吉川 聡史 | AI&UX

株式会社ニジボックス(NIJIBOX Co.,Ltd.)室長。 タイトルの「AI-UX…

吉川 聡史 | AI&UX

株式会社ニジボックス(NIJIBOX Co.,Ltd.)室長。 タイトルの「AI-UX UNITE」はAIとUXの融合を意味し、AIとUXの実践情報を配信していきます。 UXディレクター、AIプロンプトエンジニア、映像ディレクター、漫画家、横浜DeNAベイスターズファン

最近の記事

  • 固定された記事

【Canvaだけで作るプロモーション動画!】「AI試着カメラ」PR動画制作の軌跡

こんにちは!吉川です。 今回、Canvaだけで作ったプロモーション動画について、作り方含め詳しくご紹介します! 今回は私個人での制作となり、株式会社Sally127様からご相談いただき 作った動画となります。 私自身、映像ディレクターはやっておりますが映像制作を一人で行うのは初めてで、どこまでできるのか挑戦でした。 結果、以下のプロモーション動画がCanvaのみで制作できました! Canvaでの動画制作のコツも色々わかったので、詳しくご紹介します! 1.Canvaで

    • Xのアカウントを作ったので、よろしければフォローお願いします!積極的にフォロバします! https://twitter.com/yoshikawa5116

      • Azure OpenAI Service「On your data」で実現するセキュリティを担保した社内DX

        こんにちは!株式会社ニジボックス UX・ディレクション室 室長の吉川です。 今回はAzure OpenAI Serviceで自社データを取り込むことができる「On your data」が一般提供されたので、そのご紹介です! この機能。大企業などでは今後かなり重宝されそうな機能だと思っていまして、企業がAIを導入するにあたって必ず壁となるのが「セキュリティ」です。 AIを使う目的として需要が多いケースとして 「自社データを使ってQ&Aやコンサル目的で使う」があると思いますが

        • 【Copilot】パワポで自動プレゼン資料作成

          こんにちは!株式会社ニジボックス UX・ディレクション室 室長の吉川です。 今回はMicrosoft Copilot(Copilot Pro)をパワポで使って、自動でプレゼン資料を作成することに挑戦してみました。 実務で利用するには、まだ懐疑的な声も多いCopilotですが、実際にどこまでできるのかを試してみたので、今後Copilotで作業効率化したいと考えている方々の参考に少しでもなれば幸いです! 1.プレゼン内容の作成 まずはプレゼン内容の作成をMicrosoft

        • 固定された記事

        【Canvaだけで作るプロモーション動画!】「AI試着カメラ」PR動画制作の軌跡

          【AIで作る】動くストーリーボード

          こんにちは!株式会社ニジボックス UX・ディレクション室 室長の吉川です。今回は「動くストーリーボード」をAIで作ってみました! なぜ動くストーリーボードを作ろうと思ったか? そもそもストーリーボードとは、プロダクトやサービスのユーザー体験をイラストや画像を使ってストーリー化する手法です。 その上で、ストーリーボードが動けば、さらにユーザー体験をイメージしやすいストーリーボードができるのでは?と思ったからです。 そして、その中の1コマがこちら! それでは作り方と、最

          【AIで作る】動くストーリーボード

          【Midjourney V6 × Runway】自分の顔を合成した高クオリティ動画作成

          こんにちは!株式会社ニジボックス UX・ディレクション室 室長の吉川です。2024年もよろしくお願いします! 今回はMidjourney V6とRunwayを使って、自分の顔を合成したオリジナル動画の作成に挑戦したので紹介します!(noteにアップできるサイズのGIFにしたので画質が荒いですが。。) MidjourneyもV6になって画像のクオリティが大幅に上がり、RunwayもGen-2が出てimageから高クオリティの画像が生成できるようになりました。 さらに、そこに

          【Midjourney V6 × Runway】自分の顔を合成した高クオリティ動画作成

          【誰でも出来る!】ChatGPTのファインチューニングにノンエンジニアが挑戦してみた!

          こんにちは!株式会社ニジボックス UX・ディレクション室 室長の吉川です。第6回の「AI-UX UNEITE」はChatGPTのファインチューニングの話です。 難しそうと思ってなかなか手を付けていなかったのですが、挑戦してみてよく理解できました! 誰でもわかるように簡単に説明しますので、「ファインチューニングやってみたかったけど、難しそうで手が出しにくい、、」と思っていたような方々の参考に少しでもなれば幸いです。 1.ファインチューニングの全体像 超簡単に説明すると、

          【誰でも出来る!】ChatGPTのファインチューニングにノンエンジニアが挑戦してみた!

          【AI×UX】ユーザーペルソナ・カスタマージャニーマップの自動作成

          こんにちは!株式会社ニジボックス UX・ディレクション室 室長の吉川です。 第5回の「AI-UX UNITE」はAIを使って、ペルソナとカスタマージャーニーマップを自動作成することを試してみました! ChatGPTにユーザーペルソナを聞いてみることはすぐに思いつく方法かと思いますが、今回はまずPerplexityという調査に適したAIを使い、どこまで精度を高められるか?を試しているので、是非その一部始終をご覧ください! 「UXフローにAIを活用したい」と考えている方に少し

          【AI×UX】ユーザーペルソナ・カスタマージャニーマップの自動作成

          Figmaプラグインを使ったワイヤーフレーム・サイトマップの自動作成

          こんにちは!株式会社ニジボックス UX・ディレクション室、室長の吉川です。 第四回の「AI-UX UNITE」のテーマは、ワイヤーフレーム、サイトマップのAIによる自動作成です! 3つのFigmaプラグインを使いながら、どうやったら効率化ができるかを実際に試してみました。 「サイトマップやワイヤーフレームを秒で作れないかなー」などと思っているWebディレクターやUXデザイナー、UIデザイナーの方に少しでも参考になれば幸いです! 1.「Relume」をつかったワイヤーフレ

          Figmaプラグインを使ったワイヤーフレーム・サイトマップの自動作成

          【AIアプリ制作の為の】プロンプト制御術の基礎!

          こんにちは!株式会社ニジボックス UXディレクション室・室長の吉川です。第三回の「AI-UX UNITE」 今回はChatGPT APIを使ってアプリを作る時の大事なプロンプト制御術について、実際に作ってみた内容を元にご紹介いたします! 「ノンエンジニアだけどChatGPT APIを使ったアプリを作ってみたい」といった方々の参考に少しでもなれば幸いです。 1.前提:「Code Interpreter(Advanced data analysis)」でのプロンプト制御術

          【AIアプリ制作の為の】プロンプト制御術の基礎!

          ChatGPT ,Ideogram ,Canvaを使ったAIによるロゴ作成

          こんにちは!株式会社ニジボックス UX・ディレクション室 室長の吉川です。早くも第二回の「AI-UX UNITE」 今回は、このブログのタイトルロゴをAIで作った話をさせていただきます! 「AIでロゴとか作ってみたい」といった方々に少しでも参考になれば幸いです! 1.「ChatGPT」でタイトル作成 今回「AIとUXを融合させさらに良いものを作っていく」ということをブログタイトルに込めたく、その方向性でChatGPTに案出ししてもらいました。 あまり細かいプロンプトを入

          ChatGPT ,Ideogram ,Canvaを使ったAIによるロゴ作成

          ノンエンジニアが挑むChatGPT APIを使ったPythonアプリ構築

          こんにちは!株式会社ニジボックス UX・ディレクション室 室長の吉川です。今回UXディレクターでノンエンジニアの私が、ほぼ知識ゼロからChatGPTに聞きながらPythonアプリを作った話を紹介させていただきます。 「ノンエンジニアだけど、今後AIでいろいろ作ってみたい!」といった方々の参考に少しでもなれば幸いです! なぜChatGPT APIを使ったPythonアプリを作ろうと思ったか AIでどんなDX化ができるのか?と考えていた中、外部ファイルを読み込んでAIに分析

          ノンエンジニアが挑むChatGPT APIを使ったPythonアプリ構築