと

AI生成で30万枚作ってわかったこと

2022年の8月ころから生成AIとの付き合いを開始して、最初はMIDJOURNEY(初期バージョン)から始まり、NAIに移行し、MIDJORNEYのバージョンが上がって、NIJI-JOURNEYを少し触ったあたりで、RTX4090を買ってStable-Diffusionのローカル環境に場所を移しました。

2022年8月から2023年2月まで、だいたい一年と200日(約565日)
生成枚数は32万

もっとみる
動画生成AI「Sora」をOpenAIが発表! ネットの反応をまとめました!

動画生成AI「Sora」をOpenAIが発表! ネットの反応をまとめました!

あのChatGPTを作ったOpenAIが、またスゴイものをリリースしました。その名も「Sora」。

カンタンに言うと「動画を作れるAI」なんですが、その性能が高すぎてネットが騒然となっています…!

そこで今回は、「何がスゴイの?」という疑問を解消するために、Xの反応をまとめて見ていきましょう。

OpenAIが「Sora」を発表ChatGPTで世界に衝撃を与えたOpenAIが、今度は動画生成A

もっとみる