マガジンのカバー画像

脱サラWEBライター「のーす」の不器用な僕の生き方NOTE

7
前職では猪突猛進と言われ 休日返上、残業万歳で仕事をし続け トップ成績を走り続けるも コロナ期に初めて「自分の生き方」と向き合いました。 その後、結婚し、14年勤めた会社を辞め…
運営しているクリエイター

記事一覧

地域おこし協力隊 お金を取らない責任感に慣れるな!と思う、私の生き方。

地域おこし協力隊 お金を取らない責任感に慣れるな!と思う、私の生き方。

須坂市地域おこし協力隊のーすです。
今日は題名からも挑戦的なmessageと捉える方も多いと思うこの内容。

しかし、私が思うに”地域おこし協力隊”が全国で未だに成功事例が少なく、同じ失敗を繰り返すのは恐らくここが原因ではないかと考えているのです。

それは「対価」を求めるということです。

対価=責任私はこう考えています。

例をあげると
100円、1000円、1万円の同じ形のお菓子があるとしま

もっとみる
地域おこし協力隊の活動。”斬新なアイディア”に囚われすぎず、チャレンジしていくことの大切さ

地域おこし協力隊の活動。”斬新なアイディア”に囚われすぎず、チャレンジしていくことの大切さ

久しぶりのシリーズ更新です。
このシリーズは地域おこし協力隊である私が日々活動で感じたことを書き記すシリーズですが、ほぼほぼ自分に言い聞かせるものでもあります(笑)

今回は協力隊の活動に呪いのようについてくる”斬新なアイディア”との戦いについて持論を。

3種類の”斬新なアイディア”を考える”斬新なアイディア”は3種類あると思っています。
①自分の活動がマンネリ化しないための”アイディア”
②地

もっとみる
地域おこし協力隊 地方で働くメリットは?都会とは違う価値観で生きる。

地域おこし協力隊 地方で働くメリットは?都会とは違う価値観で生きる。

須坂市地域おこし協力隊のーすです。
協力隊になり1年が経過しました。
この地方で生きる選択をして見えてきたメリットや
都会で生きることも、長い人生戦略の1つと考える事について。

実は2拠点生活が良いのでは?と最近考えています。

では今日はその辺のお話をしたいと思います。

都会で働いていて楽しかったこと私は前職時代に日本では大都会と言える
大阪で5年、東京で5年の計10年を都会で過ごしました。

もっとみる
地域おこし協力隊は孤独か?大切なのは情報開示能力!

地域おこし協力隊は孤独か?大切なのは情報開示能力!

須坂市地域おこし協力隊のーすです。

地域おこし協力隊は誰にも理解されず「断念した」とか「人間関係のトラブルで離脱した」というネガティブな報道も多い。
その理由は「孤独感」に打ち勝てていないからだと思ったりもします。
今日はその辺を実体験を踏まえてご紹介したいと思います。

地域おこし協力隊は孤独?結論から言えば・・・
「孤独」ではありません。

まず協力隊には同じ志を持って入ってきたOBが居たり

もっとみる
地域おこし協力隊を新卒で採用。市や先輩達の関わり方は?そしてその責務は?

地域おこし協力隊を新卒で採用。市や先輩達の関わり方は?そしてその責務は?

須坂市地域おこし協力隊のーすです。
将来的に少しライターの仕事がしたくて、書くことをまた意識しはじめたのーすです。
読書とブログはインプット&アウトプットなんですよね。
だから、このNoteは大切にしていきたいと思う。

脱線しました。

今日は「地域おこし協力隊」の「新卒採用」の責務は
「市×先輩×本人」の3者にある!と考えていることについて書いてみます。

人生を大きく揺るがす「新人時代」の教

もっとみる
須坂市地域おこし協力隊「フリーミッション型」×「信州須坂モデル」×「感性」×「社会力」

須坂市地域おこし協力隊「フリーミッション型」×「信州須坂モデル」×「感性」×「社会力」

須坂市地域おこし協力隊のーすです。
突然ですが、僕は
須坂市地域おこし協力隊=「フリーミッション型」×「信州須坂モデル」×「感性」×「社会力」
と考えています。そしてそれが出来る人がより地域では活躍するのではないかと考えます。それは3年後の「起業」だけでなく3年間で人として大きく成長させてくれる仕組みだから。

須坂市で採用しているフリーミッションについて触れながら、少しお話をしてみたいと思います

もっとみる
地域おこし協力隊を気負う前に一人の人として成熟していく覚悟を

地域おこし協力隊を気負う前に一人の人として成熟していく覚悟を

須坂市地域おこし協力隊のーすです。
本名:北 直樹(きた なおき)名字から自分で「のーす」と名乗っています。そんな変な地域おこし協力隊です(笑)

今までは徒然なるコーナー・キラビトがメインでしたが、今回からは自分の不器用さを書いていきたいなと思っています。

地域おこし協力隊になり1年が経過2022年8月1日に着任。そして、1年が経過しました。
36歳で移住し、やりたいこと、やらなければならない

もっとみる