マガジンのカバー画像

心のものさし帳

316
迷子になった時に原点回帰できる心のものさしnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#言葉

毎日noteを書き始めて3ヶ月目。変化と考えたこと

毎日noteを書き始めて3ヶ月目。変化と考えたこと

毎日noteを書き始めて63日。

3ヶ月目に突入しました。

ありがたいことに読んでくださる方が増えてきて、月間3200PVを越しました。

4月に入って1000PVを越して喜んでいたら、あっという間に3000PVまで伸びて嬉しい限りです。

最初はPV数は全然気にしていなくて、自分の書きたいことを書きたいように書こうと思っていました。

自己理解や学びをアウトプットする、文章力を上げたいという

もっとみる
毎日note350日達成して感じる3つの変化

毎日note350日達成して感じる3つの変化

毎日noteを更新するようになってから昨日で350日。

ひとまずの目標であった1年が目前となってきた今、Kindle出版に向けてnoteを読み返しています。

私の1年分の思考の集大成が詰まっていると思うとなんだか感慨深い。

今日は、毎日noteを続けてきて感じる変化について振り返りながら書きたいと思います。

言葉にする力モヤモヤや葛藤、満たされない感を抱えながら、日々家事育児仕事をこなして

もっとみる
マイノートで貯めた心の貯金

マイノートで貯めた心の貯金

色々なメモ術、ノート術を試行錯誤する中で出会ったマイノート。

書き始めてから2ヶ月が経ちました。

マイノート考案のOUR HOME emiさんの「心の貯金」という言葉がとても琴線に触れて書いてみたいと思ったことがきっかけでした。

2ヶ月間のマイノートで貯めた心の貯金を見返してみると、
・子どもとの会話
・職場で感じたモヤモヤ
・旅行の思い出
・Voicyを聴いて思ったこと、感じたこと
・人か

もっとみる
怒りから救ってくれた言葉たち

怒りから救ってくれた言葉たち

皆さんは、名言が心にスッと入ってくる経験はありませんか?

特に、悩んだり落ち込んだり、怒っている時など感情が大きく揺れ動いている時に多いような気がしています。

私は、最近仕事ですごく腹が立つことがあったのですが、言葉によって怒りが鎮められました。

怒りの感情というのは、すごくエネルギーを使いますよね。

消化しきれない間は頭がそのことで占拠されてしまいがち。

ブッダの怒りに関する言葉には、

もっとみる
【ブックレビュー】自分の〈ことば〉をつくる

【ブックレビュー】自分の〈ことば〉をつくる

noteで自分の考えていることを文章として表現するようになってから約10ヶ月。

文章力ではなく、表現力を高めたいという思いで手に取った『自分の〈ことば〉をつくる』という本。

とても読んでよかった1冊となったので、レビューをまとめておきたいと思います。

自分でなければできないもの自分の考えを表現しようと思った時に1番最初にぶち当たる壁がテーマ選びではないでしょうか。

この本でもっとも感銘を受

もっとみる
毎日note300日を継続して見えてきたもの

毎日note300日を継続して見えてきたもの

今日で毎日noteを書くようになってから300日が経ちました。

月日を重ねるごとに気付きや考えたことを更新する中で見えてきたものがあります。

日常の中の流れていくもの、見落としがちなことをキャッチできるようになったことを実感した3ヶ月目。

この時はまだ書くモチベーションに振り回されていたように思います。

PV数やスキの数に一喜一憂し、書く目的を模索していました。

毎日半年間書き続けてよう

もっとみる
アディショナルタイムとロスタイムの違いと言葉の力を考える

アディショナルタイムとロスタイムの違いと言葉の力を考える

ワールドカップで日本が決勝進出を決めましたね。

私は、サッカーはあまり詳しくないのですが、そんな私でもこの間のコスタリカ戦はテレビ観戦したり、今朝はニュースを見て夫とすごいね!と話をしていました。

そんなサッカーで話題が盛り上がっている中、この間ロスタイムは日本だけが使っている言葉だということを初めて知りました。

しかも日本でも2010年からは日本サッカー協会審判委員会 で「アディショナルタ

もっとみる
やさしい言葉の魔法。「ものは言いよう」

やさしい言葉の魔法。「ものは言いよう」

ライターの仕事を始めてから人に読まれる文章を書く機会が増えたことで言葉の捉え方についてよく考えるようになりました。

この文章でこう捉える人がいるのではないか。こんな解釈もできるのではないか。

考えすぎて文章を消しては書く消しては書くの繰り返しで進まないこともしょっちゅう。

同じ文章でも人によってはさまざまな解釈ができて、時には言葉で人を傷つけてしまう場合もありますよね。

同じ文章を読んでも

もっとみる
言葉は不完全。自分の心にたどり着くための自問自答

言葉は不完全。自分の心にたどり着くための自問自答

自分が考えていることや感じていることを正確に言葉で表現できていますか?

人に自分の思いを伝えるツールが言葉ですが、同じ言葉から違う解釈や誤解が生まれることもありますよね。

特に語彙力がまだまだ少ない子どもと話しているとより言葉の不完全さを痛感しています。

「ママ嫌い」→本当は甘えたい
「保育園嫌い」→ママとのお別れが寂しい
「お風呂いや」→水が顔にかかるのが怖い

このように言葉は省略されま

もっとみる
人生は近くで見ると悲劇だが遠くから見れば喜劇である

人生は近くで見ると悲劇だが遠くから見れば喜劇である

チャップリンのこの言葉にすごく共感します。

誰でも過去に傷ついたり、苦しかったり、怖かった経験があると思います。

時間が解決してくれると思っていたけれど、切り替えが早い人もいれば、過去のことをずっと引きずっている人もいますよね。

この違いは、当事者として見ているか傍観者として見ているかなのです。

NLP(神経言語プログラム)では、五感の構成要素のことをサブモダリティといいます。

本を読ん

もっとみる
言葉で表現したいものは心のものさし

言葉で表現したいものは心のものさし

昨日で30日連続でnoteを更新しました。
習慣化には21日必要と言われています。

これで書くための習慣の土台はできたのかなと少し自信が持てました。

noteは朝の6時からと決めています。6時半までの30分で何を書くか考えます。

読書したりネタ帳を見たりして考えて、書き出す日もあれば、30分考えるだけで終わる日もあります。

自分のためだけに書くこの30分が純粋に楽しい。

書き終わらなかっ

もっとみる